アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメックスプラチナのメリットBEST21【アメックスプラチナ歴5年目】

アメックスプラチナのメリット

アメックスプラチナ歴5年目のjun(@odakyu_de_go)と申します。

私が考えるアメックスプラチナのメリットBEST21を紹介します。

以下で紹介するメリットに、年会費130,000円(税別)以上の価値を見いだせるのであれば、アメックスプラチナへの入会おすすめです。

入会後、最大70,000~90,000ボーナスポイントが貰える、お得な「紹介キャンペーン」も行われています。

当サイトからは、公式サイトよりも20,000ポイント多く獲得できる特別な「紹介プログラム専用URL」を案内できます。

※すぐにお得な「紹介プログラム専用URL」ご案内ご希望の方は、以下のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。






    「紹介プログラム専用URL」をご案内します。公式サイトのキャンペーン内容、通常の「紹介プログラム」のキャンペーン内容と比べてみてください。

    それでは、ご覧ください。

    ※順位は使っていく中で随時変動します&追加されます。

    目次

    【第1位】ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)

    メリット第1位は、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」、通称FHR※です。

    ※Fine Hotels and Resorts

    これは、国内外約1,100の超高級ホテルを対象とした特典プログラムです。

    日本国内では、

    • アマン東京
    • シャングリ・ラホテル東京
    • フォーシーズンズホテル丸の内
    • リッツカールトン京都
    • アマン京都
    • パークハイアット京都
    • アマネム

    など、1泊10万円を超える超高級ホテルが対象となっています。

    アメックスプラチナ会員向けのFHR専用ウェブサイト、またはコンシェルジュデスクからこれらのホテルを予約すると、

    • チェックイン時の空室状況により、12:00よりのアーリーチェックインが可能。
    • チェックイン時の空室状況により、1ランク上の部屋にアップグレードされる。
    • 滞在中の朝食がサービスされる(2名様まで)。
    • 16時までのレイトチェックアウトが可能。
    • 客室内のWi-Fiが無料になる。
    • レストランもしくはスパで使える100USドル相当※のクレジットが付与される。

    ※グランドハイアット東京、コンラッド東京、コンラッド大阪など一部ホテルは125USドル相当。

    という特典が受けられます。

    アマン、ペニンシュラ、フォーシーズンズなどの上級会員プログラムが存在しないホテルグループでも、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどの上級会員並みの待遇が受けられます。

    これらのホテルで1ランク上の部屋のアップグレード、16時までのレイトチェックアウトが受けられるだけでも、1回につき数万円の価値があります。

    一方、上級会員プログラムが存在するホテルに、ファイン・ホテル・アンド・リゾートを経由して申し込んだ場合は、

    • 上級会員プログラムのエリート会員としての特典
    • ファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典

    の双方の対象となります。

    例えば、マリオットBONVOYのプラチナエリート会員が、ファイン・ホテル・アンド・リゾートを利用して、リッツカールトン東京、リッツカールトン京都、リッツカールトン沖縄の予約をしたケースを考えましょう。

    この場合、マリオットBONVOYのプラチナエリート特典として、(空室状況に応じて)スタンダードスイートルームを含むアップグレードが受けられる上に、FHR特典として、朝食無料、100USドル相当のレストランクレジットという特典が受けられます。

    特典の「2重取り」です。

    1泊でも100USドル相当のクレジットが貰えます。

    このクレジットを使ってホテルでのディナー代金を浮かせることも可能ですね。

    さらに都合の良いことには、FHR専用ウェブサイト、またはコンシェルジュからマリオットBONVOYホテルを利用した場合でも、公式サイトから申し込んだのと同じ扱いになります。

    宿泊実績も付くし、もちろん、ポイントも貯まります。

    【第2位】ホテル・メンバーシップ

    メリット第2位は、「ホテル・メンバーシップ」です。

    アメックスプラチナ会員は、専用ページから申込むことにより、以下の4つのホテルグループの上級会員ステータスが貰えます。

    ホテルに泊まらなくても貰えます。

    ホテルグループ エリート会員資格 通常の獲得条件
    マリオットボンヴォイ 「マリオットBONVOY」ゴールドエリート会員 年間25泊
    ヒルトン・ホテルズ・ワールドワイド 「ヒルトンHオナーズ」ゴールド会員 年間20滞在または40泊
    シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ 「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」ジェイド会員 年間10滞在または20泊
    カールソン レジドール ホテルズ 「クラブ・カールソン」ゴールド・エリート会員 年間20滞在または30泊

