※当サイトはプロモーションを含みます。

新幹線

モバイルSuicaで東海道・山陽新幹線に乗る2つの方法~「ビュー・エクスプレス特約」と「スマートEX」のメリット・デメリット

モバイルSuicaで東海道・山陽新幹線に乗る方法は2つあります。

「ビュー・エクスプレス特約」を利用する方法と、「スマートEX」を利用する方法です。

それぞれの利用方法とそのメリット・デメリットを紹介します。

モバイルSuicaで東海道・山陽新幹線に乗る2つの方法

「ビュー・エクスプレス特約」を利用して、東海道・山陽新幹線に乗る方法

まず最初に、「ビュー・エクスプレス特約」を利用して、モバイルSuicaで東海道・山陽新幹線に乗る方法を紹介します。

「ビュー・エクスプレス特約」を利用するには、ビューカードが必須となりますが、とてもメリットの多い利用法です。

以下のものを用意してください。

モバイルSuicaアプリのフッターメニューのチケット購入・Suica管理登録クレジットカード情報変更から、ビューカードを登録してください。

次に、モバイルSuicaアプリのフッターメニューのチケット購入・Suica管理ビュー・エクスプレス特約ビュー・エクスプレス特約申込とタップして、「ビュー・エクスプレス特約」に申込みをしてください。

ビューカードを登録していないと、「ビュー・エクスプレス特約」に申込みできません。

「ビュー・エクスプレス特約」に同意した日を起算日として、2ヵ月後に「エクスプレス予約」の年会費1,000円(税別)が、登録したビューカードから引き落とされます。

「ビュー・エクスプレス特約」申込みから2~3週間程度で、ビューカードの登録住所宛に「エクスプレス予約会員証」が届けられます。

エクスプレス予約会員証

エクスプレス予約会員証が届いたら、モバイルSuicaアプリのフッターメニューのチケット購入・Suica管理エクスプレス予約(JR東海)から、会員登録を行ってください。

EXアプリを起動して、発行された会員IDと登録したパスワードでログインしてください。

「エクスプレス予約」が可能になります。

「スマートEX」を利用して、東海道・山陽新幹線に乗る方法

次に、「スマートEX」を利用して、東海道・山陽新幹線に乗る方法を紹介します。

まず、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Dinersのクレジットカードを用意してください。

ビューカードに限定されない点がポイントです。

「スマートEX」ホームページへアクセスし、「ログインパスワード」「クレジットカード」「交通系ICカード情報」等を登録して会員登録を行ってください。

モバイルSuicaの「交通系ICカード情報」は、モバイルSuicaアプリの「i」ボタンをタップして、確認してください。

モバイルSuicaのSuicaID番号

JEから始まる「SuicaID番号」がそれです。

登録したメールアドレスに会員IDを記載したメールが届いたら、会員登録完了です。

EXアプリを起動し、発行された会員IDと登録したパスワードでログインしてください。

すぐに「スマートEX」が利用できます。

「ビュー・エクスプレス特約」のメリット・デメリット

「ビュー・エクスプレス特約」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

「ビュー・エクスプレス特約」のメリットは、「エクスプレス予約」が使えることです。

「エクスプレス予約」と「スマートEX」とは全く違います。

以下の比較表をご覧ください。

ビュー・エクスプレス特約(エクスプレス予約)スマートEX
年会費1,100円0円
予約方法EXアプリ、スマートフォン、PC
予約変更EXアプリ、スマートフォン、PCから無料で変更可能
価格例(当日)東京⇔新大阪:13,620円
新大阪⇔博多:13,490円
東京⇔新大阪:14,520円
新大阪⇔博多:15,400円
乗車方法モバイルSuicaモバイルSuica
グリーンプログラム対象対象外

価格例(当日)を御覧いただきたいのですが、「ビュー・エクスプレス特約(エクスプレス予約)」と「スマートEX」では料金が全く異なります。

「ビュー・エクスプレス特約(エクスプレス予約)」の方が、10%くらい安いです。

「ビュー・エクスプレス特約(エクスプレス予約)」の年会費として1,000円(税抜)かかりますが、東京⇔新大阪を片道1回利用すれば元が取れてしまいます。

また、「ビュー・エクスプレス特約(エクスプレス予約)」は、グリーンプログラムの対象になります。

ビュー・エクスプレス特約(エクスプレス予約)で乗車すると、利用区間に応じて、登録不要で自動的にポイントが貯まります。

エクスプレス予約のグリーンプログラムで貯まるポイント

東京発着のポイント積算例です。

利用区間蓄積ポイント
東京⇔新横浜10ポイント
東京⇔名古屋50ポイント
東京⇔京都90ポイント
東京⇔新大阪90ポイント

新大阪発着のポイント積算例です。

利用区間蓄積ポイント
新大阪⇔岡山20ポイント
新大阪⇔広島50ポイント
新大阪⇔博多110ポイント

ポイントを一定数貯めると、普通車指定席の値段でグリーン車が利用できます。

必要なポイント数は、予約の区間に関わらず、以下のようになっています。

利用の列車のぞみひかりこだま
必要ポイント数1,000800600

東京-新大阪間を6往復すると、1回「のぞみ」のグリーン車に乗れる計算ですね。

一方、「スマートEX」はこのグリーンプログラムの対象外です。

デメリット

デメリットは4つあります。

  • 年会費が1,000円(税抜)かかること
  • ビューカードが必要となり、東海道・山陽新幹線の料金の決済はビューカードに限定されること
  • モバイルSuicaの決済用ビューカードを、他のクレジットカード(他のビューカードを含む)に変更した場合、「ビュー・エクスプレス特約」は自動的に解除され、予約・変更等ができなくなること
  • 利用開始まで約2-3週間かかること

です。

ただ、メリットの大きさに比べたら大したことないと思います。

「スマートEX」のメリット・デメリット

メリット

「スマートEX」のメリットは3つあります。

  • 無料で利用できること
  • すぐに利用開始できること
  • 登録クレジットカードをVisa、Mastercard、JCB、American Express、Dinersから自由に選択できて、自由に変更できること

旅行日が迫っている場合は、とりあえず「スマートEX」を使うのがいいでしょう。

登録クレジットカードを自由に選択できるので、東海道・山陽新幹線の料金の決済でも、いつも貯めているポイントを貯められます。

デメリット

「スマートEX」のデメリットは、「エクスプレス予約」のメリットの裏返しですね。

「スマートEX」で利用できる料金は、「エクスプレス予約」に比べると10%くらい高いです。

そして、グリーンプログラムの対象外となります。

デメリットがメリットを大きく上回っています。

モバイルSuicaで東海道・山陽新幹線に乗る2つの方法のまとめ

モバイルSuicaだけで東海道・山陽新幹線に乗れると本当に便利です。

その方法としては、

  • ビュー・エクスプレス特約
  • スマートEX

の2通りあります。

年に2回以上、東海道・山陽新幹線に乗るのなら、利用開始まで多少手間がかかりますが、「ビュー・エクスプレス特約」を利用するのがおすすめです。

以下の記事も併せて読むと、より理解が進むかと思います。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です