ANA VISAカード

ANA VISAカード(一般、Suica、ワイド、ワイドゴールド、プラチナ)のメリット・デメリット

ANA VISAカード券面デザイン

ANA VISAカードのメリット・デメリットを紹介します。

ANA VISAカードは、三井住友カードがANAと提携して発行しているクレジットカードの総称です。

券種は、一般、Suica、nimoca、PASMO、ワイド、ワイドゴールド、プラチナプレミアムの6種類あります。

券種 券面デザイン
一般カード ANA VISA一般カード券面デザイン
Suicaカード ANA VISA Suicaカード券面デザイン
nimocaカード ANA VISA nimocaカード券面デザイン
PASMOカード ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード券面デザイン
ワイドカード ANA VISAワイドカード券面デザイン
ワイドゴールドカード ANA VISAワイドゴールドカード券面デザイン
プラチナプレミアムカード ANA VISAプラチナ プレミアムカード券面デザイン

ANA VISAカードをショッピングや公共料金の支払に使って、ANAマイルを貯めることができます。

ANAマイルをたくさん貯めたら、特典航空券に交換して、無料で飛行機に乗ることができます。

目次

「マイ友プログラム」で新規入会ボーナスマイルが最大5,500マイル増量

初めてANAカードを発行される方は、「マイ友プログラム」を利用してください。

ANA VISAカードの新規入会ボーナスマイルが一般カードで500マイル増量、ワイドカードで1,000マイル増量、ワイドゴールドカードで2,000マイル増量、プレミアムカードで5,500マイル増量になります。

ANA VISAカード新規入会キャンペーン

現在実施中のANA VISAカード新規入会キャンペーンを紹介します。

ANA VISAカードの新規入会と各種条件達成で、最大で66,500マイル相当獲得できます。

上で紹介した「マイ友プログラム」に登録していれば、最大72,000マイル相当獲得できます。

ANA Visaカード公式サイト画像

年会費と入会資格

まず、ANA VISAカード5券種の年会費と入会資格を紹介します。

対象カード 年会費 入会資格
一般カード
Suicaカード
初年度年会費無料
2年目以降:2,000円
満18歳以上の方(高校生・大学生は除く)
ワイドカード 7,250円 満18歳以上の方(高校生・大学生は除く)
ワイドゴールドカード 14,000円 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
※ゴールドカード独自の審査基準により発行。
プラチナプレミアムカード 80,000円 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
※プラチナカード独自の審査基準により発行。

「カードご利用代金WEB明細書サービス」の利用で翌年度以降年会費割引

対象カード 年会費
一般カード
Suicaカード
初年度年会費無料
2年目以降:2,000円 → 1,500円
ワイドカード 7,250円 → 6,750円
ワイドゴールドカード 14,000円 → 13,000円
プラチナプレミアムカード 80,000円 ※年会費割引なし

マイ・ペイすリボへの登録+利用で初年度より年会費割引

対象カード 年会費
一般カード 初年度年会費無料
2年目以降:2,000円 → 1,025円
Suicaカード 初年度年会費無料
2年目以降:2,000円 → 751円
ワイドカード 7,250円 → 6,275円
ワイドゴールドカード 14,0000円 → 10,500円
プラチナプレミアムカード 80,000円 ※年会費割引なし

ANA VISAカードを使ってANAマイルを貯める

1,000円につき1ポイントのワールドプレゼントのポイントが貯まる

ANA VISAカードをショッピングや公共料金の支払いに使うと、1,000円につき1ポイントのワールドプレゼントのポイントを貯めることができます。

ANAカードマイルプラスでさらにマイルが貯まる

「ANAカードマイルプラス」の対象商品や店舗での支払いの際に、ANA VISAカードを利用すると、ワールドプレゼントのポイントとは別に、100円につき1マイルまたは200円につき1マイルが自動的に積算されます。

身近なところではセブンイレブンが対象です。セブンイレブンでANA VISAカードを使うと、ワールドプレゼントのポイントとは別に、ANAマイルが積算されます。

ANAカードマイルプラスの説明

電子マネー「iD」でもポイントが貯まる

ANA VISAカード(一般、ワイド、ワイドゴールド、プラチナ)には、電子マネー「iD」機能が付いています。

電子マネー「iD」で支払いをした場合でもポイントが貯まります。

ANA VISA Suicaカードには、電子マネー「Suica」が搭載されている代わりに、電子マネー「iD」は搭載されていません。

ANA VISA nimocaカードには、電子マネー「nimoca」が搭載されている代わりに、電子マネー「iD」は搭載されていません。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードには、電子マネー「PASMO」が搭載されている代わりに、電子マネー「iD」は搭載されていません。

