ヒルトン・オナーズ

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」会員のメリット、簡単にゴールド会員になる方法

こんにちは。

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」会員の、jun(@odakyu_de_go)と申します。

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」ステータスのメリットと、簡単に「ゴールド」会員になる方法を紹介します。

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」会員のメリット

同室の1名含めて朝食が無料になる

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」の最大のメリットはこれですね。

朝食なしの最も安いプランで泊まっても無料で朝食が付きます。

同室の1名にも無料で付きます。

コンラッド東京のインルームダイニングの和朝食

例えば、ヒルトン東京の朝食料金は以下です。

大人 4,200円
子供(6歳~12歳) 2,100円

妻と二人で朝食を食べたら、合計8,400円です。

これが毎回無料になります。

連泊した場合は毎朝食が無料になります。

部屋のアップグレードが期待できる

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」のもう一つの大きなメリットは、部屋のアップグレードが期待できることです。

コンラッド東京の大きな窓

空室状況によるのですが、上位カテゴリーの客室に空室がある場合、最高でエグゼクティブフロアの部屋までアップグレードされます。

※スイートルームまではアップグレードされません。

ダメ元で「今回はアップグレードあるかなー?」と期待しつつチェックインするのも楽しいですよ。

レイトチェックアウトが期待できる

ヒルトン・オナーズ公式サイトの特典の説明ページには記載されていないのですが、ヒルトン・オナーズの「ゴールド」会員は、レイトチェックアウトができる可能性があります。

ヒルトンホテルのチェックアウト時間は、11時か12時です。

空室状況にもよるのですが、「ゴールド」会員はチェックアウト時間を伸ばしてもらえる可能性があります。

ゆっくり滞在したい方は、チェックイン時にレイトチェックアウトのリクエストをしてみるといいでしょう。

「80%」のボーナスポイントが貰える

通常は、ヒルトン・オナーズ加盟ホテルの宿泊料金に対して「1ドルに付き10ポイント」のヒルトン・オナーズポイントを獲得できます。

これが80%増量されます。

つまり、宿泊料金に対して「1ドルに付き18ポイント」のヒルトン・オナーズポイントを獲得できます。

ポイント積算率
ヒルトン・オナーズ「一般」会員 1USD=10ポイント
ヒルトン・オナーズ「ゴールド」会員 1USD=18ポイント

エリート会員のヒルトン・オナーズポイントのボーナスポイント

ボトルウォーターが2本無料で貰える

ボトルウォーターが2本無料で貰えます。

これはヒルトン・オナーズ「シルバー」でも受けられる特典ですが。

特典滞在での5泊目無料宿泊特典

「特典滞在」というのは、ヒルトン・オナーズポイントを利用した無料宿泊のことです。

特典滞在で5連泊を予約すると、5泊目の分が無料になります。

つまり、4泊分のポイントで5泊の特典滞在をできるということです。

ちなみに、これはヒルトン・オナーズ「シルバー」でも受けられる特典です。

簡単にヒルトン・オナーズ「ゴールド」会員になる方法

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」ステータスを売るためには、通常、以下いずれかの条件を満たさなくてはいけません。

泊数 40泊
滞在数 20滞在
ベースポイント数 75,000ポイント

20滞在するのが一番簡単ではありますが、1泊1万円だとしても最低20万円くらいはかかります。時間もかかります。

簡単にヒルトン・オナーズ「ゴールド」ステータスを獲得できる方法があります。

ヒルトンアメックスを発行する

ヒルトンとアメックスの提携カードを発行すると、ヒルトン・オナーズの「ゴールド」ステータスをすぐに獲得できますよ。

一般カード プレミアムカード
カードデザイン ヒルトンアメックスの券面デザイン ヒルトンアメックスプレミアムの券面デザイン
年会費[税込] 16,500円 66,000円
ポイント還元率 100円=2ポイント 100円=3ポイント
ヒルトンホテル利用時のポイント還元率 100円=3ポイント 100円=7ポイント

ヒルトンアメックス、ヒルトンアメックスプレミアムいずれを発行しても、すぐにヒルトン・オナーズの「ゴールド」ステータスを獲得できます。

ヒルトンアメックスの年会費は16,500円。

既に述べましたが、ヒルトン東京の朝食料金は大人一人4,200円です。

夫婦でヒルトン東京に2泊したら、年会費の元が取れますね。

ちなみに、ヒルトンアメックスプレミアムの場合、年間200万円以上のカードの利用で、ヒルトン・オナーズの「ダイヤモンド」ステータスも獲得できます。

ヒルトンアメックスもヒルトンアメックスプレミアムも、既存のヒルトンアメックス会員から「紹介プログラム」の案内を受けて入会すると、(公式サイトから入会するよりも)入会ボーナスポイントがより多く貰えます。

両カードの「紹介プログラム」の入会キャンペーン内容を知りたい方は、以下の問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。

「紹介プログラム専用URL」のお問い合わせはこちら

公式サイトの入会キャンペーンと「紹介プログラム」の入会キャンペーンを比べてみてください。

アメックスプラチナを発行する

年会費は143,000円とめちゃくちゃ高いですが、アメックスプラチナを発行することによっても、ヒルトン・オナーズの「ゴールド」ステータスを獲得できます。

ちなみに私は持っています。

アメックスプラチナの券面デザイン

アメックスプラチナには「ホテル・メンバーシップ」という特典サービスがあり、以下の4つのステータスをホテル修行なしに獲得できます。

ホテルグループ エリート会員資格
マリオットボンヴォイのロゴ マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」
ヒルトン・ホテルズ・ワールドワイド ヒルトン・オナーズ「ゴールド」
プリンスホテルのロゴ プリンスステータスサービス「プラチナ」
ラディソン・リワーズのロゴ Radisson Rewards「Premium」

詳しくは以下の記事をご覧ください。

アメックスプラチナの凄いところは、家族カード会員もヒルトン・オナーズの「ゴールド」ステータスを獲得できる点です。

ステータスマッチを利用する

ホテルや航空会社のポイントプログラムでは、「ステータスマッチ」と呼ばれるものが実施されていることがあります。

Aホテルグループのステータスを持っている人がBホテルグループの「ステータスマッチ」に申し込むことで、お試し的にBホテルグループのエリートステータスを付与してもらえる仕組みです。

ヒルトン・オナーズでも「ステータスマッチ」が行われていたことがありました。

以下のホテルグループのステータスを持っている人が「ステータスマッチ」に申し込めば、ヒルトン・オナーズの「ゴールド」のステータスが90日間付与されるというものでした。

そして、その期間に一定の宿泊実績を積めば、「ゴールド」維持もしくは「ダイヤモンド」ステータスを獲得できるというものでした。

IHG One Rewards ゴールド
プラチナ
スパイア
Marriott Bonvoy ゴールドエリート
プラチナエリート
チタンエリート
アンバサダーエリート
World of Hyatt エクスプローリスト
グローバリスト
ライフタイム グローバリスト
Best Western Rewards ダイヤモンド
ダイヤモンド セレクト
Choice Privileges ダイヤモンド

現在、ステータスマッチが行われているかどうかについては以下の記事で確認してください。

まとめ

ヒルトン・オナーズ「ゴールド」ステータスのメリットの内実と、簡単に「ゴールド」ステータスを得る方法を紹介しました。

年に複数回ヒルトンホテルに泊まる人なら、年会費16,500円のヒルトンアメックス発行はかなりおすすめです。

お得な「紹介プログラム」の入会キャンペーン内容を知りたい方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

公式サイトの入会キャンペーン内容と比べてみてください。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。