ANA特典航空券

FC東京サポの福岡遠征 2023(1泊2日)~ルヴァンカップ準々決勝

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、FC東京サポーターのjun(@odakyu_de_go)と申します。

福岡市のベスト電器スタジアムで開催された「ルヴァンカップ準々決勝 第2戦」を見に行ったレポートです。

2023年9月10日(日)~9月11日(月)

前日に急遽行くことに決めました。

前日に旅行の準備

ANA「トクたびマイル」で飛行機を手配

ちょうど「羽田-福岡」路線が「トクたびマイル」※の対象になっていたので、往復9,000マイルで飛行機を手配。

※直近の対象の路線の特典航空券を通常より大幅に少ないマイルで予約できるサービス。

便名 スケジュール
9/10 ANA251 羽田 11:30 – 13:25 福岡
9/11 ANA258 福岡 15:25 – 17:05 羽田

個人的に、個人事業主には、アメックスのキャンペーンで大量のポイントを得て、ANAの「トクたびマイル」の利用、及び、British AirwaysのマイルでJALの特典航空券に換えるのをおすすめしている。

One Harmonyポイントでホテル日航福岡を予約

「HafH」のコインを使って、博多駅近くのヴィアイン博多口駅前(300コイン)を取りたかったが、空いていなかった。

来年1月で期限が切れるOne Harmonyポイントを使って、博多駅近くのホテル日航福岡を予約。

必要ポイントは7,840ポイント。

ANA251便で福岡空港へ

11時前に羽田空港に到着。

ローソンでサンドイッチ買って、機内で昼飯。

ANA251便でお昼

あと、家から持ってきた貰い物のお菓子でおやつ。

寝不足なのでうつらうつら。気づいたら、もう福岡市上空。

ANA251便から見た福岡市上空1

ANA251便から見た福岡市上空2

市街地上空をかなりの低空飛行。

ANA251便から見た福岡市上空3

着陸前の左旋回時の写真。

ANA251便から見た福岡市上空4

ちなみに、博多駅周辺に超高層ビルがありそうでないのは、空港から近すぎる故みたいだ(航空法による規制)。

ホテル日航福岡にチェックイン

14時すぎにホテル日航福岡に到着。前回泊まったコンフォートホテル博多の隣のブロック。

チェックイン時におしぼり出てきた。

One Harmonyのエクスクルーシィヴ特典で1ランクアップしてくれたとのこと。あと、ホテル内のカフェ・レストランで使えるドリンククーポンくれた。

あとで調べたらラグジュアリーシングル(21平米)からスーペリアダブル(29平米)へのアップグレードだった。

広い。ベッド幅相当。快適。

ホテル日航福岡のスーペリアダブル1

ホテル日航福岡のスーペリアダブル2

ホテル日航福岡のスーペリアダブル3

ホテル日航福岡のスーペリアダブル4

ホテル日航福岡のスーペリアダブル5

ホテル日航福岡から博多駅方面

疲れたのでコーヒー休憩。

ホテル日航福岡でコーヒー休憩

「らーめん二男坊 博多本店」で博多ラーメン

そのうち腹減ってきたので、ホテルから近くの「らーめん二男坊 博多本店」という近くのラーメン屋に。

らーめん二男坊 博多本店の外観

一番基本のラーメンに煮卵を追加。850円。

お得なセットもあったが、食べられなさそうだったのでやめた。

麺は「はりがね~ばりやわ」まで選べて、おすすめの「かた」に。

意外に提供まで時間かかった。

が、出てきたラーメンはバリ旨だった。

らーめん二男坊 博多本店の基本ラーメン

終盤に辛子高菜入れて味変も楽しめた。完食。

ベスト電器スタジアムへ向かう

ホテルに戻り、スタジアムに行く準備。

降雨予想もあるので、これも。

ディエゴ・オリヴェイラ選手のポンチョ