ですが、ANA VISA Suicaカードも、ANA VISA nimocaカードも、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードも、以下のiD専用カードを追加発行するができます。また、おサイフケータイのiDに設定することもできます。ですから、電子マネー「iD」でもポイントを貯められます。

ANAカード会員の三井住友カードiD(専用カード)

ANA VISAカード以外で、電子マネー「iD」が使えて、ANAマイルを貯められるクレジットカードについては以下の記事を参考にしてください。

ANA VISA SuicaカードはSuicaチャージでポイントが貯まる

ANA VISA Suicaカード券面デザイン

ANA VISA Suicaカードには、カードそのものに「Suica」機能が搭載されています。

Suicaオートチャージサービスが使え、Suicaチャージでもポイントが貯まります。ANA VISAカード(一般、ワイド、ワイドゴールド、プラチナ)は、モバイルSuicaチャージは利用できますがポイントは貯りません。

ANA VISA nimocaカードはnimocaチャージでポイントが貯まる

ANA VISA nimocaカード券面デザイン

ANA VISA nimocaカードには、カードそのものに「nimoca」機能が搭載されています。

nimocaオートチャージサービスが使え、nimocaチャージでもポイントが貯まります。

「nimocaルート」に必須のANA VISA nimocaカードのメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードはPASMOオートチャージでポイントが貯まる

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは、カード自体にPASMO機能が搭載されていて、PASMOオートチャージサービスが使えます。

PASMOオートチャージサービス購入金額、及び、PASMO定期券購入金額に対しても、ポイントが貯まります。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードについては、以下の記事で詳しく解説しています。

楽天EdyチャージでANAマイルを貯める(プラチナプレミアムカード限定)

ANA VISAプラチナ プレミアムカードから、楽天Edyにチャージすると200円につき1マイルが自動的に積算されます。

ワールドプレゼントのポイントが貯まるのではなく、ANAマイルが直接積算されます。

ANA VISAプラチナ プレミアムカード以外で、楽天EdyチャージでANAマイルを貯められるクレジットカードについては以下の記事を参考にしてください。

ポイントをANAマイルに交換する

貯めたポイントはANAマイルに移行できます。

対象カード ボーナスポイント 移行手数料
一般カード
Suicaカード
ワイドカード
5マイルコース
(1ポイント=5マイル)
無料
10マイルコース
(1ポイント=10マイル)
6,000円/年度ごと
ワイドゴールドカード 10マイルコース
(1ポイント=10マイル)
無料
プラチナプレミアムカード 15マイルコース
(1ポイント=15マイル)
無料

入会時・毎年のカード継続時にボーナスマイルが貰える

対象カード 入会時ボーナスマイル 毎年のカード継続時ボーナスマイル
一般カード
Suicaカード
1,000マイル 1,000マイル
ワイドカード
ワイドゴールドカード
2,000マイル 2,000マイル
プラチナプレミアムカード 10,000マイル 10,000マイル

ANAグループ便搭乗時に、割り増しボーナスマイルが貰える

ANAグループ便(※)に搭乗の度に、通常のフライトマイルに加え、割り増しボーナスマイルが貯まります。

対象カード 入会時ボーナスマイル
一般カード
Suicaカード
区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%
ワイドカード
ワイドゴールドカード
区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%
プラチナプレミアムカード 区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×50%

ANA銀聯カードを作れる

ANA VISAカードは、銀聯(UnionPay)ブランドの「ANA銀聯カード」を追加で作ることができます。

銀聯は、Visa、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、JCB、ダイナースと並ぶ国際ブランドです。

中国では圧倒的なネットワーク網を持ち、大都市から地方都市まで、約1,700万店にのぼる銀聯加盟店で利用できます。

ANA VISAカード会員は、ANA銀聯カードを追加発行できるので、Visa、MasterCardなどが使えないマイナーな店舗でもカード決済できるメリットを得られます。

