※当サイトはプロモーションを含みます。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

ハイアットセントリック銀座東京「スタンダードルーム」宿泊記~フリーステイギフト使用

こんにちは。

アメックスプラチナ会員のjun(@odakyu_de_go)と申します。

有効期限間近の「フリー・ステイ・ギフト」クーポンを使って、ハイアットセントリック銀座東京に泊まってきました。

2022年5月17日(火)からの1泊です。

同じく、有効期限間近の「東京ステーションホテルご利用券」も利用して、飯を食べてきました。

フリー・ステイ・ギフトクーポンと東京ステーションホテルご利用券

つまり、クーポンを使ってハイアットセントリック銀座東京に泊まり、クーポンを使って東京ステーションホテルで飯を食べてきたことになります。

現金出費は3,000円程度で済み、大変お得なホテルステイとなりました。

「東京ステーションホテルご利用券」は、JRE POINTで引き換えたもの。

なお、現在は、JRE POINTの最も効率の良い使い方は、新幹線の「JRE POINT特典チケット」への交換です。

詳細は以下の記事をご覧ください。

参考:JRE POINTを貯めて、新幹線の「JRE POINT特典チケット」に交換する

準備

「フリー・ステイ・ギフト」を利用してホテルを予約

ハイアットセントリック銀座東京に直接電話をして、「フリー・ステイ・ギフト」での宿泊を申し込む。

フリー・ステイ・ギフトで泊まれる部屋は、35平米の「スタンダードキング」もしくは「スタンダードツイン」とのこと。

一人なので「スタンダードキング」にした。

追加で10,000円払えば、47平米の「デラックスキング」もしくは「デラックスツイン」に変更できるとのことだったが、節約中なのでせず。

宿泊日の「スタンダードキング」の料金を調べたら、28,000円くらいだった。

「フリー・ステイ・ギフト」の使い道としてはまあまあ上手くいった方だと思う。

ちなみに、昨年は、ホテルニューオータニの「新江戸スタンダード ダブル」で利用した。こちらもいい部屋だった。

「東京ステーションホテルご利用券」の活用法を検討

「東京ステーションホテルご利用券」は、以下の5つのレストランで利用できる。

  • レストラン「ブランルージュ」
  • バー&カフェ「カメリア」
  • バー「オーク」
  • ロビーラウンジ
  • アトリウム※宿泊時

晩飯は「ブランルージュ」で、翌日の昼飯は「ロビーラウンジ」を食べる予定。

事前に予約はしなかった。

ハイアットセントリック銀座東京にチェックイン

14:30に銀座駅に到着。

ホテル最寄りのB6出口近くに吉岡徳仁のパブリックアート『光の結晶』があった。2020オリパラのトーチをデザインした人ね。

地下鉄銀座駅の吉岡徳仁「光の結晶」

ハイアットセントリック銀座東京は並木通りに面している。新緑の季節だ。

新緑の並木通りに面したハイアットセントリック銀座東京

フロント前の天井の高いロビー。

ハイアットセントリック銀座東京の天井の高いフロント前のロビーエリア1

ハイアットセントリック銀座東京の天井の高いフロント前のロビーエリア2

ホテル全体のデザインは、HOTEL THE MITSUI KYOTOのサーマルスプリングやレストランを手掛けた赤尾洋平氏らしい。

「フリー・ステイ・ギフト」のクーポンを渡して、チェックイン。

高層階の11階にしてくれたらしい。

フロント前にパックマンとスペースインベーダーの筐体があって無料でプレイできた。

ハイアットセントリック銀座東京のパックマンの筐体

ハイアットセントリック銀座東京の「スタンダードルーム」はこんな感じ

11階の1107号室。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルーム1

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルーム2

奥から見たところ。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルーム3

洗面台とミニバーが一体となっている。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームのミニバーと洗面台一体型1

