こんにちは。
「ANAダイナースカードの審査が通らない、一体俺が何をした?」のjun(@odakyu_de_go)と申します。
一方、私より年収の低い妻は、ダイナースクラブカードを一発ゲットしましたが・・・
違いはなぜなんだぜ・・・ダイナースクラブ。
それはともかく。
私が持てないANAダイナースカードでものすごくお得な新規入会キャンペーンが実施されています。
最大で84,000ANAマイル獲得できます。
以下では、「84,000ANAマイルあれば何ができるか?」を紹介した後に、ANAダイナースカード入会で最大84,000マイル獲得するための手順を紹介します。
なお、既にANAダイナースカード以外のANAカードをお持ちの方は、最大60,000ANAマイル獲得となります。
それでも、「1円=2マイル」のバイマイルだと考えたら充分お得ではないでしょうか。
※ANAダイナースカードの年会費は29,160円(税込)。
目次
84,000ANAマイルあると何ができるか?
今回のANAダイナースカードの入会キャンペーンでは、最大84,000マイル獲得できます。
ANAカードを普通に使ったら、840万円決済してようやく獲得できるだけのマイル数です。
以下の、ANA国際線特典航空券の必要マイルチャートをご覧ください。
日本(Zone1)からの往復に必要なマイル数が確認できます。
L(ローシーズン)、R(レギュラーシーズン)、H(ハイシーズン)とあるように、需要によって必要マイルが変動します。
84,000マイルあれば、、、
Zone2の韓国・ソウルなら7往復できますね。
写真は、KTXのソウル駅です。
Zone3の香港、台北なら4往復して、14,000マイル余ります。
写真は、花蓮市の四八高地からの七星潭(ちーしーたん)です。
参考:花蓮・台北3泊4日旅行記
Zone4のバンコク、シンガポールなら2往復して、24,000マイル余ります。
写真は、バンコクのワットパクナムの仏塔内です。
ハワイに夫婦で行って、14,000マイル余ります。
ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ロンドンに、ビジネスクラス一人旅することも可能です。
夢が広がるマイル数ですよね。
韓国(Zone2) | ソウル |
---|---|
アジア1(Zone3) | 北京、大連、瀋陽、青島、上海、杭州、広州、厦門、成都、武漢、香港、台北、マニラ |
アジア2(Zone4) | シンガポール、バンコク、ホーチミン、ヤンゴン、ジャカルタ、ムンバイ、デリー、ハノイ、クアラルンプール、プノンペン |
ハワイ(Zone5) | ホノルル |
北米(Zone6) | ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、サンノゼ、ワシントン、ニューヨーク、シカゴ、ヒューストン、バンクーバー、メキシコシティ |
欧州(Zone7) | ロンドン、パリ、フランクフルト、ミュンヘン、デュッセルドルフ、ブリュッセル、ウィーン |
オセアニア(Zone10) | シドニー |
全体像:3つのプログラム・キャンペーンの利用で最大84,000マイル獲得可能
全体像が分からず読み進めるのは不安だと思います。
まず、概要を紹介しておきます。
ANAダイナースカードの入会で、最大84,000マイル獲得するためには、以下の3つの手順を踏む必要があります。
- 「マイ友プログラム」に登録する
- 公式サイトから入会する
- ANAカードキャンペーン2019年に登録する
3つのプログラム・キャンペーンを利用すると、最大84,000マイルのANAマイルを獲得できます。
ANAダイナースカード | |
---|---|
マイ友プログラム | 2,000マイル |
新規入会キャンペーン | 60,000マイル |
ANAカード入会キャンペーン2019 | 20,000マイル |
合計 | 84,000マイル |
では、具体的に説明していきます。
「マイ友プログラム」に登録する
ANAカードには「マイ友プログラム」という紹介プログラムが存在します。
既にANAカードに入会している方から紹介を受けて、初めてANAカードを作成すると、通常の入会ボーナスマイルとは別にボーナスマイルが貰えるプログラムです。
「マイ友プログラム」で貰えるボーナスマイルは、「マイ友プログラム入会ボーナスマイル」と呼ばれます。
どれくらい貰えるか?
下表をご覧ください。
種別 | 入会ボーナスマイル | |
---|---|---|
通常の入会ボーナスマイル | マイ友プログラム入会ボーナスマイル | |
一般カード | 1,000マイル | 500マイル |
ワイドカード | 2,000マイル | 500マイル |
ワイドゴールドカード | 2,000マイル | 2,000マイル |
プレミアムカード | 10,000マイル | 5,500マイル |
ANAダイナースカードは、ワイドゴールドカード扱いです。
「マイ友プログラム」を利用して、ANAダイナースカードに入会すると、合計4,000マイル(2,000マイル+2,000マイル)の入会ボーナスマイルを貰えるということです。
逆に、「マイ友プログラム」を利用しないと、2,000マイルの入会ボーナスマイルしか貰えません。
身近に「マイ友プログラム」を紹介してくれる人がいない場合は、当サイトからの紹介も可能ですので、ご利用ください。
「マイ友プログラム入会ボーナスマイル」を獲得したい方は、以下の申込者情報登録用URLに、私の紹介番号とカナ氏名をご入力ください。
申込者情報登録用URL | https://cam.ana.co.jp/psz/amcj/jsp/renew/anaCardIntro/anaCardRegist1.jsp |
---|---|
紹介番号 | 00007762 |
カナ氏名 | サイトウ ジユン |
注意すべきことは、必ず、カード入会前に登録を済ませることです。
カード作成後に入力しても「マイ友プログラム入会ボーナスマイル」は貰えませんのでご注意ください。
その他の注意事項は以下で詳しく紹介しておりますので、ご確認下さい。
ANAダイナースカード公式サイトの入会キャンペーンを利用する
ANAダイナースカード公式サイトの新規入会キャンペーンで、最大62,000マイル獲得できます。
その内訳は、以下のようになっています。
- 新規入会後3ヵ月以内に50万円以上の利用で、16,000マイル相当のボーナスポイント
- 新規入会後3ヵ月以内に、さらに50万円以上の利用で、32,000マイル相当のボーナスポイント
- キャンペーン期間中に家族カードに追加で入会で、3,000マイル相当のボーナスポイント
- キャンペーン期間中にビジネス・アカウントカードに追加で入会で、1,000マイル相当のボーナスポイント
- 1、2の通常利用ポイント(100円=1ポイント)として、10,000マイル相当のポイント
ANAダイナースカード入会後、3ヶ月以内に、100万円利用すると、相当な額のマイルを稼げるということですね。
「100万円も使えないよー」という方は、Amazonギフト券(チャージタイプ)の購入や、ふるさと納税のクレジットカード決済なども検討してみるといいのではないでしょうか。
【補足】ANAダイナースカードはポイントサイトで取り扱われているか?
