その攻略法を書きましたので、是非ご覧ください。
参考:【PayPay 第2弾100億円キャンペーン攻略法】PayPayキャンペーン攻略の鍵はYahoo! JAPANカードとYahoo! プレミアム登録
PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」が始まりましたね。
キャンペーン期間:2018年12月4日~2019年3月31日
- 「PayPay」で支払った金額の20%が還元(還元額は月額5万円上限)
- 「PayPay」で支払うと、抽選で全額還元(10万円上限)
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは「10回に1回」の確率
- Yahoo!プレミアム会員は「20回に1回」の確率
- それ以外の方は「40回に1回」の確率
※Yahoo!プレミアムは初月無料ですので、ガチャの確率を上げるために入会するのもありです。この記事の末尾にその最もお得な入会方法を案内しています。
PayPay導入予定とされていたビックカメラも、キャンペーン開始に間に合いました。
「100億円あげちゃうキャンペーン」期間中に、ビックカメラでPayPayで買い物をすると、(全額還元ガチャが当たらなくても)最大34%還元となります。
最大34%まで還元率を積み上げる方法を紹介します。
以下の紹介記事でも書きましたが、PayPayの負担額が100億円に到達したらキャンペーンは終了となります(延長の可能性もありますが)。
欲しいものがあったら、早めの購入がおすすめです。
以下で紹介するビックカメラアプリで取り置きも可能です。
ちなみに、私はキャンペーン初日に、コジマ・ビックカメラ那覇店でダイソンのクリーナーを買って、全額還元ガチャに見事当たりました(笑)
それでは、「ビックカメラで34%以上の還元を受ける方法」を紹介していきます。
目次
20%のPayPayボーナス還元
「100億円あげちゃうキャンペーン」中に、PayPay加盟店のビックカメラでPayPayで支払いをすると、利用金額の20%分のPayPayボーナスが還元されます。
PayPayボーナス還元は毎月5万円上限です。
ビックカメラで、25万円の「Microsoft Surface Pro 6」を購入すると、5万円のPayPayボーナス還元が受けられるということです。
理論的には、キャンペーン期間(2018年12月4日~2019年3月31日)に、12月、翌年1月、2月、3月と合計4回・20万円までのPayPayボーナス還元が受けられます。
その前に、100億円の原資が無くなっちゃうと思いますけどね・・・
ちなみに、20%の内訳は「通常分0.5%」「キャンペーン分19.5%」です。
キャンペーンが終了すると、PayPayボーナス還元率は0.5%に戻ります。
以下の点にも注意してください。
PayPayで3万円以上の支払いをする場合は、その都度、本人確認書類の提示が必要です。
確認書類は、
- 運転免許証
- 日本国パスポート
- 外国パスポート
- マイナンバーカード
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- 健康保険証
- 学生証
のいずれかとなります。
PayPayで3万円以上の支払いをする予定があるときは、本人確認書類の携行を忘れないようにしましょう。
ビックポイントカード提示で、8%のビックポイント還元
PayPay支払い時に、ビックポイントカードを提示すると、8%のビックポイント還元も受けられます。
※コジマ・ビックカメラの場合、コジマポイント1%還元となります。
現金払いでは10%還元ですが、PayPayでは8%還元です。
※Apple製品に関しては、通常とは異なる還元率となる可能性があります。
ビックカメラのアプリがビックポイントカードの代わりとなるので、カード自体を持ち歩く必要はありません。
私のビックポイントカードは、ビックカメラSuicaカードのものですが、普段持ち歩きません。

コジマ×ビックカメラ那覇店でも、ビックカメラアプリの提示でビックポイントを獲得できました。
ビックカメラアプリのインストールで、3%ポイントアップクーポン
現在、上でも紹介したビックカメラのアプリをインストールすると、全品3%ポイントアップの特別優待クーポンが貰えます。
PayPay払いだと8%還元ですが、このクーポンと組み合わせると11%還元となります。
※Apple製品に関しては、全品3%ポイントアップの特別優待クーポンが適用されない可能性があります。
PayPayにKyash登録で2%キャッシュバック
KyashというバーチャルVISAプリペイドカードがあります。
Kyashアプリから簡単に発行できるバーチャルVISAプリペイドカードです。

Kyashで支払いをすると、2%のキャッシュバックが受けられます。
そして、このKyashをPayPayの決済カードとして登録が可能です。
このKyashをPayPayのメインのクレジットカードとして指定してください。
ここでPayPay残高不足時の決済方法について確認しておきましょう。
実際の購入金額よりPayPay残高が足りない場合、Yahoo!マネーでお支払いいただきます。Yahoo!マネーも残高が足りなかったり未登録の場合は、メインのクレジットカードより全額お支払いいただきます。
PayPayのメインカードにKyashを登録して、PayPayの残高以上の買い物をすると、買物金額「全額」が自動的にKyashでチャージされます。
Kyashで支払いをすると、2%のキャッシュバックでしたね。
つまり、PayPayにKyashを登録した上で、PayPayの残額以上の買い物をすると、
- PayPayでPayPayボーナス20%還元
- KyashでKyash残高2%キャッシュバック
の「2重取り」ができるのです。
ただ、お得すぎるKyashには、利用限度額が低いという欠点があります。
「Kyash(バーチャルカード)」の場合、
- 24時間あたりの利用限度額は3万円以下
- 1回あたりの利用限度額は3万円以下
