※当サイトはプロモーションを含みます。

CLUB CANDEO(クラブカンデオ)

娘の聖地巡礼に付き合って、東京から友ヶ島まで行ってきた話

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きなjun(@odakyu_de_go)と申します。

春休みに娘に「どこか旅行連れて行ってやるぞ」と言ったら、「『サマータイムレンダ』の舞台のモデルの友ヶ島に行きたい」と言われたので、父娘で2泊3日で行ってきたレポートです。

日程:2023年4月2日(日)~4月4日(火)

東京から友ヶ島に行く人は参考にどうぞ。

かかったトータルの費用も紹介しています。

なお、私は『サマータイムレンダ』を見たことがありません(でしたが、旅行後に見始めました。加太と友ヶ島で見た風景がよく出てきます)。

以下の目次も活用してください。

友ヶ島旅行までの準備

飛行機の手配

友ヶ島行きのフェリー「友ヶ島汽船」は、和歌山市北西の沿岸部にある加太港から出ている、とのこと。

友ヶ島の位置

※画像は和歌山市発行の「友ヶ島パンフレット」から引用。

和歌山市の最寄り駅は関西空港。

というわけで、ANAもしくはJALの羽田-関西便を検討したが、よく考えたらスターフライヤーのマイルが余っていた。

調べると、7,000マイルで羽田-関西(往復)の特典航空券が取れる。これで以下の便を確保。お金使わないで済んだ。

便名時刻表
4/2SFJ 23羽田 12:00 – 13:25 関西
4/4SFJ 24関西 14:15 – 15:35 羽田

スターフライヤーのマイルを貯め、特典航空券に交換し、搭乗するまでの流れ

ホテルの手配

駅⇔ホテルの往復で疲弊したくないので、ちょっと高いが、和歌山市駅直結という「カンデオホテルズ南海和歌山」を公式サイトから予約した。

※「和歌山駅」と「和歌山市駅」がある。

インフィニティ露天風呂があるというのも魅力的だった。

友ヶ島ハイキングで相当疲れるだろうからね。

ツインルームの部屋2泊で30,400円のところ、「全国旅行支援」の割引が効いて24,320円に。

2,000円x2人x2泊で合計8,000円分の「全国旅行支援」クーポンが貰える予定。

なお、公式サイトから予約すると「CLUB CANDEO」の特典でアーリーチェックイン・レイトチェックアウトの特典も受けられる。

カンデオホテルズの「クラブカンデオ」のメリットと活用方法

その他の調べごと

友ヶ島汽船の公式サイトで時刻表を確認する。欠航することもあるようだ。

「全国旅行支援」のクーポンを有効活用できるように、ホテル近くの使える店を確認。

大まかな旅程を決める

以下のような大まかな予定を決める。

1日目
娘が行きたいと言っている「SETARIA」というカフェに行く。
2日目
友ヶ島へ行く。
3日目
帰る。

もし、友ヶ島に行けなかったら、『コンフィデンスマンJP 英雄編』のロケ地にもなったらしい「和歌山マリーナシティ」に行くことにした。

東京から友ヶ島へ:1日目

小田急、東京メトロ、JR、京急と乗り継いで11:10くらいに羽田空港に到着。

父娘ともに各社の乗車ポイントサービスに登録済み。

「Suica乗車ポイント」と「PASMO乗車ポイント」が貯まるように設定しておこう

去年8月の山口宇部旅行以来のスターフライヤー搭乗。

スターフライヤーの特徴の真っ黒内装。

スターフライヤーの黒い機材1

機材はA320だが、モニター、カップホルダー、USBポート、電源ありの特別仕様で機能的。

スターフライヤーの黒い機材2

ドリンク提供に合わせて、空港で買ったペッパーフランクで軽い昼飯。コーヒー(タリーズ提供)頼むとミニチョコレートが付くのがスターフライヤー流。

スターフライヤー機内で昼食

関西空港から和歌山市内へ

関空の吹き抜け。設計はレンゾ・ピアノらしいよね。

レンゾ・ピアノ設計の関空の吹き抜け

関西空港駅は外国人観光客で賑わっていた。

駅の案内は外国語ばかりで異国感漂う。

関西空港駅の外国語の案内

14:09のなんば行きの電車に乗車。

関空と本州を結ぶ連絡橋。昔、台風でタンカーが衝突した事故を思い出していた。

関空と本州を結ぶ橋

車内で友ヶ島汽船の公式サイトをチェック。なんと風が強く、今日の午後便は欠航になっていた。明日は大丈夫か・・・

泉佐野駅で隣の電車に乗り換え、和歌山大学前駅で下車。

レンガ造り風の立派な駅舎だった。

和歌山大学前駅の駅舎1

和歌山大学前駅の駅舎2

