こんにちは。
アメックスプラチナ・ホルダーのjun(@odakyu_de_go)と申します。
参考:【アメックスプラチナ歴4年目】の私が考えるアメックスプラチナのメリットBEST18
アメックスプラチナには、「ホテル・メンバーシップ」という大変優れたサービスが付いています。
プラチナ会員専用ページから申込むと、提携している「4つのホテルの上級会員資格」が手に入るのです。
通常なら「ホテル修行」が必要な上級会員ステータスが、何の労苦もなく手に入ってしまう・・・
しかも。
アメックスプラチナの「家族カード会員」も「ホテル・メンバーシップ」の対象になります。
アメックスプラチナは4枚まで無料で家族カードを発行できますから、なんと、妻や子供・両親にまでインスタントに「4つのホテルの上級会員資格」を与えられるのです。
私は、超高級ホテル対象のファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)と並び、アメックスプラチナの特典の中で最も価値の高い特典だと思っています。
以下では、アメックスプラチナの「ホテル・メンバーシップ」で手に入る4つのホテル上級会員資格の特典内容を紹介します。
その後、具体的な申込み方法も紹介します。
現在、アメックスプラチナには、
■公式サイトのURLから入会する
■紹介プログラム専用URLから入会する
の2種類の入会方法があり、後者の方が入会ボーナスポイントが20,000ポイント多くもらうことができます。
「紹介プログラム専用URL」のご案内を希望される方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。
「ホテル・メンバーシップ」で手に入る4つのホテル上級会員資格とは?
「ホテル・メンバーシップ」により、以下の4つのホテルの上級会員資格が手に入ります。
ホテルグループ | エリート会員資格 | 通常の獲得条件 |
---|---|---|
![]() |
「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」ゴールドエリート会員 | 年間25泊 |
![]() |
「ヒルトンHオナーズ」ゴールド会員 | 年間20滞在または40泊 |
![]() |
「シャングリ・ラ・ゴールデンサークル」ジェイド会員 | 年間10滞在または20泊 |
![]() |
「クラブ・カールソン」ゴールド・エリート会員 | 年間20滞在または30泊 |
「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」ゴールドエリート会員の特典
2019年、
- マリオットリワード
- ザ・リッツ・カールトン リワード
- スターウッド プリファード ゲスト(SPG)
の3つのホテルプログラムが統合して、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)という新しいホテルプログラムが誕生しました。
29のホテルブランド、6,500のホテルで利用できる世界最大級のホテルプログラムです。
日本でも参加ホテルが多数存在します。
アメックスプラチナ会員は、「ホテル・メンバーシップ」を利用することにより、この「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」のゴールドエリート資格を手に入れることができます。
通常は、Marriott Bonvoyホテルに「年間25泊」しないと手に入れることができないステータスです。
Marriott Bonvoyゴールドエリート会員になると、以下の特典が受けられます。
- 「(同一カテゴリー内での)Enhanced roomへのアップグレード」
- 対象となる滞在において、支払いになる1米ドルあたり、プリファードレベルの会員より25%多いボーナスポイントの獲得。
- 14:00までのレイトチェックアウト(空き状況による)
- ウェルカムギフト(ボーナススターポイント)
Marriott Bonvoy参加ホテルは日本全国にたくさんありますので、ゴールドエリート資格を得たら、積極的に活用していきたいですね。
なお、スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(年会費31,000円[税別])に付帯する特典も、「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」のゴールド会員資格です。
参考:【赤裸々に】SPGアメックス(マリオットボンヴォイアメックス)のメリット・デメリットを紹介
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードの家族カードは、年会費15,500円[税別]かかる上に、家族カードにはMarriott Bonvoyゴールドエリート会員資格は付与されません。
一方、アメックスプラチナの場合、家族カードが4枚まで無料で作れます。
そして、家族カードにも「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」のゴールド会員資格が付与されます。
「ホテル・メンバーシップ」が相当有用であることがお分かりいただけるでしょう。
「ヒルトンHオナーズ」ゴールド会員の特典
ヒルトンホテルのホテルプログラムが「ヒルトンHオナーズ」です。
アメックスプラチナ会員は、「ホテル・メンバーシップ」を利用することにより、「ヒルトンHオナーズ」のゴールド会員資格を手に入れることができます。
通常は、ヒルトンホテルに「年間20滞在または40泊」するか、「年間75,000ポイント」のヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得をしないと手に入れることができないステータスです。
ヒルトンゴールド会員になると、以下の特典が受けられます。
- 部屋の無料アップグレード
- 1滞在につき1,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントまたは朝食無料
- 80%のエリートステータス・ボーナス
- 5泊目無料宿泊
- 同伴者1名の宿泊無料
- 16:00までのレイトチェックアウト(空き状況による)
ヒルトンホテルには日本も15軒存在しますので、ヒルトンゴールド会員資格を得たら、積極的に利用していきたいですね。
「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」(年会費25,000円)の特典の一つが「ヒルトンHオナーズ」のシルバー会員資格(ゴールド会員資格の一つ下)ですので、アメックスプラチナの「ホテル・メンバーシップ」が如何に優れたサービスであるかが分かると思います。
「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」の特典内容、及び、お得な入会方法については、以下の記事をご覧ください。
「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」ジェイド会員