    ご存じの方も多いかと思いますが、マリオットアメックスプレミアムというカードに入会した本会員には、Marriott Bonvoyのゴールドエリートの会員資格が付与されます。

    一方、アメックスプラチナでは、Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」を含む4つの上級会員資格が手に入ります。

    しかも、アメックスプラチナは家族カードを4枚まで無料で発行でき、家族カード会員も「ホテル・メンバーシップ」の特典を受けられます。

    マリオットアメックスプレミアムでは、本会員のみにMarriott Bonvoyのゴールドエリートの会員資格が付与され、家族カード会員は対象外です。

    「ホテル・メンバーシップ」の特典の詳細については、以下の記事をご覧ください。

    【第3位】アメックスプラチナは「9つ」の空港ラウンジサービスが使える

    第3位は、「アメックスプラチナは「9つ」の空港ラウンジサービスが使える」です。

    アメックスプラチナ会員は、以下すべての空港ラウンジサービスを利用できます。

    • プライオリティ・パス
    • アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・ラウンジ
    • デルタスカイクラブ
    • プラザ・プレミアム・ラウンジ
    • ルフトハンザ ラウンジ
    • エスケープ・ラウンジ
    • エアスペース・ラウンジ
    • アメリカン・エキスプレス日本国内空港ラウンジサービス
    • アメリカン・エキスプレス海外空港ラウンジサービス

    これにより、世界130ヶ国500空港1,200ヶ所以上のラウンジを利用できます。

    9つの空港ラウンジサービスの内、「プライオリティ・パス」については、ご存じの方も多いでしょう。

    年会費10,000円(税別)の楽天プレミアムカードの一番のメリットですね。

    ところで、アメックスプラチナで利用できる「プライオリティ・パス」と、楽天プレミアムカードで使える「プライオリティ・パス」とではサービス内容が全く異なります。

    楽天プレミアムカードでは、基本会員(本会員)のみがプライオリティ・パスを利用でき、同伴者料金も有料です。

    一方、アメックスプラチナでは、基本会員(本会員)も家族カード会員もプライオリティ・パスを利用できて、同伴者もそれぞれ1名ずつ無料になります。

    奥さんに家族カードを発行して、プライオリティ・パスも発行してもらえば、家族4人で空港ラウンジを無料で利用することもできます。

    楽天プレミアムカードのサービス内容とは全く違うのです。

    さらに、アメックスプラチナのプライオリティ・パスは、デジタル会員証にも対応しています。スマートフォンのアプリが会員証代わりになります。

    プライオリティ・パス会員証を持ち歩く必要がない点も利点です。

    具体的な申込方法は以下を参考にしてください。

    【第4位】アメックスプラチナは家族カードを4枚まで無料で発行できる

    第4位は、「家族カードを4枚まで無料で発行できる」です。

    アメックスプラチナの年会費は高いですが、家族カードは4枚まで無料で発行できます。

    奥さんにも大学生の息子にも両親にも発行することができます。

    そして、家族カード会員も、上で紹介した、

    • ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)
    • ホテル・メンバーシップ
    • 9つの空港ラウンジサービス

    やこれから紹介する特典を利用できてしまいます。

    めちゃくちゃコスパいいです。

    ちなみに、家族カードは「プラチナ券面」の他に「ゴールド券面」「グリーン券面」でも発行できます。

    アメックスプラチナの色違いの家族カード

    「ゴールド券面」「グリーン券面」で発行した場合は、(プラチナカード提示が必要になる)FHR、ホテル・メンバーシップ、9つの空港ラウンジサービスは利用できませんのでご注意ください。

