花巻・札幌2泊3日旅行記の「(4) JR東日本ホテルメッツ札幌にチェックインして、「すし処 ひょうたん」でマイラーホステスさんと再会」です。
前後の旅行記もあわせてご覧ください。
- 花巻・札幌2泊3日旅行記 (1) 花巻電鉄の馬面電車を見て、イギリス海岸を訪れ、「茶寮かだん」へ
- 花巻・札幌2泊3日旅行記 (2) 「未来都市銀河地球鉄道」壁画を見てから、「バダローネ」で晩飯
- 花巻・札幌2泊3日旅行記 (3) 宮沢賢治の生家跡、花巻城跡を訪れて、花巻空港のレストランで盛岡冷麺を食べる
- 花巻・札幌2泊3日旅行記 (4) JR東日本ホテルメッツ札幌にチェックインして、「すし処 ひょうたん」でマイラーホステスさんと再会
- 花巻・札幌2泊3日旅行記 (5) 新千歳空港の「弟子屈」で昼飯を食べ、JAL512便で羽田空港へ
J-Air運航のJAL2832便で新千歳空港へ
15:40にようやく搭乗。機材はエンブラエル170(E170)。

現在のJ-Airの保有機材は、エンブラエル170とエンブラエル190の2種類のみとのこと。
優先搭乗する人は少ない。
積もりそう。

除雪車も出動。

16:50に動き出す。
雲の上に来ると、雲海の際がオレンジ色に染まっていた。

次第に色が濃くなり、夜の世界に。

千歳市上空。積もっているね。

着陸間際。

16:45頃に新千歳空港に到着。
JRに乗って、17:40くらいに札幌駅に到着。
JR東日本ホテルメッツ札幌にチェックイン
駅の北口から宿泊先のJR東日本ホテルメッツ札幌へ向かう。
横断歩道は、雪が押し固められてツルツル。ペンギン歩きしないと危ないよ。

徒歩2分くらいで到着。近くてよかった。

フロント。

タッチパネル操作のセルフチェックインだった。

フロント前には様々なアメニティの用意がある。各自が自由に持っていく。人件費節約。



17:50頃に部屋に。
今年の2月に開業したばかりのホテルということできれい。


ベッドサイドには電源とUSBポート。



YouTubeも見られる。


水回り。


洗い場付きのバスルームがいいね。

2,000円しか違わないのに、昨日泊まったホテル花城とは大違いだな(笑)
防炎フードが用意されているホテルは初めてだ。

お世話にはなりたくないけど、いざというとき役立つね。
「すし処 ひょうたん」でマイラーホステスさんと再会
急いで準備して、タクシーで晩飯場所の「すし処 ひょうたん」へ。
マイラーホステスさんと再会。
まずはビール。

お通しとして、福島県内陸部の会津地方の郷土料理「こづゆ」が出てきた。

今の時期、体を温めるのに最適だね。
ただ、なんで、こづゆなのか聞けばよかった。
白子が美味しい季節。メカブとの酢和え。

アジ。

カニの内子和え。

刺盛りは、シャコ、つぶ貝、ヒラメ、イカ、マグロ。

シャコがたまらん。
写真は撮り忘れたが、山わさびとイカの組み合わせが大好き。
マイラーホステスさんとは当然ずっとマイル話。
もう私より全然飛んでるし、全然泊まってる(笑)
握りはまとめて提供スタイル。
ホタテ、ヅケ、カニ、ボタンエビ、はまぐり。

ウニ、いくら、トロの細巻。

ご主人は基本全く絡んでこない。
聞けば教えてくれるんだろうけど。
21時前に店を出る。

この後、マイラーホステスさんの店へ。
彼女は私が思っている以上に人気者みたいで、指名がかぶり、席を離れることが多かった。
ヘルプの女の子に聞いたが、先輩として慕われているようだった。
よきかなよきかな。
24時過ぎに退出。
翌日の旅行記は以下をご覧ください。
 
											
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									