桑名・名古屋1泊2日旅行記の「(4) リニモに乗って、長久手古戦場を訪れ、「幻」のコメダ珈琲店長久手店へ」です。
前後の旅行記とあわせてご覧ください。
- 桑名・名古屋1泊2日旅行記 (1) 東京駅から桑名駅まで移動して、「はまぐり食道」で昼飯
- 桑名・名古屋1泊2日旅行記 (2) 七里の渡し、桑名城跡、六華苑を訪れる
- 桑名・名古屋1泊2日旅行記 (3) 名古屋マリオットアソシアホテルにチェックインして、「江戸前鮨 大塚」で晩飯
- 桑名・名古屋1泊2日旅行記 (4) リニモに乗って、長久手古戦場を訪れ、「幻」のコメダ珈琲店長久手店へ
- 桑名・名古屋1泊2日旅行記 (5) 愛知環状鉄道線で岡崎に移動し、岡崎城を訪問して、東京へ帰る
2日目のプランニングをして、名古屋マリオットアソシアホテルをチェックアウト
13時に起床。
名古屋は晴天なり。
今日のプランを考えながら、出かける準備をする。
クラブラウンジに行って、軽くパンを摘みつつコーヒーを飲みたい気もするが、せっかく名古屋に来たんだから、一度も行ったことがないコメダ珈琲店に行ってみたい。
ちょっと調べたら、「コメダ珈琲店の店舗一覧に載っていない幻のコメダ珈琲店」なるものが長久手にあるそうなので、冒険気分で行ってみよう。その後、南下して、家康が生まれた岡崎城を見て、新幹線の停まる豊橋に移動しよう。
と、1日の大まなかプランを策定。
14時半頃チェックアウト。
リニモに初乗車
目指すコメダ珈琲店長久手店は、「リニモ」の公園西駅のすぐ近くだそうだ。「リニモ」ってなんだ?
Google Mapsで調べたらこういうルートだった。
地下鉄の東山線に乗車。女性専用車両があってビックリ。
終点の藤が尾駅の二つ手前の上社(かみやしろ)駅から地上駅になった。
「リニモ」の藤が丘駅。だから「リニモ」ってなんだ?リニアモーターカーに関係するのか?
「リニモ」に乗車して、先頭車両へ。
モノレールのような感じだった。
リニモ。こんなだった。 pic.twitter.com/XKVBzi3EHX
— jun (@odakyu_de_go) 2017年6月9日
あとで調べてみたら、リニモは「常電導吸引型 (HSST) による、日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)の常設実用路線」(Wikipedia)だそうだ。本当にリニアモーターカーだったんだね。
長久手古戦場を訪れる
公園西駅の手前で「長久手古戦場」という駅があったので、勢いで途中下車。
あの緑の場所が長久手古戦場みたい。いうまでもなく、秀吉と家康が戦った「小牧・長久手の戦い」の長久手ね。
駅にコインロッカーはないみたい。スーツケースを持ち歩かざるをえない。
今降りた駅。日差しジリジリで熱いよ。
駅前には大きなイオンモールがある。
長久手古戦場は現在は古戦場公園として整備されている。長久手の戦いでは、秀吉方の池田恒興、森長可といった有力武将が戦死している。
これは、戦いの中心となった地形を「縮景」という手法で表現したものだそうだ。
手前の床机石は、家康が軍議を開いた「色金山」。山の手前の小道が「香流川(かなれがわ)」、左の山が、その後家康が移動して本陣を敷いた「御旗山」、右の山が秀吉方の堀秀政が布陣した「桧ヶ根(ひのきがね)」だそうだ。
上の写真の左側がこうなっていて、一番左が主戦場(長久手)とのこと。
駅に戻る。
「幻」のコメダ珈琲店長久手店
またリニモに乗って、公園西駅で下車。
駅のホームからコメダ珈琲店が見えた。
駅前は造成中であった。ニトリができるらしい?
駅から徒歩2分ほどで店に到着。
コメダ珈琲店初訪問なので、よく分からないのだが、跳ね馬がトレードマークなのだろうか?それともこの店独自のデザイン?
店内は喫煙席と禁煙席に分かれていて、禁煙席はこんな内装。
なお、喫煙席はこんな内装。
アイスコーヒーとミニシロノワールを注文した。
この容器でアイスコーヒーを出すんだね。最初水かと思った(笑)
シロノワール、初めて食べたけど、めちゃ美味しかった。珈琲も美味しいね。
コメダ珈琲と観覧車。この組み合わせ良くない?
反対の席から見ると、リニモ。
16時半頃、会計。会計時にレジ前の下の写真を撮っていいか店員に尋ねたのだが、反応がない。もう一度聞いたら苦笑しながら「少しなら」とのことだった。
コメダ珈琲店長久手店の裏を流れる川。あとで調べたら、これも香流川だった。
再度「リニモ」に乗って、終点の八草駅へ向かう。
公園西駅を出ると、進行方向右に「愛・地球博記念公園」が広がっていた。
続きは以下をご覧ください。
はじめまして。
いつも、飛行機&寿司&夜の繁華街 という、とっても楽しそうな旅行記を羨ましく思いつつ、拝見させていただいております。
今回、新幹線の旅ということで一つ修正を、
記事内で、「モバイルSuica+EX-ICで自動改札機を通ることはできない・・・」
と書かれてましたが、実際にはモバイルSuica内でEX-ICを登録さえすれば可能です。
(モバイルSuica端末だけで在来線も新幹線も乗れるようになります。)
東海道新幹線を使う場合、ネット上で全て完結するEX-ICが一番便利なので、おススメです。
私もいつか、先立つものと暇を絞り出して、楽しい旅してみたいと思います!
にゃる様
拙ブログをご覧いただき、ありがとうございます。m(_ _)m
コメント頂き、ありがとうございます。
寿司と夜の繁華街は楽しいですね、最近はそれ目的、、、いや違う、、、(笑)
>記事内で、「モバイルSuica+EX-ICで自動改札機を通ることはできない・・・」
>と書かれてましたが、実際にはモバイルSuica内でEX-ICを登録さえすれば可能です。
そうなのですね。知りませんでした!
ググってみたのですが、こんな記事が見つかりました。
【重要なお知らせ】 iPhone 7、iPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2に関するご案内
https://expy.jp/topics/detail/?id=249
iPhone、Apple Watchではどうも無理そうなのですが、Androidだと「EX-IC+モバイルSuica」いけるということなんでしょうかね?
モバイルSuicaだけで新幹線乗れたらめっちゃオシャレなので(笑)ぜひ乗ってみたいのですが。
>私もいつか、先立つものと暇を絞り出して、楽しい旅してみたいと思います!
にゃる様の楽しい旅行記も是非お聞かせください♫