    【第5位】アメックスプラチナは「ご紹介プログラム」の紹介特典が優遇される

    第5位は、「「ご紹介プログラム」の紹介特典が優遇される」です。

    アメックスに入会済みの方はご存知でしょうが、アメックスのカードでは「ご紹介プログラム」が実施されています。

    これからアメックスの各カードに入会される方は、公式サイトから直接申し込むよりも、「ご紹介プログラム」を利用して申し込んだほうが確実にお得です。

    具体的には、アメックスの既存会員から「ご紹介プログラム専用URL」を案内してもらい、その「ご紹介プログラム専用URL」から入会したほうが、より多くの入会ボーナスポイントを貰えます。

    ※マイル提携カードの場合は、より多くの入会ボーナスマイルが貰えます。

    この記事の末尾で紹介しますが、アメックスプラチナカードも「ご紹介プログラム」から入会したほうが20,000ポイントもお得です!

    「ご紹介プログラム」においては、入会した人もお得ですが、紹介した人にも紹介特典(ポイント)が送られます。

    その紹介特典は、紹介者の持っているカードによって決まります。

    以下はその紹介特典(一部)を紹介したものです。

    紹介者が持っているカード 紹介特典(ポイント)
    アメリカン・エキスプレス・カード 7,500
    アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 10,000
    アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード 15,000
    ANAアメリカン・エキスプレス・カード 3,000
    ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 10,000
    ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 10,000
    アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード 7,500
    アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード 10,000

    私は妻にSPGアメックス(現在のマリオットアメックスプレミアム)を紹介したことがあります。

    現在、アメックスプラチナ会員がマリオットアメックスプレミアムを紹介すると、紹介特典として15,000ポイントプレゼントされます。

    紹介された人も、通常よりボーナスポイントが6,000ポイント多い入会キャンペーンが適用されます。

    もし、仮に私がANAアメックス会員としてマリオットアメックスプレミアムを紹介すると、紹介特典は3,000ポイントになります。

    同じカードを紹介しても、紹介特典が12,000ポイントも違うのです。

    「ご紹介プログラム」を利用してアメックスプラチナへのご入会を検討されている方は、以下のキャンペーン解説記事をご覧ください。

    参考:アメックスプラチナの紹介キャンペーンで7~9万ポイント獲得!攻略法・注意点も

    記事内のお問い合わせフォームからお問い合わせいただければ、当方が、「ご紹介プログラム専用URL」をご案内いたします。

    ぜひ、ボーナスポイントが20,000ポイント上乗せされた「紹介キャンペーン」をご利用ください。

    【第6位】アメックスプラチナは「ボーナスポイントプログラム」対象カード

    【第6位】は、「アメックスプラチナは「ボーナスポイントプログラム」対象カード」です。

    アメックスプラチナは、「ボーナスポイントプログラム」対象カードです。

    • メンバーシップ・リワード・プラス(無料)
    • ボーナスポイントプログラム(無料)

    に登録すると、

    以下の9つの対象加盟店・サービスの利用で「ポイント3倍」となります。

    • アマゾン
    • Yahoo!
    • JAL(国内線・国際線航空券、JALPAK国内・海外ツアー商品)
    • 一休.com(国内ホテル)
    • Uber Eats
    • iTunes Store / App Store
    • HIS(海外商品)
    • ヨドバシカメラ
    • アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン

    アマゾンでポイント3倍は大きいですよ。

    なんと、アマゾンギフト券の購入も「ポイント3倍」対象です!

    ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」と「ふるなび」では、アマゾンギフト券の残高を利用して、支払いができます。

