アメリカン・エキスプレス・カード

アメックスの紹介入会キャンペーンで税金・公金を払って、旅に出よう♪

こんにちは。

陸マイラーのjun(@odakyu_de_go)と申します。

これから紹介するのは、

「アメックスの紹介入会キャンペーンを利用して税金・公金を支払って、旅に出よう」

という話です。

税金・公金の払い方を『一工夫』するだけで、何回か旅行するだけの十分なマイルを獲得できます。

ぜひ、最後までご覧ください。

所得税も消費税もクレジットカードで支払える

「国税」も「都道府県税」もクレジットカードで支払えます。

もちろん、アメックスカードでも支払えます。

所得税消費税、法人税、相続税、酒税などの「国税」は、国税クレジットお支払サイトで支払えます。

自動車税、個人事業税、不動産取得税などの「都道府県税」も、各都道府県のクレジット支払いサイト(例:「都税 クレジットカードお支払サイト」「県税(神奈川県) 納付サイト」など)で支払えます。

国民年金保険料もクレジットカードで支払える

「国民年金保険料」ももクレジットカードで支払えます。

もちろん、アメックスブランドのカードでも支払えます(下図参照)。

以下は実例。

※ピンチアウトで拡大します。

アメックスプラチナカードで国民年金払い

「国民年金保険料」のクレジットカード払いを希望する場合は、以下の「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」に必要事項を記入の上、年金事務所へ提出してください。郵送もできます。

国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書(PDF)

都道府県別の提出窓口は以下で確認してください。

全国の相談・手続き窓口|日本年金機構

ふるさと納税もクレジットカードで支払える

ふるさと納税もクレジットカードで支払えますよ。

以下が代表的な「ふるさと納税ポータルサイト」です。

もちろん、アメックスカードでも支払えます。

なお、アメックスカードには、

  • 100円=1ポイントとして換算されない加盟店

が存在し、ふるさと納税ポータルサイトはまさにその対象店なのですが、以下で案内している方法を利用すると、通常通りのポイントを獲得できます。

アメックスカード入手後にぜひご覧ください。

※記事内の「マリオットアメックス」をお手元のカードに置き換えてお読みください。

ポイントサイトのハピタスに会員登録して、ハピタス経由でふるさと納税すると、ハピタスのポイントも獲得できてお得ですよ。

ハピタスのふるさと納税サイト

アメックスの紹介入会キャンペーンを利用して税金・公金を支払おう

直近でまとまった金額の税金・公金を支払う予定がある場合、新規でアメックスカードを作り、アメックスカードで税金・公金を支払いましょう。

「紹介プログラム専用URL」からアメックスカードに入会すると、最大で以下のポイント・マイルが貰えます。

※2022年10月5日現在

カード名称 ポイント
プロパーカード
アメックスカード 18,000ポイント
アメックスゴールド 41,000ポイント
アメックスプラチナ 70,000ポイント
ANA提携カード
ANAアメックス 33,000マイル
ANAアメックスゴールド 105,000マイル
ANAアメックスプレミアム 125,000マイル
Marriott Bonvoy提携カード
マリオットアメックス 37,000トポイン
マリオットアメックスプレミアム 88,500ポイント
ビジネスカード
アメックスビジネス
※初年度年会費無料
22,000ポイント
アメックスビジネスゴールド
※初年度年会費無料
68,000ポイント
アメックスビジネスプラチナ 70,000ポイント

なかには初年度年会費無料になるカードもありますのでとてもお得です。

初年度年会費無料のカードで税金・公金を払うだけで、大量のボーナスポイント・ボーナスマイルが手に入るのですからね。

アメックスカードは「公式サイト」からももちろん入会できるのですが、「既存会員から案内される紹介プログラム専用URL」で入会した方が確実にお得です。

「紹介プログラム専用URL」は公開されていません。

案内を希望される方は、以下のリンク先の問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

「紹介プログラム専用URL」のお問い合わせはこちら

公式サイトのキャンペーン内容と比べてみてください。

「入会後○ヶ月以内に○○万円のカード利用」の条件をクリアする方法

アメックスカードの入会キャンペーンでボーナスポイント・ボーナスマイルを獲得するためには、

「入会後○ヶ月以内に○○万円のカード決済」

という条件を満たさなくてはなりません。

例えば、ANAアメックスカードでは、以下のような感じです。

入会後3ヶ月以内に、

  • 10万円の利用で、6,000ボーナスポイント
  • 25万円の利用で、さらに15,000ボーナスポイント
  • 35万円の利用で、さらに18,000ボーナスポイント