ここまで読んできた方の中には、以下の疑問を持った方もいらっしゃるかもしれません。
「公式サイトからANAダイナースカードに申込むのではなく、ポイントサイト経由で申し込めば、もっとお得なのでは?」
実際、ダイナースクラブカードに関してはその通りですし、ANAアメックスカードに関してもその通りです。
しかし、ですね、現時点で、ANAダイナースカードはポイントサイトに取り扱いがないのです。
現時点でポイントサイトに取扱いのあるダイナースクラブカードは、
- ダイナースクラブカード
- ダイナースクラブ ビジネスカード
の2券種のみとなっています。
以下の記事も参考にしてください。
ANAカード入会キャンペーン2019を利用する
さて、
- マイ友プログラム
- 公式サイトの新規入会キャンペーン
の合わせ技で、
ANAダイナースカードの入会で最大62,000マイル獲得できることが分かりましたね。
ANAダイナースカード | |
---|---|
マイ友プログラム | 2,000マイル |
紹介キャンペーン | 60,000マイル |
合計 | 62,000マイル |
ここで油断しちゃいけません。
ANAダイナースカード入会後に利用できる「ANAカード入会キャンペーン2019」が実施されています。
「ANAカード入会キャンペーン2019」を利用すると、最大20,000マイル獲得できます。
このキャンペーンは、入会後、自動的に適用されるわけではありません。
参加にはキャンペーン参加登録が必要です。
ANAダイナースカード入会後、必ず、以下のページより参加登録を行ってください。
では、「ANAカード入会キャンペーン2019」で貰えるマイルの内訳を紹介していきます。
新規入会&参加登録でもれなく貰えるマイル
対象期間 | 2019年1月15日~2019年4月30日 ※2019年5月31日カード発行分まで |
---|---|
参加登録期間 | 2019年1月15日~2019年5月31日 |
上記の対象期間中に、ANAダイナースカードに入会を完了してください。
そして、上記の参加登録期間中にキャンペーン登録を完了すると、もれなくボーナスマイルが貰えます。
ANAダイナースカード |
---|
4,000マイル |
カード利用金額に応じてもれなく貰えるマイル
利用対象期間中の利用金額に応じて、もれなくボーナスマイルが貰えます。
入会日(カード発行日)により、利用対象期間が異なります。
「カード発行日」は、カード送付時の台紙に記載されています。
入会日(カード発行日) | 利用対象期間(クレジット決済データ カード会社到着分) |
---|---|
2019年1月15日~2月28日 | 2019年1月15日~4月30日 |
2019年3月1日~3月31日 | 2019年3月1日~5月31日 |
2019年4月1日~4月30日 | 2019年4月1日~6月30日 |
2019年5月1日~5月31日 | 2019年5月1日~7月31日 |
150,000~499,999円(税込) | 500,000円(税込)以上 |
---|---|
3,000マイル | 15,000マイル |
「ANAカードファミリーマイル」登録でもれなく貰えるマイル
2019年1月15日(火)~2019年5月31日(金)の期間中に、プライム会員(親会員)として「ANAカードファミリーマイル」登録すると、もれなくボーナスマイルが貰えます。
ANAダイナースカード |
---|
1,000マイル |
最大84,000ANAマイル貰えるANAダイナースカードのキャンペーンまとめ
以上をまとめておきます。
ANAダイナースカードに入会するにあたり、
- カード入会前に「マイ友プログラム」に登録する。
- 公式サイトの新規入会キャンペーンを利用する。
- 入会後「ANAカード入会キャンペーン2019」を利用する。
という条件を満たすと、
最大84,000マイルのANAマイルが獲得可能です。
ANAダイナースカード | |
---|---|
マイ友プログラム | 2,000マイル |
新規入会キャンペーン | 60,000マイル |
ANAカード入会キャンペーン2019 | 20,000マイル |
合計 | 84,000マイル |
ANAダイナースカード入会検討中の方は、この機会にぜひお見逃しなく。
また、バイマイル案件としても使えると思います。
なお、ダイナースクラブカードでもマイルを一度に大量にゲットできるキャンペーンが行われています。
こちらも是非チェックしてみてください。
また、他のブランドのANAカードでも、ANAダイナースカードに匹敵するレベルの出血大サービスのキャンペーンが行われています。
こちらもぜひご覧ください。