セゾンカード

セゾンカードの「ポイントサイト」報酬額を比較。気を付けるべきこととは?

ポイントサイト系陸マイラーからセゾンカードを見ると、以下のような特長があります。

  • セゾンカードの「ポイントサイト」報酬額は常に高水準で推移。
  • セゾンカードのラインナップは数十種類あり、複数枚所有が可能。
  • 永久不滅ポイントの貯まるセゾンカードであれば、異なるカード間であっても、ポイントの合算が可能。
  • ほとんどのカードが年会費永年無料。

というわけで、ポイントサイト系陸マイラーには格好の対象となっています。

以下では、セゾンカードの中でも特に人気の高いカードについて、「ポイントサイト」毎の報酬額を比較してみたいと思います。

ところで、セゾンカードの「ポイントサイト」を攻略する上で、注意しなければいけないことが2つあります。

まず、そのことを紹介してから、「ポイントサイト」報酬額を比較したいと思います。

セゾンカードの「ポイントサイト」案件を攻略する上での注意点

条件によって報酬額が異なる

1つ目は、同じカードでも、

  • カード発行後のカード利用で報酬が貰える案件
  • キャッシングご利用可能枠の設定で報酬が貰える案件
  • カード発行のみで報酬が貰える案件

に分かれているケースが多いことです。

報酬額も異なります。おおむね、以下のような傾向があります。

報酬額の傾向
カード発行後のカード利用で報酬が貰える案件
キャッシングご利用可能枠の設定で報酬が貰える案件
カード発行のみで報酬が貰える案件

カード発行会社のクレディセゾンとしては、「ポイントサイト報酬目当てだけの人」はなるべく減らしたいのでしょうね。

「ポイントサイト報酬だけが目当ての人」は、当然、稼働率も低く、セゾンカードを死蔵させてしまうでしょうからね・・・

セゾンカードを毎月5日・20日に、西友・リヴィン・サニーで使うと、5%OFFになる上に、永久不滅ポイントも貯まります。非常にお得ですので、この日に腐らない食料品、生活雑貨などを是非まとめ買いしてください。

「キャッシングご利用希望枠」は「10万円」に設定しよう

2つ目は、「キャッシングご利用可能枠の設定で報酬が貰える案件」に申込むときは、「キャッシングご利用希望枠」を一番低い「10万円」に設定しよう、ということです。

「キャッシングご利用可能枠の設定で報酬が貰える案件」では、以下の条件をクリアする必要があります。

WEBからの申込み時点で、「キャッシングご利用希望枠」として、「10万円/30万円/50万円」のいずれかを設定し、「キャッシングご利用可能枠」が1万円以上のカードが60日以内に発行されること。

「希望枠」と「可能枠」は違います。

「希望枠」が「10万円」でも、実際設定された「可能枠」は「0円」ということはあり得ます。その場合、「ポイントサイト」報酬の対象外になります。

セゾンカードを複数枚所有している場合、「キャッシングご利用可能枠」は各カード共通です。

例えば、年収500万円の人がセゾンカードインターナショナルで「50万円」の「キャッシングご利用可能枠」を持っている場合、MileagePlusセゾンカードで「キャッシングご利用希望枠」を希望したとしても、それが叶わない可能性があります。

なぜなら、セゾンカードインターナショナルの「キャッシングご利用可能枠」が大きすぎるのです。もし、セゾンカードインターナショナルの「キャッシングご利用可能枠」が「10万円」であれば、MileagePlusセゾンカードでも「キャッシングご利用可能枠」が設定できたかもしれません。

セゾンカードを複数枚所有している場合、「キャッシングご利用可能枠」は各カード共通ということを意識しておきましょう。

セゾンカードインターナショナルの「ポイントサイト」報酬額を比較する

セゾンカードインターナショナルは、セゾンカードの「プロパーカード」です。

「プロパーカード」とは、他社と一切提携していないカードという意味です。

国際ブランドは、Visa、Mastercard、JCBから選べます。

希望すれば、全国のセゾンカウンターで、「即日受取り」も可能です。

ポイントサイト名 現在の報酬額
発行+利用 キャッシングご利用可能枠あり 発行のみ
モッピー
(※1)キャンペーン中
6,000円 4,000円
げん玉 4,000円
ポイントインカム
(※3)入会ポイントUP
7,000円
ライフメディア 4,500円
ドットマネー 4,624円
ハピタス 8,000円 5,000円
モバトク 7,500円
ちょびリッチ 6,300円 5,000円
ECナビ 4,000円
ポイントタウン
(※2)タイアップキャンペーン中
5,750円 4,400円
PONEY 6,750円
i2iポイント 7,716円 5,530円
すぐたま 5,000円

以下のキャンペーンもあわせてご利用ください。

モッピーと当サイトは「タイアップ」キャンペーンを実施中。2019年2月28日までに、当サイトのリンクから「モッピー」に登録して、条件を満たすと、合計1,300円相当のポイントが貰えます。

ポイントタウンと当サイトは「タイアップ」を実施中。登録するだけで300円相当のポイントが貰えます。他のサイトから登録すると何も貰えません。

ポイントインカムと当サイトは「タイアップ」を実施中。入会するだけで300円相当のポイントが貰えます。これは通常の入会ポイントの3倍です。

すぐたまと当サイトは「タイアップ」を実施中。当サイトのリンクから「すぐたま」に登録して、条件を満たすと、合計2,500円相当のポイントが貰えます。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの「ポイントサイト」報酬額を比較する