※現時点での条件ではありません。

  • 国民年金保険
  • 国民健康保険料
  • 所得税
  • 住民税
  • ふるさと納税

などを支払えば簡単に条件クリアできるでしょう。

まとまった金額の税金・公金を支払う前に、アメックスカードに入会しておくのが重要になるわけですね。

国民年金保険料の「1年前納」「2年前納」の申込期限は、毎年2月末日です。

2月末日までに申し込むと、引き落としは4月中旬に行われます。

2月中旬くらいまでにアメックスカードを入手し、国民年金保険料の「1年前納」「2年前納」をアメックスカード払いするといいでしょう。

入会後3ヶ月以内に決済できます。

それでも決済額が足りない場合は、以下の方法も検討してみてください。

アマゾンギフト券をアメックスカードで購入する

アメックスカード入会後3ヶ月以内に、Amazonギフト券(チャージタイプ)を購入しましょう。

アマゾンギフト券の有効期限は10年間ありますので、後でじっくり使うことができます。

「アメックス百貨店ギフトカード」を購入する

全国の百貨店で使える「アメックス百貨店ギフトカード」というものがあります。

参考:百貨店ギフトカード(個人のお客様)

アメックスカードの会員のみが購入できるギフトカードです。

アメックスカード入会後3ヶ月以内に、「アメックス百貨店ギフトカード」を購入しましょう。

有効期限はありませんので、いつでも使えます。

公共料金や日々の決済

これは言うまでもありませんね。

ポイント・マイルを使って旅に出よう

入会キャンペーンで稼いだマイルを使って旅に出ましょう。

ANAマイルで旅に出よう

ANAマイルは特典航空券(無料の航空券)に交換できます。

例えば、羽田-那覇の往復の特典航空券に必要なマイルは以下です。

Lシーズン 14,000マイル
Rシーズン 18,000マイル
Hシーズン 21,000マイル

ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンを利用して、税金・公金・ふるさと納税を支払った場合のボーナスマイルは「最大105,000マイル」でしたね。

105,000マイルマイルあれば、Lシーズンに7往復しても、2,000マイル余りますね。

参考:ANA国内線特典航空券のシーズン・必要マイルチャート

この記事のタイトルの「アメックスの入会キャンペーンで税金・公金を払って、旅に出よう♪」とはこういうことです。

ANAの羽田-那覇の航空券(往復)って安いときでも4万円くらい、高いときなら10万円くらいしますから、マイルの価値は高いです。

今はコロナ禍で気軽には行けませんが、マイルを国際線の特典航空券に交換することもできます。

参考:概要 | ANA国際線特典航空券 | マイルを使う | ANAマイレージクラブ

往復6,000マイルで飛べる「トクたびマイル」もめちゃくちゃお得ですので、是非活用してください。

BAマイルで旅に出よう

プロパーカード、マリオットアメックス、ビジネスカードのポイントは、英国の航空会社British Airwaysのマイル(以下BAマイル)に交換できます。

BAマイルはJALの特典航空券(無料の航空券)に交換できます。

羽田空港を起点とした場合の必要マイル数(往復)が以下です(JALマイルと比べています)。

BAマイル JALマイル
伊丹 12,000 12,000
札幌 12,000 15,000
女満別 12,000 15,000
福岡 12,000 15,000
鹿児島 12,000 15,000
奄美 18,000 15,000
那覇 18,000 15,000
石垣 22,000 20,000
宮古 22,000 20,000

例えば、アメックスプラチナの入会キャンペーンで獲得できる最大のポイント数は、「70,000ポイント」でしたね。

アメックスプラチナのポイントは「1ポイント=0.8マイル」でBAマイルに交換できます。

「56,000マイル」のBAマイルあれば、羽田-福岡を4往復できますね。

繰り返しますが、「アメックスの入会キャンペーンで税金・公金を払って、旅に出よう♪」とはこういうことです。

アメックスカードに入会するときは「紹介プログラム」の利用がお得

繰り返しますが、アメックスカードは「公式サイト」から入会するより「既存会員から案内された紹介プログラム専用URL」から入会した方が確実にお得です。

ボーナスポイントやボーナスマイルがより多く貰えますし、一部のカードは初年度年会費が無料になります。

例えば、2022年10月5日現在、「公式サイト」からアメックスプラチナに入会した場合のボーナスポイントは最大40,000ポイントです。

アメックスプラチナの公式サイトのボーナスポイント

一方、2022年10月5日現在、「ご紹介プログラム専用URL」から入会した場合のボーナスポイントは最大60,000ポイントです。

同じ条件をクリアしても、もらえるポイントが20,000ポイントも違います。

ビジネスカードですと、その違いが顕著です。

2022年10月5日現在、「公式サイト」からアメックスビジネスゴールド(個人事業主様向け)に入会すると、初年度年会費がかかる上に、最大30,000ポイントのボーナスポイントが貰えます。

一方、2022年10月5日現在、「紹介プログラム専用URL」から入会すると、初年度年会費が『無料』になる上に、最大68,000ポイントのボーナスポイントが貰えます。

ANAアメックスや、マリオットアメックスなどでも同様です。

端的に言って、「公式サイト」からアメックスカードに入会するのはもったいないのです。

「紹介プログラム専用URL」は非公開です。

「紹介プログラム専用URL」のご案内を希望の方は、以下のお問い合わせページより、希望のカードを選択の上、お問い合わせください。

「紹介プログラム専用URL」のお問い合わせはこちら

以上、「税金・公金の払い方を『一工夫』して、旅に出よう」という話でした。

参考になれば幸いです。

知らない人がいたら教えてあげてください。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。