    つまり、アメックスプラチナ会員は、「ふるさとチョイス」&「ふるなび」のふるさと納税でも「100円=3ポイント」獲得できます。

    参考:アメックスのプロパーカードは「ふるさと納税」(ふるさとチョイス/ふるなび)最適カード

    【第7位】外貨決済でポイントが3倍になる

    第7位は、「外貨決済でポイント3倍になる」です。

    オンライン・サービスから「海外利用ボーナスポイントプログラム」(無料)に登録すると、アメックスプラチナによる外貨建て決済でポイント積算率が3倍になります。

    つまり、「100円=3ポイント」です。

    以下は、マジョルカの久保建英を見にスペインまで行った時のポイント積算例です。

    タクシー、スーパー、ホテル、レストラン、Uber Taxi、鉄道の利用料金に対して、全てポイント3倍になっているのが分かるでしょう。

    スペインでアメックスプラチナを使ってポイント3倍

    そこそこ海外旅行する私には大変ありがたいサービスです。

    日本にいながら外貨決済する場合も、ポイント3倍になりますよ。

    例えば、マリオットBONVOYポイント、World of Hyattポイントなどを購入する場合です。

    以下は、マリオットの公式サイトでマリオットBONVOYポイントを100USドル分購入したときの明細です。

    アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードでマリオットBONVOYポイントを購入

    この「100円=3ポイント」の特典は、「グリーン券面」で発行した家族カード、「グリーン券面」で発行したセカンド・プラチナ・カードでも適用されます。

    さらに詳しい情報は以下をご覧ください。

    【第8位】アメックスプラチナは海外旅行保険が手厚い

    第8位は「アメックスプラチナは海外旅行保険が手厚い」です。

    以下をご覧ください。

    海外旅行傷害保険の保険金額(旅行代金をカード決済しない場合)
    保険金の種類 (1)旅行代金をカード決済しない場合
    基本カード会員 【家族特約】基本カード会員の家族 家族カード会員
    傷害死亡後遺障害保険金 最高5,000万円 最高1,000万円 補償なし
    傷害治療費用保険金 最高1,000万円
    疾病治療費用保険金 最高1,000万円
    賠償責任保険金 最高5,000万円
    携行品損害保険金 1旅行中最高100万円
    (免責3千円)
    救援者費用保険金 保険期間中最高1,000万円

    こちらは、「旅行代金をアメックスプラチナで決済しない」場合の保険内容になります。

    カード会員、および、カード会員に同行する家族にも、1,000万円限度の傷害治療費用と1,000万円限度の疾病治療費用が補償されます。

    ご存じの方も多いとは思いますが、海外旅行保険で最も事故件数が多い補償項目は傷害治療費用と疾病治療費用です。

    両費用がともに1,000万円、しかも、家族にまで適用されるというのは大変ありがたいです。

    同じ年会費のダイナースクラブ プレミアムカードと比較した場合、以下になります。同行する家族に対する補償を比べてみてください。

    カード会員 家族
    アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード 1,000万円 1,000万円
    ダイナースクラブ プレミアムカード 1,000万円 200万円

    また、以下は「旅行代金をアメックスプラチナで決済した」場合の保険内容です。

    海外旅行傷害保険の保険金額(旅行代金をカード決済した場合)
    保険金の種類 (2)旅行代金をカード決済した場合
    基本カード会員 【家族特約】基本カード会員の家族 家族カード会員
    傷害死亡後遺障害保険金 最高1億円 最高1,000万円 最高1億円
    傷害治療費用保険金 最高1,000万円
    疾病治療費用保険金 最高1,000万円
    賠償責任保険金 最高5,000万円
    携行品損害保険金 1旅行中最高100万円
    (免責3千円)
    救援者費用保険金 保険期間中最高1,000万円

    アメックスプラチナの場合、燃油サーチャージも「旅行代金」に含まれます。

    特典航空券で海外旅行する場合でも、燃油サーチャージさえアメックスプラチナで支払えば、フルスペックの保険が適用されるので、大変ありがたいです。

    さらに、海外航空機遅延費用保険も自動的に付帯します。

    保険金額
    乗継遅延費用(客室料・食事代) 3万円
    出航遅延、欠航、搭乗不能費用
    (食事代)
    3万円
    受託手荷物遅延
    (衣料購入費等)
    3万円
    受託手荷物紛失
    (衣料購入費等)
    6万円