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームのミニバーと洗面台一体型2

ベッドは幅160cm。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームのベッド

トイレはここに。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームのトイレの位置

バスルームもきれい。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームのバスルーム

眺望はこんな感じ。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームからの眺望1

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームからの眺望2

「NAMIKI677」のテラス席

時刻は15:00。

3階の「NAMIKI677」のテラス席がどんな感じか知りたいので、お茶を飲みに行く。

カフェエリアとバーエリアがあり、カフェエリアはもう閉まっていた。

カフェエリアのテラス席を見させてもらった。

ハイアットセントリック銀座東京の「NAMIKI677」のテラス席1

ハイアットセントリック銀座東京の「NAMIKI677」のテラス席2

並木通りに沿って横に長い。

バーエリアのテラス席はテーブル4つのみだったが、一つ空いていた。

紅茶をいただく。テラスで新緑見ながらのティータイム、いいじゃない。お代わり1杯無料だった。

ハイアットセントリック銀座東京の「NAMIKI677」のテラス席3

ハイアットセントリック銀座東京の「NAMIKI677」のテラス席4

隣の席のおっさん二人は昼間から酔っ払っていて、大声で上司の悪口で盛り上がっていた。

もうちょっと静かに話せないものか。

徒歩で銀座から東京駅へ

16:00過ぎに部屋に戻り、晩飯の予約をする。

既に述べたように「東京ステーションホテルご利用券」が15,000円分ある。

東京ステーションホテルのフレンチ・レストラン「ブランルージュ」の10,000円のコースを利用しようと思い、電話をしたが今日はもう満席だった。

セカンドベストで「カメリア」を17:30から予約。

「カメリア」は、2021年11月に東京ステーションホテルに泊まった時にランチで利用したね。

ちょうど雨も上がった。タクシー代がもったいないので、徒歩で東京駅へ向かう。

久しぶりに銀座を歩くの楽しい。

銀座のGAPビル

銀座には日本全国のアンテナショップが多く集まっている。

帰りに沖縄物産の店「わしたショップ」に寄りたいが、閉まっているだろうな。

銀座のわしたショップ

この交差点まで来ると東京駅の南口ドームが見えた。

交差点から東京駅の南口ドーム

ガード下と東京駅。

ガード下と東京駅

東京駅の南口ドーム内。

あの「戌」のレリーフの下にある部屋に泊ったんだよな。

東京駅の南口ドーム

東京ステーションホテルの「カメリア」で晩飯

17:30に「カメリア」に入店。

参考:カメリア|東京ステーションホテル【公式】

「Pleasure of Camellia」という7,280円のコースを注文。

ローストビーフは100g/150g/200gのいずれかを選べた。追加料金をいくらか聞いたら、変わらないという。

あまり食べられないと思うので中間の150gにした。

「東京ステーションホテルご利用券」はお釣りが出ないので、10,000円前後に収めるつもり。

「マルケス デ チヴェ ブリュット」ってスパークリングワイン、美味しいじゃないか。名前覚えておこう。

東京ステーションホテルの「カメリア」のコース料理1

見た目も美しく美味しいオードブル。

東京ステーションホテルの「カメリア」のコース料理2

オリーブオイルのかかった茹でたてアスパラ旨い。高知のなんとか塩につけるとさらに味が引き立つ。

東京ステーションホテルの「カメリア」の茹でたてアスパラ

ホタテとエビのコロッケも美味しい。梅しそタルタルはタルタルなのにさっぱりとしていて良い。

東京ステーションホテルの「カメリア」のコロッケ

赤ワインは「フランシスコッポラ カベルネ・ソーヴィニヨン」

東京ステーションホテルの「カメリア」のフランシスコッポラ カベルネ・ソーヴィニヨン

次に、たっぷりのグリーンピースとレタスとベーコンの入ったフランセーズと小ぶりの和牛あか牛ハンバーガー。

隣のテーブルのおばあちゃんは「肝心のローストビーフが食べられなくなる」と言ってハンバーガーを残していたな。

東京ステーションホテルの「カメリア」のフランセーズと赤牛バーガー

で、メインのローストビーフ。

東京ステーションホテルの「カメリア」のローストビーフ

見た瞬間、あまり美味しくなさそうと思った。ラーメン屋のチャーシューっぽい。

食べてもそうだった。

残した。

メインで裏切られるなんて・・・

デザートの特製プリンを食べて、会計。

東京ステーションホテルの「カメリア」の特製プリン

料金は10,660円。「東京ステーションホテルご利用券」を2枚利用して、660円。

ビューカードで払ったのでそこからさらに10%割引になり、594円。

ごちそうさまでした。

徒歩で東京駅から銀座へ

お腹いっぱいなので、腹ごなしに帰りも歩くことに。

夜の東京駅。雰囲気あるなあ。

夜の東京駅南口ドーム

東京會舘。

夜の東京會舘

アンテナショップはどこも閉まっていた・・・

東急プラザと銀座エルメスビル。煌びやかだ。

夜の東急プラザ

夜の銀座エルメスビル

しかし、以前に比べて夜出歩く人は減ったように思う。

ハイアットセントリックの隣には、グッチのレストラン「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ」が入っているようだ。ど派手な装飾。

