こんにちは。
ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きなjun(@odakyu_de_go)と申します。
目次
三菱UFJカード・プラチナアメックスは本会員のみならず家族会員もプライオリティ・パス発行可能
年会費22,000円の三菱UFJカード・プラチナアメックスは、プライオリティ・パスの「プレステージ会員」の会員証を無料で発行できます。
さらに、家族カードも1枚無料で発行でき、その家族カード会員もプライオリティ・パスの「プレステージ会員」の会員証を無料で発行できます。
プライオリティ・パスの会員証があると、関西空港(関空)の「ぼてぢゅう」で毎回3,400円割引。
→プライオリティパスがあると関空の「ぼてぢゅう」で3,400円割引、但し、アメックス付帯PPは対象外
三菱UFJカード・プラチナアメックスの本会員も家族カード会員も、関空の「ぼてぢゅう」で毎回3,400円以内の飲食なら無料ということです。
三菱UFJカード・プラチナアメックスの年会費は「ぼてぢゅう」何回で元が取れるか?
三菱UFJカード・プラチナアメックスの年会費は、「ぼてぢゅう」を何回利用すると元が取れるでしょうか?
「ぼてぢゅう」の利用価値が3,400円だと仮定して計算してみます。
本会員のみプライオリティ・パスを発行した場合
本会員のみプライオリティ・パスを発行した場合は、
22,000÷3,400=6.5
「ぼてぢゅう」を7回利用すれば、年会費の元が取れます。
関西空港「出発」時も「到着」時も「ぼてぢゅう」を利用可能ですから、最短で関空発着の移動4回で元が取れますね。
本会員も家族会員もプライオリティ・パスを発行した場合
三菱UFJカード・プラチナアメックスの家族会員の年会費は1枚目は無料です。※2枚目以降は3,300円。
本会員・家族会員ともにプライオリティ・パスを発行し、本会員・家族会員ともに「ぼてぢゅう」を利用したとすると、
22,000÷6,800=3.2
「ぼてじゅう」を3回利用すれば、ほぼ年会費の元が取れます。
和歌山市在住の方など、関空をホームとする家族であればすぐに元が取れますね。
ポイントサイト経由の三菱UFJカード・プラチナアメックス発行で、初年度の実質の年会費は安くなる可能性
ポイントサイト「ハピタス」もしくは「モッピー」で、三菱UFJカード・プラチナアメックスの取り扱いがある可能性があります。
→三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのポイントサイト報酬額を比較する
取り扱いがある場合、ポイントサイト経由の三菱UFJカード・プラチナアメックス発行でポイントサイトから報酬を獲得できます。
その報酬額は1万円相当を超えることもあります。
初年度年会費が実質的に安くなりますので、カード発行前に「ハピタス」もしくは「モッピー」で鳥使いがないか確認するとよいでしょう。
まとめ
三菱UFJカード・プラチナアメックスは、年会費無料で家族カードを発行でき、その家族カード会員もプライオリティ・パスの「プレステージ会員」の会員証を発行できます。
家族で関空を利用し、「ぼてぢゅう」を利用すれば、年会費の元を取ることは用意です。
関空が最寄り空港の人は利用を検討してみてください。
関空が最寄り空港の人には、スターフライヤーのマイラーになるのもおすすめです。