ただし、海外事務手数料が高い、お買物安心保険(動産総合保険)が付かないといったデメリットもあります。

詳しくは、以下の記事を参考にしてください。

ANA VISAプリペイドカード<チャージ限定型>の申込みができる

ANA VISAプリペイドカード<チャージ限定型>は、ANA VISAカード会員の13歳以上の子供が持てるVisaプリペイドカードです。

チャージ方法は、ANA VISAカードからのクレジットチャージのみとなっています。

チャージ手数料は無料です。

ANA VISAプリペイドカード<チャージ限定型>を利用すると、月間利用金額に対して、1,000円につき5マイルのANAマイルを貯めることができます(自動積算)。

利用都度のメール配信や利用ロック機能が付帯していて、子供に安心して持たせられるカードです。

ANA VISAプリペイドカードには、ANA VISAカード会員ではなくても申し込みのできるANA VISA プリペイドカード<オールチャージ型>もあります。両カードの違いについては以下の記事を参考にしてください。

旅行保

海外旅行傷害保険が自動付帯

ANA VISAカードには海外旅行傷害保険が自動付帯しています。

当然、年会費の高いカードほど手厚くなっています。

担保項目
傷害死亡 傷害後遺障害 傷害治療費用 疾病治療費用 賠償責任 携行品損害 救援者費用
一般カード
Suicaカード
1,000万円 程度により40万円から1,000万円 年間累計額100万円限度
ワイドカード 5,000万円 程度により200万円から5,000万円 1事故150万円限度 1疾病150万円限度 1事故2,000万円限度 1旅行かつ年間累計額50万円限度 年間累計額100万円限度
ワイドゴールドカード 5,000万円 程度により200万円から5,000万円 1事故150万円限度 1疾病150万円限度 1事故3,000万円限度 1旅行かつ年間累計額50万円限度 年間累計額100万円限度
プラチナプレミアムカード 1億円 程度により400万円から1億円 1事故500万円限度 1疾病500万円限度 1事故1億円限度 1旅行かつ年間累計額100万円限度 年間累計額1,000万円限度

家族特約(ワイドゴールドカード、プラチナプレミアムカード限定)

ANA VISAワイドゴールドカード、ANA VISAプラチナ プレミアムカードの海外旅行傷害保険には家族特約も付いています。

本会員・家族会員以外の家族にも、海外旅行傷害保険が付帯します。

対象となる家族の範囲は、

ANA VISAワイドゴールドカード:

  • 本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族
  • 本会員と生計を共にする19歳未満の別居の未婚の子

※‌親族とは、6親等以内の血族または3親等以内の姻族

ANA VISAプラチナ プレミアムカード:

  • 本会員の配偶者
  • 本会員と生計を共にする同居の親族
  • 本会員と生計を共にする別居の未婚の子

※親族とは、6親等以内の血族または3親等以内の姻族

担保項目
傷害死亡 傷害後遺障害 傷害治療費用 疾病治療費用 賠償責任 携行品損害 救援者費用
ワイドゴールドカード 1,000万円 程度により30万円から1,000万円 1事故50万円限度 1疾病50万円限度 1事故1,000万円限度 1旅行かつ年間累計額15万円限度 年間累計額5万円限度
プラチナプレミアムカード 1,000万円 程度により30万円から1,000万円 1事故500万円限度 1疾病500万円限度 1事故1億円限度 1旅行かつ年間累計額100万円限度 年間累計額1,000万円限度

国内航空傷害保険が自動付帯

ANA VISAカードには国内航空傷害保険が自動付帯します。

国内航空傷害保険は、航空機搭乗中傷害事故を補償します。以下の記事も参考にしてください。

参考:国内「航空」傷害保険と国内「旅行」傷害保険の違いは何?

担保項目
傷害死亡 傷害後遺障害 入院保険金 手術保険金 通院保険金
一般カード
Suicaカード
1,000万円 程度により40万円から1,000万円
ワイドカード 5,000万円 程度により200万円から5,000万円 1日につき10,000円 入院中の手術:10万円
入院中以外の手術:5万円
1日につき2,000円
ワイドゴールドカード 5,000万円 程度により200万円から5,000万円 1日につき5,000円 入院中の手術:40万円
入院中以外の手術:10万円
1日につき2,000円
プラチナプレミアムカード 5,000万円 程度により150万円から5,000万円 1日につき10,000円 入院中の手術:40万円
入院中以外の手術:10万円
1日につき2,000円

国内旅行傷害保険が自動付帯(ワイドゴールドカード、プラチナプレミアムカード限定)