ここからバスに乗り、「SETARIA」最寄りの「榎原」というバス停で下車。

「SETARIA」でカレー

バス停から1,2分で「SETARIA」に到着。娘が自分で調べて「行きたい」と言っていたカフェ。

和歌山市榎原の「SETARIA」の外観1

「『サマータイムレンダ』慎平のカレーを食べよう!キャンペーン!」の提携店。慎平の作るカレーはアニメ内でも重要な位置を占めているらしい。

和歌山市榎原の「SETARIA」の外観2

学校の机・椅子を再利用。

和歌山市榎原の「SETARIA」の内観

ステッカーが貰えるカレーを注文。

和歌山市榎原の「SETARIA」のコラボカレー

チキンカレー美味かった。チキンはとても柔らかく、しっとりとしていて、味も染みていた。

添えられているのは味変にもなるみかんジャム。辛さがマイルドになる。

南海加太線で和歌山市駅に向かう

ホテルのある和歌山市駅へ向かう。

選択肢としては、バスと電車(南海加太線)があったが、グーグルマップで検索したら後者のほうが所要時間が短かった。

駅に向かう途中で見かけた趣深い一角。

南海加太線の中松江駅に行く途中

駅前は寂れていたなあ。

南海加太線の中松江駅前

最寄り駅の中松江駅は無人駅かと思ったが、有人駅で綺麗なトイレもあった。娘がトイレ行きたがっていたので助かった。

南海加太線の中松江駅

反対方向だったけど、「めでたいでんしゃ」に遭遇することもできた。

16:20くらいに和歌山市駅に到着。

カンデオホテルズ南海和歌山にチェックイン

このように駅のすぐ隣がホテル。

和歌山市駅の隣のカンデオホテルズ南海和歌山

11階のロビーラウンジから。紀の川を望む眺めがとても良い。

カンデオホテルズ南海和歌山のロビーラウンジから紀の川1

カンデオホテルズ南海和歌山のロビーラウンジから紀の川2

チェックイン。料金先払い。全国旅行支援のクーポンを合計8,000円分(2,000円x2人x2日分)もらう。

部屋は10階。20平米でこんな感じ。ツインルームはすべて紀の川側のようだ。

カンデオホテルズ南海和歌山のツインルーム(リバーサイド)の内観1

カンデオホテルズ南海和歌山のツインルーム(リバーサイド)の内観2

カンデオホテルズ南海和歌山のツインルーム(リバーサイド)の内観3

カンデオホテルズ南海和歌山のツインルーム(リバーサイド)の内観4

娘はこの時間からでも観光したそうだったが、私は疲れてその気なし。

しばらく部屋でダラダラと過ごす。

駅周辺を散策する

夕暮れ。

カンデオホテルズ南海和歌山のツインルーム(リバーサイド)からの夕焼け

18:00すぎに晩飯場所も探しがてら近所散策に。

和歌山市駅、カンデオホテルズ、和歌山市民図書館が連結。この複合商業施設を「キーノ和歌山」と言うらしい。

和歌山市駅の駅前から見たカンデオホテルズ南海和歌山1

和歌山市駅の駅前から見たカンデオホテルズ南海和歌山2

駅の周りには数件居酒屋があるくらい。全てが駅に集結している感じ。

和歌山市駅前中央商栄会

和歌山市図書館がおしゃれすぎて驚く

和歌山市図書館の1階の蔦屋書店。

和歌山市駅の蔦屋書店

スゲーおしゃれなスタバが併設していて、若くて服装もおしゃれな人たちで賑わっていた。

和歌山市民図書館のルーフトップ(5階)に。図書館にこんなスペースがあるなんて。

和歌山市民図書館のルーフトップ1

和歌山市民図書館のルーフトップ2

そこから降りていったが、「読書人以外も来そうな感じの図書館」だった。

和歌山市民図書館の4階

学習できるスペースも多くて、若い人に多く活用されていたね。

和歌山市民図書館の2階

「ロックスターファームズ」で惣菜を買って、部屋で晩飯

駅ビル内の「ロックスターファームズ」というスーパーを見学してから、駅ビル2階のレストランフロアで全国旅行支援クーポンを使って晩飯を食べようと思っていたが、スーパーの惣菜がいい感じでしかも安い。

例えて言うなら、「品質は成城石井で料金はトップバリュ」みたいな感じ。ここの惣菜で晩飯にすることにした。

明日の朝食分も買い物をして、全国旅行支援クーポンをチャージした「region payアプリ」で全額支払い。調子に乗って6,000円以上買ってしまった。

regionPAY

regionPAY
開発元:GiftPad
無料
posted withアプリーチ

以前熊本のカンデオホテルズに泊まった時(→FC東京サポーターのアウェイ熊本遠征記録)に皿とグラスを借りられたのを思い出したので、フロントに皿とシャンパングラスとフォークをお願いする。部屋まで持ってきてくれた。