- 1ヶ月間での利用限度額は12万円まで
となっています。
ただし、「Kyash(リアルカード)」を発行し、有効化すると、利用限度額がアップします。
「Kyash(リアルカード)」の場合、
- 24時間あたりの利用限度額は5万円以下
- 1回あたりの利用限度額は5万円以下
- 1ヶ月間での利用限度額は12万円まで
となります。
Kyashの利用限度額まではPayPay-Kyashの連携で最大の還元率を実現させ、限度額を超える分についてはPayPay-クレジットカードで行くといいでしょう。
※なお、この記事の最後に、「Kyash(リアルカード)」を最もお得に発行する方法も紹介していますので、御覧ください。
Kyash登録クレジットカードで1%ポイント還元
Kyashには、Visaブランド、または、Mastercardブランドのクレジットカード、デビットカードを登録できます。
Kyashでの決済金額がKyash残高を上回った場合、その不足額が登録しているカードで自動的にチャージされます。
※PayPayは「全額」でしたが、Kyashは「不足額」が自動的にチャージされます。
仮に、KyashにYahoo! JAPANカードを登録しているとしましょう。
Yahoo! JAPANカードは、年会費永年無料で、Tポイント還元率1.0%のカードです。
Kyashの不足額は瞬時にYahoo! JAPANカードでチャージされますので、そのチャージ金額に対して1%分のTポイントが貯まります。
この結果、
Yahoo! JAPANカード(1%)
↓
Kyash(2%)
↓
PayPay(20%)
というコンボを実現でき、これだけで、還元率23%を実現できます。
ちなみに、Yahoo! JAPANカードは、PayPay残高にチャージできる唯一のカードですよ。
ビックカメラで最大34%還元を受ける方法まとめ
ビックカメラで最大34%還元を受ける方法をまとめます。
- Kyashアプリをダウンロードして、Kyashに還元率1%のクレジットカードを登録。
- PayPayアプリをダウンロードして、そのKyashをPayPayのメインのクレジットカードに登録。
- ビックカメラでは、ビックポイントカードと3%ポイントアップクーポンを提示した上で、PayPayで決済。
このコンビネーションで34%還元です。
還元率 | |
---|---|
PayPayボーナス | 20% |
ビックポイントカード | 8% |
3%ポイントアップクーポン | 3% |
Kyash | 2% |
クレジットカード | 1%以上 |
ちなみに、今回は、KyashにYahoo! JAPANカードを登録しましたが、もっと還元率の高いカードを登録すれば、さらに合計の還元率は上がります。
高還元率カードについては、以下を参考にしてください。
Kyash(リアルカード)は「ポイントサイト」経由での発行がお得
利用限度額の低さでも紹介しましたが、「Kyash(リアルカード)」を有効化すると、「Kyash」の利用限度額がアップします。
「Kyash(リアルカード)」は公式サイトから直接発行してもいいのですが、「ポイントサイト」を経由して発行すると、200円分のポイントを獲得できてお得です。
現在、「Kyash(リアルカード)」の取扱いがあるポイントサイトは、株式会社ネットマイルの運営するすぐたまのみです。
すぐたまに登録後、すぐたま内の「Kyash」紹介ページにアクセスしてください。
以下のように広告が表示されるはずです。
ポイント獲得条件は「新規カード発行完了」です。
iOS12以上のiPhoneユーザーの方は、「すぐたま」からKyashに申し込みをする前に、
「設定>Safari」から「サイト越えトラッキングを防ぐをオフに設定」をしてください。
この設定をしないと、条件を満たしていても、非承認となってしまう可能性があります。
当サイトは、「すぐたま公認ブログ」となっており、当サイト経由ですぐたまに登録をすると、上記の200円とは別に300円相当のポイントを獲得できます。
さらに、登録後の広告利用次第で追加で2,200円相当のポイントも獲得できますよ。よろしければ、以下の「すぐたま公認ブログ」限定バナーからご登録ください。
Yahoo!プレミアムの入会も「ポイントサイト」経由がお得
PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」期間中は、抽選で全額還元が受けられます。上限は10万円。
その当選確率は、以下のようになっていましたね。
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは「10回に1回」の確率
- Yahoo!プレミアム会員は「20回に1回」の確率
- それ以外の方は「40回に1回」の確率
急にスマホのキャリアを変更することは難しいでしょうが、Yahoo!プレミアムの入会はすぐに可能です。
Yahoo!プレミアムは、月額498円(税込)の有料サービスですが、会員にもよりますが、最大で6ヶ月間無料になります。
ビックカメラでのPayPayガチャの当選確率を上げるためだけに入会するのも一つの手です。
ちなみに、私はソフトバンク・ワイモバイルユーザーではなく、Yahoo!プレミアムに登録しているだけですが、初PayPayで全額還元に当選しました。
Yahoo!プレミアム入会も、Kyashの入会と同様に、ポイントサイト経由がお得です。
ポイントサイトは複数ありますが、2018年12月11日現在、すぐたまからの入会が最もお得となっています。
ポイントサイト名 | 現在の報酬率 |
---|---|
Yahoo!プレミアム | |
モッピー | 350円 |
げん玉 | – |
ポイントインカム | 300円 |
ライフメディア | – |
ドットマネー | – |
ハピタス | 250円 |
ちょびリッチ | – |
ECナビ | 100円 |
ポイントタウン | 260円 |
ゲットマネー | 462円 |
i2iポイント | 293円 |
すぐたま ※タイアップキャンペーン中 |
530円 |