「シャングリ・ラ ホテル」のホテルプログラムが、「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」です。
アメックスプラチナ会員は、「ホテル・メンバーシップ」を利用することにより、「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」のジェイド会員資格を手に入れることができます。
通常は、「シャングリ・ラ ホテル」に「年間10滞在または20泊」しないと手に入れることができないステータスです。
「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」ジェイド会員になると、以下の特典が受けられます。
- 11時からのアーリーチェックイン(空き状況による)
- 16時までのレイトチェックアウト(空き状況による)
- 朝食無料
- ゴールデンサークルアワードポイントの25%ボーナスポイント獲得(シャングリ・ラ ホテル、リゾート、トレーダース ホテル、ケリー ホテルまたはホテル ジェンの全ホテル対象)
- 72時間前までの予約で、客室予約を保証
- チェックインの際に予約の客室タイプが用意できない場合は、1ランク上の部屋へ優先的にアップグレードグレード
日本にも、東京駅の目の前に5つ星ホテル「シャングリ・ラ ホテル 東京」が存在します。
シャングリ・ラ ホテル東京は、リッツカールトン東京、ザ・ペニンシュラ東京などと並び東京を代表するラグジュアリーホテルです。
シャングリ・ラ ホテルは最高級のホテルブランドの一つです。
そのため、世界のシャングリ・ラ ホテルのほとんどが、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)」の対象ホテルとなっています。
ファイン・ホテル・アンド・リゾーツ(FHR)を利用して、シャングリ・ラホテルを予約すると、以下の特典の対象になります。
- チェックイン時の空室状況により、12:00よりのアーリーチェックインが可能。
- チェックイン時の空室状況により、部屋がアップグレードされる。
- 滞在中の朝食がサービスされる(2名様まで)。
- 16時までのレイトチェックアウトが可能。
- 客室内のWi-Fiが無料になる。
- 100USドル相当のホテルオリジナル特典が付与される。
よって、シャングリ・ラホテルを予約するなら、ファイン・ホテル・アンド・リゾーツ(FHR)経由で行い、なおかつ、「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」のジェイド会員資格の特典を受けるのがおすすめとなります。
「ラディソン・リワード」ゴールド会員
「ラディソン・ホテル・グループ」のホテルプログラムが、「ラディソン・リワード」です。
アメックスプラチナ会員は、「ホテル・メンバーシップ」を利用することにより、「ラディソン・リワード」のゴールド会員資格を手に入れることができます。
通常は、「ラディソン・ホテル・グループ」に「年間20滞在または30泊」しないと手に入らないステータスです。
「ラディソン・リワード」ゴールド会員になると、以下の特典が受けられます。
- 客室の無料アップグレード
- アーリーチェックイン(空室状況による)
- レイトチェックアウト(空室状況による)
- ウェルカムギフト
- 飲食15%割引
「ラディソン・ホテル・グループ」のホテルは、日本国内には、1軒しかありません。「ラディソン成田」です。
「ラディソン・ホテル・グループ」のホテルは、ヨーロッパ、アメリカ合衆国、インドに多く存在します。
これらの地域への旅行を考えている時、「ラディソン・ホテル・グループ」のホテルを選択肢の一つとして考えるのもいいでしょう。
家族カード会員も「ホテル・メンバーシップ」の対象になる
アメックスプラチナは4枚まで無料で家族カードを発行できます。
この家族カード会員も「ホテル・メンバーシップ」の対象となります。
うちの妻は1度もSPGホテルに滞在することなしに「SPGゴールド」会員(当時)になれました。
※現在は、Marriott Bonvoyゴールドエリート。
妻が一人旅でSPGホテルに泊まったときも特典が受けられました。
なんというか、アメックスプラチナの威力は凄いです。
「ホテル・メンバーシップ」の申込み方法
「ホテル・メンバーシップ」の申込み方法を紹介します。
オンラインから簡単に申し込みができます。
まず、プラチナ・ウェブにアクセスして、アメックスプラチナのIDとパスワードでログインしてください。
次に、プラチナ・ウェブのステータスページにアクセスしてください。
アメックスプラチナで登録可能なステータスの登録状況が確認できます(下図参照)。
(この時の)私の場合、4/6です。
- ラディソン・リワード
- シャングリ・ラ ゴールデンサークル
- ヒルトン・オナーズ
- プライオリティ・パス
に登録済みになっています。
ちなみに、アメックスプラチナの「プライオリティ・パス」の内容も、楽天プレミアムカードとは比較にならないくらい凄いです。
どう凄いかは、アメックスプラチナのプライオリティ・パスをご覧ください。
ページを下にスクロールさせると、各メンバーシップに登録するボタンがありますので、クリックして、姓名・住所・メールアドレス・メンバーシップ番号を入力すれば、登録申請が完了します。
なお、家族カード会員が申込む時は、家族カード会員にもオンライン・サービスに登録してもらい、以上と同様の手続きをしてください。
「紹介プログラム」でアメックスプラチナに入会することが可能に
現在は、アメックスプラチナへの入会方法が多様化しています。
以前は、「アメックスゴールドの利用実績を積んで、アメックス社からのインビテーションを待つ」方法が一般的でした。
しかし、現在は、
- 公式サイトからの入会
- 既存のアメックスプラチナ会員から案内される「紹介プログラム専用URL」
からも入会が可能になっています。
アメックス社は、MGM(Member Get a Member)という既存会員による口コミマーケティングを重視しています。
その結果、公式サイトから入会したときのボーナスポイントは最大50,000ポイントなのに対して、紹介専用URLから入会したときのボーナスポイントは最大70,000ポイントにもなります。
わたくしは長年に渡り、多くの方に「紹介プログラム」を案内させていただいております。
アメックスプラチナに「紹介プログラム専用URL」の案内を希望される方は、以下の問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
アメックスプラチナには、今回紹介した「ホテル・メンバーシップ」の他にも、
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)
- 傷害治療費用・疾病治療費用がそれぞれ1,000万円まで補償される海外旅行保険
- 外貨決済でポイントが3倍になるボーナスポイントプログラム
- セカンド・プラチナ・カード
と言った独自の魅力的なサービスが付帯しています。
以下の記事では、その特典をBEST10形式で紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。