娘と泊まった品川プリンス泊(→品川開催の夏期講習に合わせて、品川プリンスホテルに3泊した記録)を思い出すな。

カンデオホテルズ南海和歌山の部屋で晩飯

とりあえず満足。娘も満足げ。

最上階のスカイスパ

『どうする家康』を見た後、私はバスタオルとマイタオルを持って、12階のスカイスパへ。

もうマスク無しで行き来できるのがいいね。

洗い場は7つかな。想像より狭かった。

露天風呂へ。

夜中なので、紀の川の部分が真っ黒に見える。

お酒飲んでいるのでサウナはやめておいた。

深夜の和歌山市駅。

深夜の和歌山市駅

24:30くらいに寝た。

東京から友ヶ島へ:2日目

部屋で朝食食べてからスカイスパに

電車の音で6:00くらいに目覚める。

早朝の和歌山市駅

娘、まだ起きないので一人で朝食。朝のコーヒーってなんでこんなに美味しいんだ・・・

カンデオホテルズ南海和歌山の部屋で朝食

ちなみに、カンデオホテルズ南海和歌山には部屋にドリップコーヒーの用意がなかった。これは以前泊まった熊本でもそうだった。

友ヶ島汽船の公式サイトを見るが、まだ更新されていない。

娘を起こして、私はスカイスパに。待合室からは和歌山城が見える。

カンデオホテルズ南海和歌山のスカイスパの待合室から和歌山城1

カンデオホテルズ南海和歌山のスカイスパの待合室から和歌山城2

昨晩は真っ暗で見えなかったが、紀の川とのインフィニティ露天風呂を満喫。

※写真は公式サイトから引用。

カンデオホテルズ南海和歌山のスカイスパのインフィニティ露天風呂

お風呂から帰って、『あまちゃん』再放送の初回。

あまちゃん再放送初回

友ヶ島汽船は運航見合わせ中だが、加太まで行くことにする

見終わった後に、友ヶ島汽船のブログを確認したら、朝9時の便が出ず、次の便も運航見合わせ中とのこと。

ありゃ。

8:30すぎから次の便の整理券を配布するとのこと。

とりあえず、フェリー乗り場がある加太港まで行こうということで、8:30前にホテルを出る。

たしかに風があり、肌寒い。

和歌山市駅にVISAタッチ対応の改札があったので、JALカードVISAでタッチしてみた。Suica並の反応の良さ。

和歌山市駅のVISAタッチ対応の改札

観光列車の「めでたいでんしゃ」に乗ることができた。

めでたいでんしゃ1

内装で楽しい気持ちになるね。

めでたいでんしゃ2

めでたいでんしゃ2

めでたいでんしゃ3

20分ちょっと乗車し、9:15くらいに加太駅に到着。

加太駅

加太駅はVISAタッチ対応の改札に対応しておらず、手続きが必要になった・・・笑

時が止まったような港町

加太は時が止まったような港町だった。

加太の街並み1

加太の街並み2

加太の街並み3

『わかやまを学ぶ 紀州地域学 初歩の初歩』所収の「大阪湾の「咽喉」-加太・友ヶ島」によれば、江戸時代の加太は「廻船の寄港地として大阪・堺にも匹敵する港町として繁栄を続けていた」そうである。

加太の街並み4

加太の街並み5

加太の街並み6

加太の街並み7

加太の街並み8

『サマータイムレンダ』の背景になっている場所もあるらしく、娘はその文脈を読み込んで「聖地巡礼!」とテンション高くなっていた。

10:00頃に友ヶ島行きのフェリー乗り場に到着。整理券をもらう。「11時の船が出るかまだ不確定。10:30に判断するのでここに戻ってきて」と言われた。

友ヶ島行きのフェリー乗り場1

出るといいねと思いながら、あたりを散策。娘のほうがテンション高い。

友ヶ島行きのフェリー乗り場2

友ヶ島行きのフェリー乗り場3

近くに駐車場があり、車で来てる人が多い印象。

フェリーで友ヶ島へ

10:30前に港へ。出ること確定。よかった!