    海外旅行保険に関するさらに詳しい情報は以下をご覧ください。

    【第9位】「セカンド・プラチナ・カード」が使える

    第9位は、「セカンド・プラチナ・カードが使える」です。

    アメックスプラチナに入会すると、カード番号が違うもう一つのプラチナカード「セカンド・プラチナ・カード」が自動的に送られてきます。

    セカンド・プラチナ・カードは、メタルカードの基本カードとは違って、プラスティック素材です。

    2枚のプラチナカードがあると、

    • 家に保管して、公共料金や各種ネットサービスの決済に使う「セカンド・プラチナ・カード」
    • 普段持ち歩いて、日々の決済に使うメタルカード

    と使い分けもでき、便利です。

    明細が分けられるのも便利ですが、持ち歩いているメタルカードを紛失したとしても、「公共料金や各種ネットサービスの決済に使う」セカンド・プラチナ・カードの変更手続きをする必要がありません。

    セカンド・プラチナ・カードも、家族カード同様、「ゴールド券面」「グリーン券面」のカードを発行できます。

    さらに詳しい有効活用法は以下をご覧ください。

    【第10位】プラチナ・コンシェルジュデスクに色々頼める

    第10位は、「プラチナ・コンシェルジュデスクに色々頼める」です。

    アメックスプラチナ会員は、プラチナ・コンシェルジュデスクを通じて、ホテルの手配、レストランの予約、チケットの予約などを頼むことができます。

    これは、アメックスグリーン、アメックスゴールドでは利用できないサービスです。

    語学に自信がないので、海外のレストランを予約するときに役立っています。

    ◯月◯日◯時に販売開始されるチケットの予約も頼むことができます。

    仕事があって自分では予約できない場合でも、代わりに予約トライしてくれます。

    【第11位】プラチナ・コンシェルジュデスクが365日24時間すぐつながる

    第11位は、「プラチナ・コンシェルジュデスクが365日24時間すぐつながる」です。

    プラチナ・コンシェルジュデスクは、365日24時間いつでも利用できます。

    一方、アメックスグリーン、アメックスゴールド向けの電話窓口は、平日の9時から17時までしか受け付けていません。

    さらに、プラチナ・コンシェルジュデスクはすぐに繋がります。

    これは地味に大きいです。

    毎回、待ち時間が長いのは積もり積もって大きな損失になりますからね。

    【第12位】アメックスプラチナ継続時に「フリー・ステイ・ギフト」が貰える

    第12位は、「アメックスプラチナ継続時に「フリー・ステイ・ギフト」が貰える」です。

    毎年、アメックスプラチナカードを継続すると、「フリー・ステイ・ギフト」という宿泊クーポンが貰えます。

    「フリー・ステイ・ギフト」クーポン

    国内の対象ホテルの無料宿泊クーポン(2名/1泊分)です。

    毎年、国内旅行時に使っています。

    大体、3万円前後の価値があるかと思います。

    2021年はホテルニューオータニの「新江戸スタンダード ダブル」に、2022年はハイアットセントリック銀座東京の「スタンダードルーム」に泊まりました。

    【第13位】海外旅行時に手荷物無料宅配サービスを利用できる

    第13位は、「海外旅行時に手荷物無料宅配サービスを利用できる」です。

    アメックスプラチナ会員は、海外旅行の際に、手荷物無料宅配サービスを「2個」まで利用できます。

    「出国時」にも、「帰国時」にも利用できます。

    対象空港は、

    • 羽田空港
    • 成田国際空港
    • 中部国際空港
    • 関西国際空港

    です。

    出国時に利用するには事前の連絡が必要ですが、帰国時には搭乗券とアメックスプラチナを提示するだけで利用できるので便利です。

    家族旅行時には家族カード会員も利用できます。

    何度でも利用できますので、多頻度で海外旅行する人にはメリットが大きいと思います。

    ちなみに、他のアメックスカードにも手荷物無料宅配サービスが付帯していますが、アメックスプラチナは相当優遇されています。

    対象空港 出国時 帰国時
    アメックスプラチナ 成田
    中部
    関西
    羽田
    2個 2個
    アメックスゴールド 1個
    アメックスグリーン 1個
    スカイ・トラベラー・プレミア・カード 1個
    マリオットBONVOYアメックス 成田
    中部
    関西
    1個
    ANAアメックス 1個
    デルタアメックス 1個
    スカイ・トラベラー・カード 1個

