旅行帰りに、羽田空港から初めて「Uber Taxi(ウーバータクシー)」を使ってみました。
行き先は、渋谷区の代々木上原にある鮨屋です。
羽田空港でのUber Taxiの利用方法と、かかった料金、使ってみた感想を紹介します。
Uber Taxiは、こちらの専用リンクから登録&乗車ができます。
初回乗車の前に専用プロモーションコード「RIDEJP2021」を入力すると、初回乗車料金が2,000円割引になります!
※ウーバータクシー限定
※東京、大阪、名古屋、広島、京都、福岡限定
※使用期限は2021年9月30日
プロモーションコードの利用方法:
- Uberアプリを開く。
- 「お支払い」をタップして、「プロモーションコードを追加」をタップ、「RIDEJP2021」を入力(※配車依頼の前に入力してください)。
- 『タクシー』を選択の上、配車を依頼してください。
羽田空港でUber Taxiを利用する方法
手荷物受取所で、Uber Taxi アプリを立ち上げると、自然と羽田空港仕様のUber画面になりました。位置情報が羽田空港エリアにある状態でUber Taxiアプリを立ち上げるとそのようになるようです。
“WELCOME TO HANEDA
Request when you are ready,and the driver will pick you up at the taxi stand of your choice.”
上の画面で、どこかをタップすると、以下の画面になります。
※下の画像は、説明用に後日撮影したものです。
「ご乗車の場所にピンを置いてください。」の矢印をタップすると、以下の「お迎えの場所」画面になります。
“MEET AT THE TAXI STAND
Choose your terminal and taxi stand number.”
ターミナルとタクシースタンドの番号を選択します。
今回はANA利用だったので「Domestic 2」を選択。
タクシースタンド番号は、どっちが最寄りかわかりませんでしたが適当に「Taxi Stand 1」に。
ターミナル | タクシースタンド番号 |
---|---|
Domestic 2 | Taxi Stand 1 |
Taxi Stand 19 | |
Domestic 1 | Taxi Stand 0 |
Taxi Stand 19 | |
International | Taxi Stand |
ターミナルとタクシースタンド番号を選択して、「ご乗車場所を確認する」ボタンをタップすると、以下の「確認」画面になりますので、「ハイヤーを依頼する」ボタンをタップします。
すると以下の「配車リクエスト中」画面に変わります。
タクシーが見つかると、以下の「お客様の元へ向かっております」画面になり、運転手の名前、顔、星評価、車の車種がわかります。
今回はTOYOTAのHIGH ACE GRAND CABIN。
タクシーが近づくと、以下の「間もなく到着します」画面になり、タクシーのプレートナンバーまで表示されます。
手荷物受取所を出て、道路に出ると、ちょうど13番ポール付近でした。
指定したのは1番のタクシースタンド。スーツケースをガラガラ引いていくのは大変。
そこで、タクシー運転手の顔をタップして、以下の画面に。
「連絡する」をタップすると、運転手に電話できます。
既に停車中のようでしたので、連絡して、19番のタクシースタンドまで移動してもらいました。
車種に疎いので、TOYOTAのHIGH ACE GRAND CABINってどんななのかな?と思ったら、こんなにでかい車でした。一人で乗るにはもったいなさすぎる。
羽田空港からUber Taxiを利用してかかった料金
Uber Taxiで渋谷区の代々木上原まで行くとどれくらいかかるのか興味あったのですが、Uber Taxiは一部地域で羽田空港定額タクシーをやっていて、渋谷区もその対象のようですね。
対象エリア | 料金(消費税、高速料金込み) | 対象エリアの詳細 |
---|---|---|
港区ゾーン1 | 6,100円 | <