チケット購入列に。並んでいる人を見ると、地元の人が多い印象。

11:00の回に乗れない人が数多くいたので、11:30の臨時便が出ることになった。

乗船。

友ヶ島行きの乗船券

最初はそうでもなかったが、徐々に揺れが強くなった。

船酔いする直前くらいに友ヶ島の野奈浦桟橋に到着。

友ヶ島の野奈浦桟橋に到着1

友ヶ島の野奈浦桟橋に到着2

想像より寒く、また、昼飯を食べそこねる

海風が強くて、かなり寒い。

予想気温とは違う服装の準備が必要だった。

私は準備していたが、娘に取られた・・・笑

着いてすぐに「ラピュカフェ」で昼飯を食べるつもりでいたが、まだオープンしていなかった。

よく見ると、ラピュカフェのスタッフは、加太のフェリー乗り場でチケットを販売していた人。「いま来たばかりで準備ができていなくて申し訳ない」とのこと。

オープン前のラピュカフェ1

ラピュカフェ前は広場になっている。

オープン前のラピュカフェ2

オープン前のラピュカフェ3

めっちゃ腹減ったまま、島巡りすることになった

バッグに入っていた「白い恋人」1枚と娘がくれたチョコレートが全食料・・・笑

そして、のんびりしてたら周りに誰もいなくなった・・・笑

野奈浦桟橋近くのインスタ映えスポット

多くの人が進んでいった方に歩き始める。

とりあえず風光明媚なのだ

娘はそれだけで十分満足しているようであった。

ゆっくりしてたので、インスタ映えスポットも競合することなく利用できた。

友ヶ島のブランコ1

島にもアート作品。

参考:友ヶ島アート展示|和歌山市

友ヶ島のアート作品1

友ヶ島のアート作品2

海の家。オープンしていない。

友ヶ島の海の家

ここもインスタ映えスポットだったが、紐の一方が緩んでいた。

友ヶ島のブランコ2

第2砲台跡へ

分岐路には案内がある。娘の希望で第2砲台跡を目指す。

友ヶ島の分岐路の案内1

友ヶ島の分岐路の案内2

左右ともに落ちたらひとたまりもない道。

友ヶ島の崖道

娘は一生もんの体験ができたね、と。まあ、満足している気でよかった。

廃墟と化した旅館。

友ヶ島の民宿の廃墟1

友ヶ島の民宿の廃墟2

友ヶ島の民宿の廃墟3

第二砲台跡に到着。

友ヶ島の第二砲台跡1

友ヶ島の第二砲台跡2

友ヶ島の第二砲台跡3

中には入れなかった。

友ヶ島の第二砲台跡4

大阪湾の「喉元」に位置する加太と友ヶ島。

友ヶ島の位置

※画像は和歌山市発行の「友ヶ島パンフレット」から引用。

砲台は、明治期に外国船の大阪輪侵入を防ぐ目的で作られたが、その後、航空機の登場で戦争の形が大きく変わり、実際役立つことはなかったらしい・・・

第2砲台の一部は戦後、米軍によって破壊されたとのこと。

友ヶ島の第二砲台跡5

友ヶ島灯台へ

