こんにちは。
ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。
ヘルシンキ旅行記の「(3) カフェ・アアルト、フィンランド中央図書館、テンペリアウキオ教会を見学」です。
前後の旅行記もあわせて御覧ください。
- (1) フィンエアーAY1652便でヘルシンキに移動して、クラウスKホテルにチェックイン
- (2) カンピ礼拝堂、ヘルシンキ大聖堂、マーケット広場、ウスペンスキー寺院を見学
- (3) カフェ・アアルト、フィンランド中央図書館、テンペリアウキオ教会を見学
- (4) 「ロウリュ」でサウナ体験して、『かもめ食堂』を見る
- (5) 実在する「かもめ食堂」でトナカイカレーを食す
- (6) フィンエアーAY41便ビジネスクラスで帰路に
「カフェ・アアルト」で朝食
9時半くらいに起きる。
昨晩はホテルの目の前のクラブが深夜まで大盛りあがりだった。
今日は、アルヴァ・アアルト設計のアカデミア書店内にあるという「カフェ・アアルト」で朝食を食べることにする。
11時オープンらしいのでその時間に合わせて、出かける。
ここもクラブみたいだね。
カフェは、このアカデミア書店の2階にあるとのこと。
11時のオープン前に何人か人集まっていた。
他の人は書店目当てみたいで、カフェに向かったのは私だけであった。
これがアアルトデザインの椅子、テーブル、ペンダントライトなんだね。
ショーケース見ながら、店員さんに質問。丁寧に答えてくれてありがたい。
てか、日本語メニューがあったよ。
映画『かもめ食堂』を見て、訪れる人が多いみたい。
サーモンのキッシュ、美味しかったな。結構、生生。
アーモンドのお菓子も美味しかった、値段もそれなりにする。
カフェを出た後、アカデミア書店をぶらぶら。
吹き抜けと、明かり取りの大きな天窓。
アカデミア書店を出た後は、アップルストアに立ち寄る。
iphone 11 pro欲しい。
ここで買えばシャッター音がないのが買えるし、アメックスプラチナの外貨決済でポイント3倍になる。
買おうかと思ったが、在庫なしとのこと。残念。
この後は、アアルト設計のフィンランディアホールを目指す。
フィンランド中央図書館
フィンランディアホールに行く途中に面白い建物があって、観光客が吸い込まれている。
2018年12月オープンというフィンランド中央図書館だった。
2階には、3Dプリンターを実際に利用できたり、プログラミングできたり、音楽活動ができたり、さまざまな学びの場が用意されていた。
3階が図書館。
テラス席もある。
図書館を出る。
フィンランド中央図書館は、2019年の「Public Library of the Year award」を受賞していました。
Helsinki Central Library Oodi chosen as the best new public library in the world – Oodi
フィンランディアホール
図書館前の公園も広々としていて、いい感じ。そして、ゴミも落ちてなくてきれい、バルセロナと比べると。
ま、人も少ないしね。
アアルト設計のフィンランディアホール。
横に長くて全景を収めるのは難しい。
正面。
これは湖かと思ったら、湾の一部だった。きれいだわ。
この後、公園を通って、昨日ふられたテンペリアウキオ教会へ向かう。
テンペリアウキオ教会
岩を利用した公園があった。
テンペリアウキオ教会(フィンランド語:Temppeliaukion kirkko)、今日はオープンしていた。観光客がいっぱいいる。
天然の岩をくり抜いて造ったという教会の内部へ。
数分ごとに、「静かにしましょう」というアナウンスが流れていた。
入口付近の岩には以下のプレートが掲示されていた。
当初は、このような教会になる予定だったらしいが、冬戦争(1939年11月30日-1940年3月13日、ソ連がフィンランドに侵攻した戦争)によって中断されて、今の形になったらしい。
テクテク歩いてホテルに戻る。
電動キックボード「voi」を使ってみる
部屋に戻った後、街のそこかしこに「落ちている」limeという電動キックボードを使ってみたいと思い、アプリ登録して、クレカも登録してみた。
でも、よく調べてみると、limeは一応、免許証が必要とのことだ。
やめておいた。
「voi」という電動キックボードは免許証必要なかったので、こちらを利用してみる。
思いの外スピード出て、後ろにのけぞる。
気をつけないと。
乗り捨てのマナーを向上させるために、利用終了後はvoiの写真を送る必要がある。
辺りをvoiでうろちょろしてる際に、美味そうなベーカリーがあったので、晩飯用にベリーのデニッシュとシナモンロールを購入。
店員さんがかわいい~
ホテルの部屋で晩飯
部屋に戻って、今日の、アラベスvsマジョルカ戦の鑑賞準備。
DAZNでね。
部屋に置いてあったワインとパンで晩飯。
久保は4日前のアトレティコ・マドリード戦に続いて先発したけど、全然ボール触れなかったね。
こりゃ先が思いやられるわ。
試合後1時間位してから、スーパーにビールを買いに行く。
レジで「この時間は2.8%以上のアルコール飲料は購入不可」と言われたので、低アルコールのMILD IPAを購入。
KARAOKEの店も日曜日は休みなのだね。
腹減ったので、インルームダイニングでペペロンチーノパスタを注文。
昨日、サーブしてくれたレストランの子が届けてくれた。
25時位寝た。
この旅行記の続きは以下をご覧ください。