夜のグッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ

就寝

部屋に戻って、ニュース見たり、Twitter見たり、今日の行動をまとめたり。

デカフェのコーヒーを飲み、風呂に入って温まる。

デカフェのコーヒー

ハイアットセントリック東京銀座のお風呂

水栓はハンスグローエのもので、ボタンを押すと出るお湯が出るタイプ。

ハイアットセントリック東京銀座のhansgroheのシャワー1

シャワーヘッドは水流を4タイプから選べて、楽しめる。

ハイアットセントリック東京銀座のhansgroheのシャワー2

薄いバスローブは今の気候にあっていた。

ハイアットセントリック銀座東京のスタンダードルームのバスルーム

朝食前に中銀カプセルタワービルと旧新橋停車場を見にいく

7:30に起床。

東京は久しぶりの晴れ。

ハイアットセントリック東京銀座からの朝の眺め

朝食の前に、中銀カプセルタワービルと旧新橋停車場を見てこよう。

8:00過ぎにホテルを出る。

並木通りの緑が濃いね。涼しくて気持ちがいいわ。

並木通りの新緑

ルイヴィトンビル。銀座は目立ってなんぼか。

銀座のルイヴィトンビル

この時間、まだ道行く人も少ない。

早朝の銀座1

15分ほどで解体中の中銀カプセルタワービルに到着。

解体中の中銀カプセルタワービル1

足場が組み立てられてて、もう全貌は拝めない。

解体中の中銀カプセルタワービル2

旧新橋停車場へ向かう。

早朝の銀座2

新橋親柱という新橋の由来を今に残す遺構があった。

新橋親柱

「今朝」というすきやき・しゃぶしゃぶ屋があった。

新橋の今朝の外観

村上龍原作・庵野秀明監督の『ラブ&ポップ』に、モロ師岡が女子高生としゃぶしゃぶを食べて説教する場面がある。エンドロールにはロケ協力として「今朝」がクレジットされていた。ここのことだったのかな?

再現された旧新橋停車場。

旧新橋停車場1

旧新橋停車場2

階段のガラスで覆われた部分に、正面玄関の階段の最下段として使われていた切石が残っている。

時刻は8:40過ぎ。通勤する人が多くなってきた。

裏手に回ると、再現されたプラットフォームの一部(151.5メートルの内、25メートル)。

旧新橋停車場のプラットフォーム

0哩標識に創業時の線路も見ることができる。

旧新橋停車場の0哩標識

レール断面が上下対照のI型になっているのは双頭レールと呼ばれているらしい。

旧新橋停車場の双頭レール

ホテルに電話して、9:30過ぎにインルームダイニングとしてクロワッサンエッグベネディクトを注文する。

9:20にホテルに帰着。

フロント前に、World of Hyatt会員専用のスペースがあって、スナックやコーヒー、新聞の用意がある。

ハイアットセントリック銀座東京のスナックコーナー1

部屋に新聞を持ち帰る。

インルームダイニングで朝食

部屋に戻るとすぐに朝食が届いたので、洗面台を畳んで、カウンターを広くする。

ハイアットセントリック銀座東京の洗面台をたたむ1

ハイアットセントリック銀座東京の洗面台をたたむ2

テーブルはパソコンなどでごちゃごちゃしてるので、こちらで食べられると好都合だ。

コーヒー淹れて、帰りに買ったフルーツジュース2本とともに朝食。

ハイアットセントリック銀座東京のクロワッサンベッグエネディクト2

クロワッサンエッグベネディクト美味しかった。

ちょっと足りないくらいだが、それくらいでいいね。

ハイアットセントリック銀座東京のスナックコーナー2

ハイアットセントリック銀座東京をチェックアウト

12:00にチェックアウト。

支払いは、

  • 「NAMIKI677」でのお茶
  • 朝食のインルームダイニング

の合計で3,112円。

アメックスプラチナで決済。

「フリー・ステイ・ギフト」と「東京ステーションホテルご利用券」を活用することでほとんどお金をかけずに泊まることができた。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です