AMEXブランドのプロパーカードは、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードと呼ばれます。

こちらも、希望すれば、全国のセゾンカウンターで「即日受取り」も可能です。

カードの詳細は、以下の記事でご確認ください。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの「ポイントサイト」報酬額を比較したのが以下の表になります。

ポイントサイト名 現在の報酬額
発行+利用 キャッシングご利用可能枠あり 発行のみ
モッピー
げん玉 3,500円
ポイントインカム
ライフメディア 2,500円
ドットマネー
ハピタス 700円
モバトク 4,500円
ちょびリッチ 4,900円 3,500円
ECナビ
ポイントタウン
PONEY 4,200円 3,000円 2,000円
ゲットマネー 6,100円 2,700円
モバトク 5,300円
i2iポイント 5,600円
すぐたま

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの「ポイントサイト」報酬額を比較する

年会費2万円(税別)のプラチナカードです。

「プライオリティ・パス」のサービスが付くことと、「SAISON MILE CLUB」の登録でJALマイル還元率が1.125%になる点が特長です。

ポイントサイト名 現在の報酬額
発行+利用 キャッシングご利用可能枠あり 発行のみ
モッピー
げん玉 8,000円
ポイントインカム 2,000円
ライフメディア 6,250円
ドットマネー 2,000円
ハピタス 6,000円
モバトク 11,000円
ちょびリッチ 10,000円
ECナビ
ポイントタウン 5,250円
PONEY 10,800円
ゲットマネー 5,500円
i2iポイント
すぐたま 7,500円

ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの「ポイントサイト」報酬額を比較する

ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは、西友・リヴィン・サニー・SEIYUドットコムで使うと、毎日3%OFFになるクレジットカードです。

カードの詳細について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

生活圏に西友・リヴィン・サニーがある方なら、凄くお得なカードです。

ポイントサイト名 現在の報酬額
発行+利用 キャッシングご利用可能枠あり 発行のみ
モッピー 6,000円 3,000円
げん玉 3,000円 1,000円
ポイントインカム 7,000円 3,200円
ライフメディア 4,500円 2,600円
ドットマネー 4,624円
ハピタス 7,000円 2,600円
モバトク 7,500円 4,000円
ちょびリッチ 6,250円 3,600円
ECナビ 4,000円 2,600円
ポイントタウン 6,350円 1,950円
PONEY 6,750円 4,000円
ゲットマネー 1,800円 800円
i2iポイント 8,000円 4,493円
すぐたま 3,500円 2,250円

MileagePlusセゾンカードの「ポイントサイト」報酬額を比較する

ユナイテッド航空との提携カードである、MileagePlusセゾンカードもおすすめです。

なんといっても、マイル還元率が高いです。

そして、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、MileagePlusマイルは、ANAマイルより少ないマイル数で、ANAの国内線特典航空券に交換できます。

ありえないくらいお得に交換できますので、ご存じない方は、ぜひ、以下の記事もご覧ください。

MileagePlusセゾンカードには、一般カード、ゴールドカード、プラチナカードの3種類あります。

この3枚の「ポイントサイト」報酬額については、別途、以下の記事で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。

JMBローソンPontaカードVisaの「ポイントサイト」報酬額を比較する

JMBローソンPontaカードVisaは、「Ponta」機能と「JALマイレージバンク」機能が搭載されたクレジットカードです。

ローソンで使うと、「100円=2ポイント」のPontaポイントと、「200円=1マイル」のJALマイルがダブルで貯まります。

JMBローソンPontaカードVisaの「ポイントサイト」報酬額については、以下の記事で詳しく紹介していますので、ご覧ください。

MUJI Cardの「ポイントサイト」報酬額を比較する

MUJI Cardは、無印良品で使うと、通常の3倍の永久不滅ポイントが貯まります。

入会すると、無印良品店舗・ネットストアで使える「MUJIショッピングポイント」1,000円分が貰えます。

カードの詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

MUJI Cardの「ポイントサイト」報酬額を比較したのが以下の表です。

ポイントサイト名 現在の報酬額
発行+利用 キャッシングご利用可能枠あり 発行のみ
モッピー 4,000円 3,000円
げん玉
ポイントインカム
ライフメディア
ドットマネー
ハピタス 3,000円 2,500円
モバトク
ちょびリッチ
ECナビ 3,000円 2,500円
ポイントタウン
PONEY 2,000円 3,000円
ゲットマネー 1,800円
モバトク 3,300円 4,000円
i2iポイント 4,800円 4,200円
すぐたま

セゾンカード以外のクレジットカードの「ポイントサイト」報酬額もチェックしてみる

セゾンカードは比較的「ポイントサイト」報酬額が高いカードです。

ですが、さらに高額の報酬が得られるクレジットカードもあります。

年経費永年無料でありながら、期間限定で「ポイントサイト」報酬が1万円以上になることもある楽天カードはその典型です。

ダイナースクラブカード、dカードなどは安定して、成果報酬が高いですね。

一方、成果報酬額が高そうで、高くないのがアメリカン・エキスプレス・カードです。

なぜかというと、アメリカン・エキスプレスは、ポイントサイトからの集客よりも自社独自で実施の「紹介プログラム」からの集客の方を重視しているからです。

是非、他のクレジットカードの報酬額もチェックしてみてください。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です