ポイントサイト

リクルートカードの「ポイントサイト」報酬額を比較。

リクルートカードをかなり使い込んでいます。

年会費永年無料で、リクルートポイント還元率が1.2%。

ポイント還元率は業界最高クラスです。

そして、nanacoチャージでもポイントが貯まります。

nanacoで税金を払っている自営業者としては、「リクルートカードでnanacoにチャージして、nanacoで税金を払う」という流れで、「税金の支払いでもリクルートポイントを貯められる」ので非常に助かっています。

しかも、リクルートカードには、三菱UFJニコスが発行している「Visa/Mastercardブランド」と、ジェーシービーが発行している「JCBブランド」があって、2枚持ちが可能です。

リクルートカード2枚持ち戦略

2枚のカードを駆使して、nanacoチャージが利用できます。リクルートカード2枚持ちのメリットについてはリンク先を参照。

貯めたリクルートポイントは、主に「じゃらん」でホテルを取るときに使っています。Pontaポイントに交換して、ローソンやケンタッキーフライドチキンで使うこともできますね。

さて、このリクルートカード、公式サイトから直接入会するのは得策ではありません。

公式サイトから直接申し込むと、6,000ポイントから9,000ポイントものリクルートポイントが貰えますが、もっと得する方法があります。

それは、「ポイントサイト経由」でのリクルートカード入会です。

「ポイントサイト」に登録して、「ポイントサイト」からリクルートカードに入会すると、「ポイントサイト」からポイントが貰えるのです。

なぜ、「ポイントサイト」はポイントをプレゼントしてくれるか?

それは、広告主であるリクルートカードが「ポイントサイト」に広告宣伝費を支払っているから、です。

「ポイントサイトさん、この広告宣伝費で会員を集めてよ」と言うわけですね。

われわれが「ポイントサイト」経由で入会すると、その広告宣伝費の一部を獲得できるわけです。逆に言うと、「ポイントサイト」を経由せず、直接申し込んでしまうと、その広告宣伝費の一部を貰い損ねてしまいます。

広告費の流れは、以下のようになりますね。

広告主(リクルートカード)

ポイントサイト

広告利用者(われわれ)

また、「ポイントサイト」からリクルートカードに入会すると、

  • ポイントサイトからの報酬
  • 6,000ポイントから9,000ポイントのリクルートポイント

の2重取りが可能となります。

以下では、「ポイントサイト」のリクルートカード報酬額を比較します。申込み時点で最もお得なポイントサイトから入会してください。

リクルートカードの「ポイントサイト」報酬額を比較

2019年1月11日現在の、リクルートカードの「ポイントサイト」報酬額を比較したのが以下の表です。

留意すべきことは2点あります。

  • ポイントサイトによって、報酬額が大きく異なるので、申込み時点で報酬額の高いサイトから申込むべきであること。
  • Visa/Mastercardブランド(三菱UFJニコス発行)と、JCBブランド(ジェーシービー発行)で報酬額が異なることがあること。
ポイントサイト名 現在の報酬額
Visa/Mastercardブランド JCBブランド
モッピー
(※)タイアップキャンペーン中
3,500円 3,500円
げん玉 4,200円 4,200円
ポイントインカム
(※)タイアップキャンペーン中
3,800円 3,800円
ライフメディア 4,200円 4,200円
ドットマネー
ハピタス 2,600円 2,600円
ちょびリッチ 4,000円 4,000円
ECナビ
ポイントタウン
(※)タイアップキャンペーン中
3,750円 3,750円
PONEY
ゲットマネー 3,950円 3,950円
i2iポイント 4,600円 4,600円
すぐたま
(※)タイアップキャンペーン中
4,500円 4,500円

以下のキャンペーンもあわせてご利用ください。

モッピーと当サイトは「タイアップ」キャンペーンを実施中。2019年2月28日までに、当サイトのリンクから「モッピー」に登録して、条件を満たすと、合計1,300円相当のポイントが貰えます。

ポイントタウンと当サイトは「タイアップ」を実施中。登録するだけで300円相当のポイントが貰えます。他のサイトから登録すると何も貰えません。

ポイントインカムと当サイトは「タイアップ」を実施中。入会するだけで300円相当のポイントが貰えます。これは通常の入会ポイントの3倍です。

すぐたまと当サイトは「タイアップ」を実施中。当サイトのリンクから「すぐたま」に登録して、条件を満たすと、合計2,500円相当のポイントが貰えます。

「ポイントサイト」経由で「週末」に申込むとさらにお得な可能性が

リクルートカードは、楽天カードと同様、期間限定の新規入会キャンペーンを常時行っております。終わらない期間限定セールみたいな感じですね。

新規入会キャンペーンのポイント数は、6,000ポイントから9,000ポイントです。

つまり、「ポイントサイト」経由でリクルートカードに申し込むと、

  • ポイントサイトからの報酬
  • 6,000ポイントから9,000ポイントのリクルートポイント

の2重取りが可能となります。

では、リクルートカードの新規入会キャンペーンのポイント数が9,000ポイントになるのはどの時期か?

以下の記事で詳しく述べておりますが、ここ最近のパターンから判断すると、「週末」です。金土日の「週末」に9,000ポイントにアップするパターンが多いです。

そのため、リクルートカードに申込むなら、「週末」に、「ポイントサイト」から申込むのが最も得策と言えますね

リクルートカードキャンペーンポイントの週末増量

これからリクルートカードの申し込む人がいらっしゃったら、是非、この知識を教えてあげてください。

リクルートカード以外のクレジットカードの「ポイントサイト」報酬額もチェックしてみる

リクルートカードの「ポイントサイト」報酬額を比較したわけですが、その報酬額は高いと思われましたか?

リクルートカードは意外を広告宣伝費をケチっているようで、実は、報酬額はそれほど高くありません・・・

ライバルの楽天カードは、時期を選んで入会すると、「ポイントサイト」報酬額が10,000円を超えることもあります。私が知る限りで、15,500円をマークしたこともありました。これとは別に新規入会キャンペーンのボーナスポイント8,000ポイントも貰えるんですよ!

その他では、楽天カード、リクルートカードと並んで人気の高いYahoo! JAPANカードも報酬額が高めです。

年会費の高い外資系のダイナースクラブカードは、成果報酬額が20,000円を超えることもあります!

一方、同じ外資系で年会費も高いアメリカン・エキスプレス・カードは、成果報酬額が低めです。顧客獲得手段として、ポイントサイトよりも自社で独自に実施している「紹介プログラム」を重視しています。

リクルートカード以外のクレジットカードの「ポイントサイト」報酬額もチェックしてみてください。

狙っていたカードの報酬額が意外に高いなんてこともあるかもしれませんよ。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。