スタメン発表。ディエゴ、今日もメンバー入りせず。どうしたんだろう・・・

前回、意表をついたミラーゲームを仕掛け、上手く行ったクラモフスキー監督。今日も3バックで。

18:00過ぎに福岡空港前のシャトルバス乗り場に。

福岡空港前の博多の森行きのシャトルバス乗り場

20分くらい待って乗車。歩いて向かう人もいた。

18:40にベスト電器スタジアムに到着。

ルヴァンカップ準々決勝 第2戦を観戦

日曜の夜開催の試合に東京から訪れた人はこれだけ。

ベススタのルヴァンカップ準々決勝のFC東京ゴール裏1

どうも、東京の監督を「アルベル」と紹介したらしく、訂正のアナウンスが流れていた・・・笑

ゴールの裏に着座。

ベススタのルヴァンカップ準々決勝のFC東京ゴール裏2

引き分けでいいんだ。勝つぞ。

ベススタのルヴァンカップ準々決勝のFC東京ゴール裏3

のはずが、前半で2失点。

1点返せばアウェイゴールで勝てるよねと思ったが、今年からアウェイゴールルールも無くなったらしい・・・

ハーフタイムにビールを入れて、個人的に盛り上げる。

ベススタでハーフタイムのビール

後半、紺ちゃんに3点目を決められる場面もあったがオフサイドで助かった。

アディショナルタイムは9分。この時間帯はゴール前に迫る場面も多く見られた。終了間際にPKを献上。これはVARで取り消し。主審へのヤジが凄かった・・・笑

ベススタでのVARチェック

そのまま、0-2で敗戦。2戦合計で1-2となり、敗退。

ベススタでのルヴァンカップ準々決勝第2戦の結果

ベススタでのルヴァンカップ準々決勝第2戦終了後の挨拶

アウェイ九州は9連敗という結果に。

試合後、紺ちゃんが挨拶に来てくれた。

「博多もつ鍋 楽天地 博多駅前店」で晩飯

帰りは歩いて福岡空港まで。というか、バスに乗りたかったが、乗り場を通り過ぎてしまった・・・

1時間半立ちっぱなしの後のロング・ウォーク。非常に疲れた。

博多駅に戻り、24時まで営業している「博多もつ鍋 楽天地 博多駅前店」に。

博多のモツ鍋「楽天地」の外観

東京サポのグループが隣りにいた。

セットメニューもあったが、モツ鍋単品を注文。あと、酒のツマミでスモツとキムチ。スモツ旨い。

博多のモツ鍋「楽天地」のスモツ

モツ鍋は味がしっかりしていて美味かった。最後に麺で締めるのが一般的みたいだが、お腹いっぱいなのでこれで終了。

博多のモツ鍋「楽天地」のモツ鍋

ビール2杯飲んで、料金は3,340円。

ANA Payを紐つけたd払いで決済。

同席したグループもよくアウェイ遠征してるみたい。またどこかで会うかもね。

就寝

ホテルに戻り、コーヒーのようなビター感のあるエビスブラック。今の気分にぴったりだね。

エビスブラックのビター感

スカパーオンデマンドで今日の試合を振り返る。

「春月庵 承天寺前店」でごぼ天うどん

10:30に起床。

胃が元気でない。

しばらくゴロゴロして、11:30くらいに外出。

前回訪れた「春月庵 承天寺前店」へ向かう。

途中にあるピンク映画館。今も営業してるのが凄い。

博多の駅前ロマン・駅前パレス

ピンク映画館の前は「出来町(できまち)公園」という公園になっていて、九州鉄道発祥の地の碑があった。昔はここに博多駅があったみたい。

出来町(できまち)公園の石碑

「Charichari」というレンタサイクルが大量に停まっていた。

出来町(できまち)公園の赤チャリ

「春月庵 承天寺前店」の待ちは一人。

温かいうどんにするか冷たいうどんにするか迷ったが、胃が元気でないので温かい方に。

ごぼ天うどん。麺量は3玉まで無料とのこと。前回1玉じゃ少なかったので、1.5に。

客の大半は近隣のサラリーマンで、残りは観光客っぽい。

注文するとすぐに出てきた。

「春月庵 承天寺前店」のごぼ天うどん(1.5玉)