ANA VISAワイドゴールドカード、ANA VISAプラチナ プレミアムカードには国内旅行傷害保険が自動付帯します。

公共交通乗用具搭乗中傷害事故、宿泊火災傷害事故、募集型企画旅行参加中傷害事故を補償します。

担保項目
傷害死亡 傷害後遺障害 入院保険金 手術保険金 通院保険金
ワイドゴールドカード 5,000万円 程度により200万円から5,000万円 1日につき5,000円 入院中の手術:20万円
入院中以外の手術:10万円
1日につき2,000円
プラチナプレミアムカード 1億円 程度により400万円から1億円 1日につき5,000円 入院中の手術:20万円
入院中以外の手術:10万円
1事故1億円限度

航空便遅延保険(ワイドゴールドカード、プラチナプレミアムカード限定)

ANA VISAワイドゴールドカードには国内航空便遅延保険が付帯しています。事前に旅行費用をANA VISAワイドゴールドカードで支払うことが前提です。

ANA VISAプラチナ プレミアムカードには国内航空便遅延保険と海外航空便遅延保険が付帯してます。国内航空便遅延保険は事前に旅行費用をANA VISAプラチナ プレミアムカードで支払うことが前提です。海外航空便遅延保険は自動付帯です。

担保項目
乗継遅延費用 出航遅延・欠航・搭乗不能費用 手荷物遅延費用 手荷物紛失費用
ワイドゴールドカード 2万円 1万円 1万円 2万円
プラチナプレミアムカード 2万円 2万円 2万円 4万円

お買物安心保険

お買物安心保険が付帯します。

補償限度額 自己負担額 対象期間 対象となる利用
一般カード
Suicaカード
100万円 3,000円 購入日、購入日の翌日より90日間 海外利用、国内でのリボ払い・3回以上の分割払い
ワイドカード 100万円 3,000円 購入日、購入日の翌日より90日間 海外利用、国内でのリボ払い・3回以上の分割払い
ワイドゴールドカード 300万円 3,000円 購入日、購入日の翌日より90日間 海外利用・国内利用
プラチナプレミアムカード 500万円 3,000円 購入日、購入日の翌日より90日間 海外利用・国内利用

国内空港ラウンジサービスが使える(ワイドゴールドカード、プラチナプレミアムカード限定)

ワイドゴールドカード、プラチナプレミアムカードには国内空港ラウンジサービスが付いています。

国内空港ラウンジ
新千歳空港 スーパーラウンジ(国内線)
ロイヤルラウンジ(国際線)
函館空港 ビジネスラウンジ A Spring
青森空港 エアポートラウンジ
秋田空港 ロイヤルスカイ
仙台国際空港 ビジネスラウンジEAST SIDE
新潟空港 エアリウムラウンジ
富山空港 ラウンジ らいちょう
小松空港 スカイラウンジ白山
中部国際空港セントレア プレミアムラウンジ セントレア
成田国際空港 ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ
T.E.Iラウンジ
羽田空港 第1旅客ターミナルエアポートラウンジ「中央」
第1旅客ターミナルエアポートラウンジ「北」「南」
第2旅客ターミナルエアポートラウンジ(南)「2階」
第2旅客ターミナルエアポートラウンジ(北)「3階」
第2旅客ターミナルエアポートラウンジ(北ピア)「4階」
国際線旅客ターミナル SKY LOUNGE「4階」
国際線旅客ターミナル SKY LOUNGE ANNEX「4階」
大阪国際空港[伊丹空港] ラウンジオーサカ
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「六甲」(北ウィング)
カードメンバーズラウンジ「金剛」(南ウィング)
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」
カードメンバーラウンジ「比叡」
神戸空港 ラウンジ神戸
岡山空港 ラウンジマスカット
広島空港 ビジネスラウンジ もみじ
米子空港 ラウンジ DAISEN
山口宇部空港 ラウンジきらら
徳島空港 ヴォルティス
高松空港 ラウンジ讃岐
松山空港 ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
福岡空港 くつろぎのラウンジTIME(国内線)
ラウンジTIME インターナショナル
北九州空港 ラウンジひまわり
長崎空港 ビジネスラウンジ アザレア
大分空港 ラウンジ くにさき
熊本空港 ラウンジ「ASO」
鹿児島空港 スカイラウンジ菜の花
那覇空港 ラウンジ華~hana~

ANAラウンジが使える(プラチナプレミアムカード限定)

