こんにちは。
jun(@odakyu_de_go)と申します。
香港3泊4日旅行記の「(3) 鰂魚涌のモンスターマンション撮影」です。
- (1) CX549便ファーストクラス搭乗記
- (2) 坪洲の手指山ハイキング
- (3) 鰂魚涌のモンスターマンション撮影
- (4) 香港スカイシティマリオットホテル宿泊記~ラウンジからの飛行機鑑賞が最高!
- (5) CX548便ファーストクラス搭乗記
JWマリオットホテル香港の朝食
結構な二日酔いでなかなか起きられず、10時頃起床。
昨日の手指山ハイキングで筋肉痛も生じてる。
ラウンジに行って、軽めに朝食。
モンスターマンションとは何か?
部屋に戻って、しばらくゴロゴロ。
今日は16時までにホテルをチェックアウトして、空港近くのホテルに移動しなければならない。
その前に、香港島の東の郊外・鰂魚涌(Quarry Bay/クオーリーベイ)にある「モンスターマンション(怪獸大廈)」を撮影しにいこう。
「モンスターマンション(怪獸大廈)」とは何か?
鰂魚涌(Quarry Bay/クオーリーベイ)にある、
- 益昌樓(Yick Cheong Building)
- 益發大廈(Yick Fat Building)
- 福昌楼(Fok Cheong Building)
- 海景樓(Oceanic Building)
- 海山樓(Montane Mansion)
という5棟の公営住宅から成るマンション群のこと。場所は以下のGoogle Maps参照。
5棟のマンションが連結して、アルファベットの「E」を90度回転させたような形になっている。
香港在住のフランス人写真家Romain Jacquet-Lagreze(ロマン・ジャケ=ラグレズ)さんが、「VERTICAL HORIZON」というタイトルの写真集で、このマンション群を取り上げてから一躍有名になったらしい。
そのうちの一枚は、Romain Jacquet-Lagreze(ロマン・ジャケ=ラグレズ)さんのインスタグラムでも確認できる。人口密集地香港を象徴するような写真だ(リンク切れ)
MONDO GROSSOが2017年にリリースした『ラビリンス feat. 満島ひかり』のMVでも、冒頭にこのモンスターマンションが舞台として使われている。
Uber Taxiで鰂魚涌(Quarry Bay/クオーリーベイ)へ
Uber Taxiを呼んで、12時近くに外出。
高速道路を走る時は、なるべくいい車に乗りたいよね。シートベルトもまともに使えるかわからないようなオンボロタクシーに乗るのは身の危険を感じる。
結構凄い崖があるな。
『香港を知るための60章』(明石書店、2016)によれば、「香港には地震がなく、地面のすぐ下に堅牢な岩盤があるので、山間の傾斜のある地形でも比較的容易に高層ビルを建設することができる」んだそうだよ。
高層団地が見えてきたので、目的地より前で降ろしてもらった。
こういうときもUber Taxiは便利だね。伝票を貰う必要もなく、カードにサインする必要もなく、ただ降りるだけだから。
香港島の賃貸マンション・分譲マンションの相場を知る
住宅地ということで、この辺り、不動産屋がやたらと多い。
物件をチェックしてみた。
隋宮閣は賃貸物件。「新装三房」。部屋数3でリノベーション済み。
広さは815平方フィート(約76平米)で、一ヶ月の家賃32,800香港ドル(約46万円)!
※1平方フィート×0.093=1平米
※1香港ドル=14円で計算
南豊新村は分譲マンション。「三房熱売」。部屋数3で「熱売」(ベストセラー)だそうだ。広さは627平方フィート(約58平米)で、分譲価格約1億1千万円!
一般財団法人 住総研のレポート(リンク切れ)によれば、2005年の段階で、このような民間集合住宅に香港市民の52.4%が住んでいるらしい。そして、29.6%が公営住宅、16.7%が払い下げ住宅、残り1.3%の超富裕層が戸建住宅とのこと。
モンスターマンションを撮影
Google Mapsを頼りに、モンスターマンションへ向かう。
室外機が表通りに露出している。
一方でこんな綺麗なマンションも。
モンスターマンションに到着した。
益發大廈(Yick Fat Building)と益昌大厦(Yick Cheong Building)の間の通路から、中庭へ。
中庭に出て、見上げるとこんな感じである。
奥から撮るとこんな感じになる。『ラビリンス feat. 満島ひかり』で満島ひかりが乗っていた台のようなものも見えるね。
空が切り取られ、金沢21世紀美術館にある「タレルの庭」を思い出した。
THAI NIYOM RESTAURANTでガパオ
このマンション群の一階には、床屋とかコインランドリーとか生活雑貨を売る店や飯屋とかが入っている。
そのうちの一つのタイ料理屋が大人気だったので行ってみた。
ガパオ(52香港ドル)にタイミルクティ(3香港ドル)。
ガパオ、超好みの味付で旨かった。ちょうどいい辛さ。人気も頷ける。
香港Uber TaxiでまさかのBMW
さて、時刻は14時近く。帰らねば。
また、Uber Taxiを呼ぶ。そしたら、「UberBLACKとマッチングされました(追加料金無し)」の報告が。
なんと車はBMWの5シリーズ。
ただ、まぁ、振動に弱くあまり乗り心地はよくなかった。
ふと窓外を見たら、雨傘マーク入りの「我要真普選」というステッカーを見かけた。2014年の香港反政府デモ「雨傘運動」を思い出していた。
14:30頃、ホテルに到着。
翌年の7月、「反送中」デモの直後の香港を訪れることになる。
JWマリオットホテル香港をチェックアウト
ホテルの外観も撮ってみたよ。コンラッドと並んで。
部屋に戻って、チェックアウトの準備。
16時前に部屋を出る。
さて、これから香港スカイシティマリオットホテルへ移動する。
またUber Taxiを呼んで、MTRの香港駅へ向かう。
MTRで機場駅へ
MTRの香港駅。
飲んだ薬のせいか、胃が重い感じがする。また疲労が溜まっている。
MTRの中ではかなりクタッとしていた。
しかし、今日もいい天気だねー
16:45頃に、機場駅に到着。
続きは以下の記事をご覧ください。