    【第14位】利用付帯の国内旅行保険が手厚い

    第14位は「利用付帯の国内旅行保険が手厚い」です。

    アメックスプラチナには、国内旅行傷害保険が付いており、旅行代金をカード決済した場合の補償内容は以下になります。

    国内旅行傷害保険の保険金額(旅行代金をカード決済した場合)
    保険金の種類 (1)旅行代金をカード決済した場合
    基本カード会員 カード会員の家族 家族カード会員
    傷害死亡・後遺障害保険金 最高1億円 最高1,000万円 最高1億円
    入院保険金 日額5,000円
    通院保険金 日額3,000円
    手術保険金 20万円

    ですが、「利用付帯」のため、国内旅行傷害保険(旅行代金をカード決済しない場合)は以下になります。

    国内旅行傷害保険の保険金額(旅行代金をカード決済しない場合)
    保険金の種類 (2)旅行代金をカード決済しない場合
    基本カード会員 基本カード会員の家族 家族カード会員
    傷害死亡・後遺障害保険金 補償なし
    入院保険金
    通院保険金
    手術保険金

    国内旅行傷害保険が「利用付帯」なこと、及び、国内航空便遅延費用保険が付いていないことは、残念に思っています。

    詳しくは以下をご覧ください。

    【第15位】1億円の個人賠償責任保険が家族にも適用される

    メリット第15位は、「1億円の個人賠償責任保険が家族にも適用される」です。

    • アメックスプラチナ会員本人
    • 会員の配偶者
    • 生計を共にする同居の親族
    • 生計を共にする別居の未婚の子供

    には、1億円限度の個人賠償責任保険が適用されます。

    自転車に乗っていて他人にケガをさせてしまい、法律上の賠償責任保険を負った場合に損害額が支払われる保険です。

    【第16位】『日本の極 KIWAMI 50』で予約困難な名店を予約できる

    メリット第16位は、「『日本の極 KIWAMI 50』で予約困難な名店を予約できる」です。

    アメックスが予約困難な名店を年間50店、週1ペースで貸し切り、アメックスプラチナ会員とアメックスセンチュリオン会員に開放してくれます。

    ミシュラン星付きの店も多いですので、グルメな人には嬉しいサービスです。

    2020年の対象店舗の内、2021年現在星付きの店は以下のとおりです。

    ミシュラン3つ星 神楽坂 石かわ
    虎白
    茶禅華
    Quintessence
    まき村
    ミシュラン2つ星 青空
    鮨 かねさか
    御料理 宮坂
    緒方
    ミシュラン1つ星 日本橋 蛎殻町 すぎた
    TACUBO
    鳥しき
    鮨 尚充

    詳しくは以下をご覧ください。

    【第17位】スポーツ保険が自動付帯する

    第17位は、「スポーツ保険が自動付帯する」です。

    ゴルフを嗜む人には多少の安心材料になる保険だと思います。

    ※スキー保険とテニス保険のサービスは既に終了しました。

    スポーツ保険の詳細は以下をご覧ください。

    【第18位】アメックスプラチナは「メタルカード」

    第18位は、「アメックスプラチナは「メタルカード」」です。

    アメックスプラチナの基本カードは、ステンレス製のメタルカードです。

    アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(メタルカード)券面デザイン

    一方、一般的なクレジットカードの素材はプラスティックですね。

    上で紹介したセカンド・プラチナ・カードもプラスティック素材です。

    素材的にも重さ的にも目立ちますので、目立ちたい人にはいいかもしれません。

    【第19位】誕生日プレゼントが贈られる

    第19位は、「誕生日プレゼントが贈られる」です。

    アメックスから毎年誕生日に誕生日プレゼントが届きます。

    2022年は、「アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン」で(5,000円以上の決済時に)使える5,000円分のトラベル・クレジットでした。

    2021年は、「アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン」で(10,000円以上の決済時に)使える5,000円分のトラベルクーポンでした。