プラチナプレミアムカード会員は、以下のANAラウンジを利用することができます。

国内ANAラウンジ
新千歳空港 ANA LOUNGE
仙台国際空港 ANA LOUNGE
小松空港 ANA LOUNGE
中部国際空港セントレア セントレア エアライン ラウンジ
成田国際空港 ANA ARRIVAL LOUNGE(国内線出発ラウンジ)
羽田空港 ANA LOUNGE
大阪国際空港[伊丹空港] ANA LOUNGE
関西国際空港 ANA LOUNGE
岡山空港 ANA LOUNGE
広島空港 ANA LOUNGE
松山空港 ANA LOUNGE
福岡空港 ANA LOUNGE
熊本空港 ANA LOUNGE
宮崎空港 「ラウンジ大淀」の共用待合室
鹿児島空港 ANA LOUNGE
那覇空港 ANA LOUNGE

プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会できる(プラチナプレミアムカード限定)

ANA VISAプラチナ プレミアムカードの会員は、プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会することができます。

世界約120ヶ国の約400都市にある900ヶ所以上の空港ラウンジを無料で利用できます。

ANA VISAプラチナ プレミアムカード以外では、以下のカードの入会でプライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会できます。

ANA国内線・国際線機内販売10%割引

ANA国内線、ANA国際線およびエアージャパン便で、1,000円(税込)以上の機内販売品を購入の際に、ANA VISAカードを使うと、決済金額が10%割引になります。

※ANA国際線機内販売では、ANAカードでのクレジット決済の場合、1便につき200,000円まで利用できます。
※ANA国内線機内販売では、ANAカードでのクレジット決済の場合、1便につき85,000円まで利用できます。

機内販売は免税です。その上、ANA VISAカードで支払いをすると10%割引ですから、高価な品物を買うと相当お得ですよ。

空港内免税店にて5%-10%割引

下記の空港内免税店にて、ANA VISAカードを提示の上、買物をすると、代金が割引になります。

割引率は、一般カード、Suicaカードが5%、ワイドカード、ワイドゴールドカード、プラチナプレミアムカードは10%です。

成田空港
 第1ターミナル 南ウイング ANA DUTY FREE SHOP、ANA DUTY FREE SHOP MEN
 第1ターミナル 南ウイング 第4サテライト ANA DUTY & TAX FREE SHOP

羽田空港
 国際線ターミナル 南側 TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH
 国際線ターミナル 北側 COSMETIC BOUTIQUE NORTH
(運営:全日空商事デューティーフリー株式会社)

関西空港
 北ウイング ANA DUTY FREE SHOP
 本館北側 ANA DUTY FREE SHOP LONGCHAMP・TUMI

那覇空港
 国際線旅客ターミナル SHISEIDO 那覇空港店

ANAショッピング「A-style」で5%割引

ANAショッピング「A-style」での買物の際に、ANA VISAカードを利用すると、5%割引になります。

「A-style」はANAカードマイルプラス対象店舗ですので、ANA VISAカードでの利用で、5%割引になる上に、ワールドプレゼントとANAマイルが貯まります。

有効期限間近のANAマイルはANAショッピングポイントに即時交換して、「A-style」でのショッピングに利用するのがおすすめです。

ANAショッピングポイントの利用とANA VISAカード5%割引の併用も可能です。

IHG・ANA共同ブランドホテル、ANAホテルで優待が受けられる

ANA VISAカード会員は、IHG・ANA共同ブランドホテル、ANAホテルが、ベストフレキシブル料金から5%割引で利用できます。

ワイドゴールドカード、プラチナプレミアムカード会員なら、「朝食無料」(会員本人のみ)と「ウェルカムドリンク」(会員本人のみ)のサービスも付きます。詳しくは、ANAカード会員がIHG ANA共同ブランドホテル・ANAホテルで利用できる特典を御覧ください。

IHG・ANA共同ブランドホテル、ANAホテルのグルメマイル対象レストラン・バーの利用ではグルメマイルが貯まります。

IHG・ANA共同ブランドホテル、ANAホテルでの婚礼披露宴ではウェディングマイルが貯まります。

ANA FESTAで10%割引が受けられる

空港内にあるANA FESTA(お土産ショップ、レストラン)で、1,000円(税込)以上の買物のときに、ANA VISAカードを提示すると、会計が10%割引になります。

ただし、ANA FESTA内のスターバックスコーヒーは除きます。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。