出汁がよく出た深みのあるつゆ。旨い。ごくごく。

麺は柔らかい。四国と福岡はなぜうどんが両極端になったのだろう。

1.5玉は深酒した後には多かった。1玉でよかったな。

ホテル日航福岡をチェックアウトして、お土産を買う

部屋に戻り、13時にチェックアウト。

ちなみにフロント前のロビーはこんな感じ。

ホテル日航福岡のロビー

まだ空港行くには早いので、ドリンククーポン使って、1階の「Tea & Cocktail Lounge」でアイスコーヒー。

今回、ポイントとマイルを使って旅程を組んだから気づかなかったけど、福岡県はいまだ全国旅行支援継続中なのね。

ANAから機材変更のメールが来ていた。空いている便の隣2席空いている席を予約してたのに、変更された機材は満席に近かった・・・

プレミアムクラスの方は空いていたので、アップグレードポイントを4ポイント使って、プレミアムクラスに変更。

※通常は15,000円かかる。

14時前に店を出て、ホテルすぐ近くの「如水庵」に。店名は黒田官兵衛からか。

ホテル日航福岡の近くの如水庵

お土産にぶどう大福。あと、自分用にドライフルーツ入りクリームチーズの大福。機内で食べる。

ANA258便で帰路に

14:20くらいに福岡空港に到着。

ANA PREMIUM CHECK-INは2階。JGCカウンターと並んでいる。

福岡空港のANA PREMIUM CHECK-IN

プレミアムクラスにアップグレードしたが、機内食の用意がないとのこと。お酒は出るらしく、飯のかわりに2,000円分のANA FESTAクーポンが貰えるので、そのままにした。

ANA FESTAの2,000円分のクーポン

ANA FESTAでクーポンを使って、お土産を購入。2,087円が87円に。

搭乗すると、プレミアムクラスは10席くらい空いていた。

B789でプレミアムクラスの座席が多く、自分は一番うしろの座席だったため、安定飛行になってもなかなかお酒が提供されず。

16時にお酒提供。ANA FESTAで勝ったツマミで居酒屋「エーエヌエー」。

プレミアムクラスで居酒屋ANA

JALのファーストクラスはシャンパンだけど、ANAのプレミアムクラスはスパークリングワインなんだよな。

その後は、コーヒー貰って、如水庵のおふく大福「クリームチーズ」。美味しかった。でも、普通にフルーツの方にしておけばよかったかな。

プレミアムクラスで如水庵の大福

ちなみに、中身のイメージはこんな感じ。

如水庵のおふく大福「クリームチーズ」

大福食べてたら、CAさんにどこで勝った大福なのか聞かれた。「如水庵」と言ったら、ぶどうが入った大福の処ね」と知っていた。

東京に戻ってきた。

ANA258便から東京の風景

1泊2日のベススタ遠征でかかった費用

最後に今回のベススタ遠征でかかった費用をまとめておく。

往復の航空券は「トクたびマイル」を使って、9,000マイルで予約。

ANAマイルの貯め方は以下参考。

ホテル日航福岡は、来年の1月に期限が切れるOne Harmonyポイントを7,840ポイント使って、予約。

飲食代合計は7,133円。

交通費の合計は2,840円。

トータル、14,594円。

1泊2日のサッカー遠征では最低費用になったかも。

分類 細目 費用
飛行機 ANA251便 9,000マイル
ANA258便
宿泊 ホテル日航福岡 7,840ポイント
飲食 ローソン 346円
らーめん二男坊 博多本店 850円
スタジアム ビール 800円
博多もつ鍋 楽天地 博多駅前店 3,340円
セブンイレブン 1,231円
春月庵 承天寺前店 750円
如水庵 博多駅前本店 616円
ティー&カクテルラウンジ 1,000円→0円
交通 電車(羽田空港まで) 815円
博多地下鉄 260円
博多地下鉄 260円
西鉄バス 170円
博多地下鉄 260円
博多地下鉄 260円
電車(羽田空港から) 815円
その他 ルヴァンカップ チケット 3,300円
如水庵 博多駅前本店 1,234円
ANA FESTA 2,087円→87円
合計 14,594円
ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です