    ちょこっとした都内ショートトリップに使えますよ。

    【第20位】メンバーシップ・リワード・プラス登録手数料が無料

    メリット第20位は、「メンバーシップ・リワード・プラス登録手数料が無料」です。

    「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すると、ポイントの有効期限が無期限になる上に、マイルへの換算率がアップします。

    アメックスグリーン、アメックスゴールドの場合、登録手数料として3,000円(税別)かかりますが、アメックスプラチナでは無料です。

    上で紹介した「ボーナスポイントプログラム」への登録は、「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録が必須となります。

    【第21位】アメックスプラチナ会員は期間限定イベントに参加できる

    第21位は、「アメックスプラチナ会員は期間限定イベントに参加できる」です。

    2つ例をあげます。

    2019年11月20日~24日まで、原宿に「東京離宮 The Centurion Lounge Pop Up」がオープンします。

    東京離宮 The Centurion Lounge Pop Up

    利用できるのはアメックスプラチナ会員とアメックスセンチュリオン会員で、同伴者2名まで無料で利用できます。

    飲み物(ソフトドリンク・アルコール各種)と軽食が提供されるらしいので、カフェ代わりに使えると思います。

    また、11月30日に開催されるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のアメックスカード会員限定貸切ナイトでは、アメックスプラチナ会員は先行申込が可能でした。

    「ご紹介プログラム」からのアメックスプラチナ入会で50,000ポイントお得

    以上、アメックスプラチナのメリットを紹介してきました。

    年会費130,000円(税別)の元が取れそうだと思った人は、ぜひ入会して、使いこなしてください。

    わたしもまだ使いこなせていないサービスがあるので、もっと使いこなせるようにしたいと思っています。

    記事内でも紹介しましたが、現在、アメリカン・エキスプレスは、「ご紹介プログラム」を実施中です。

    当サイトからは、通常の「紹介プログラム専用URL」よりも30,000ポイント多く獲得できる特別な「紹介プログラム専用URL」を案内できます。

    2022年2月22日(火)までの期間限定です。

    特別な「ご紹介プログラム」を利用してアメックスプラチナに入会した場合、合計90,000ポイントのボーナスポイントを獲得できます。

    • ご入会特典1:「ご紹介プログラム専用URL」からの新規入会して、入会後3ヶ月以内に合計10万円以上アメックスプラチナを利用すると、10,000ポイント。
    • ご入会特典2:入会後3ヶ月以内に合計50万円以上アメックスプラチナを利用すると、追加で37,000ポイント。
    • ご入会特典3:入会後3ヶ月以内に合計100万円以上アメックスプラチナを利用すると、追加で43,000ポイント。

    アメックスプラチナを100万円利用した時の通常のカード利用ポイント(10,000ポイント~30,000ポイント※)と合わせると、合計100,000ポイント~120,000ポイント獲得できます。

    ※ボーナスポイントプログラム対象サービスの決済に100万円利用すれば、30,000ポイントになります。

    一方、公式サイトからアメックスプラチナに入会した場合の、ボーナスポイントは合計40,000ポイントとなります。

    • ご入会特典1:入会後3ヶ月以内に合計50万円以上アメックスプラチナを利用すると、20,000ポイント。
    • ご入会特典2:入会後3ヶ月以内に合計100万円以上アメックスプラチナを利用すると、追加で20,000ポイント。

    アメックスプラチナを100万円利用した時の通常のカード利用ポイント(10,000ポイント~30,000ポイント※)と合わせると、合計50,000ポイント~70,000ポイントです。

    ※ボーナスポイントプログラム対象サービスの決済に100万円利用すれば、30,000ポイントになります。

    特別な「ご紹介プログラム」を利用して入会するほうが、公式サイトから入会するより50,000ポイントお得です。

    是非、「ご紹介プログラム」を有効活用してください。

    ご案内ご希望の方は、以下のお問い合わせページから、お気軽にお問い合わせください。なるべく早めにご案内いたします。






      アメックスプラチナの「ご紹介プログラム」で実施中のキャンペーンについては、以下の記事で攻略法・注意点含めて詳しく解説しています。

      こちらも合わせてご覧ください。

      ABOUT ME
      jun
      陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

      COMMENT

      メールアドレスが公開されることはありません。