次に友ヶ島灯台を目指す。

友ヶ島の第二砲台跡から灯台への道1

石がゴロゴロしている悪路になった。

友ヶ島の第二砲台跡から灯台への道1

友ヶ島の第二砲台跡から灯台への道1

第1砲台跡。ここも中には入れなかった。

友ヶ島の第一砲台跡1

友ヶ島の第一砲台跡2

友ヶ島の第一砲台跡3

すぐ近くに友ヶ島灯台。

友ヶ島灯台1

灯台の近くに日本標準時子午線が通る場所があり、そこからの景色が絶景だった。

友ヶ島灯台近くの子午線が通る場所1

友ヶ島灯台近くの子午線が通る場所2

ここに来た段階でもうかなり疲れていた。

レジャーシート持ってきて、ここの木陰でお昼休憩をしているグループもいた。計画的だな。

私達はゆっくり回っていたので、11:30の臨時便で来た人たちにもう追いつかれていた・・・笑

休んでいたかったが、娘に早く行こうと急かされる・・・笑

灯台の奥の目立たない場所には測候所もあった。

友ヶ島のトーチカ1

友ヶ島のトーチカ2

友ヶ島のトーチカ3

友ヶ島のトーチカ4

友ヶ島のトーチカ5

第一砲台跡から第三砲台跡へ

第一砲台跡から少し歩くと、ヒロシがキャンプしそうな場所があった。ここでのキャンプは禁止だが。

友ヶ島のヒロシがキャンプしそうな場所

この近くにトイレがあったので寄る。和式だった。

友ヶ島の和式トイレ

マムシ注意。怖い。あと、携帯の電波の線がゼロになっていることに気づいた・・・

友ヶ島のマムシ注意

娘が一番行きたがっている場所「第三砲台跡」まで1キロ。つらそう。でも、おばあちゃんも歩いているし、頑張ろう。

友ヶ島の分岐路案内板2

友ヶ島の第三砲台跡に向かう上り坂1

友ヶ島の第三砲台跡に向かう上り坂2

友ヶ島の第三砲台跡に向かう上り坂3

かなりつらい。悪路だし。

友ヶ島の第三砲台跡に向かう上り坂4

息を切らしながら歩いていくと15分くらいで人が集まっている場所が見えた。小展望台だった。

ここからの景色も最高。

友ヶ島の小展望台1

友ヶ島の小展望台2

友ヶ島の小展望台3

友ヶ島の小展望台4

第三砲台跡

小展望台からまた数分坂道を登り、ようやく第三砲台跡に到着。

地下要塞を見学できる。

友ヶ島の第三砲台跡1

友ヶ島の第三砲台跡2

友ヶ島の第三砲台跡3

中は薄暗く、ひんやり。でも人が見えないほどではない。でも、曇の日はそうではないかもしれない。階段はところどころ欠損している

友ヶ島の第三砲台跡4

ドラクエのダンジョンみたい。

友ヶ島の第三砲台跡5

友ヶ島の第三砲台跡6

友ヶ島の第三砲台跡7

友ヶ島の第三砲台跡8

友ヶ島の第三砲台跡9

ここで撮影している女性二人がいたな。

友ヶ島の第三砲台跡10

タカノス展望台

第三砲台跡近くのタカノス展望台へ。

ひやー、これはすごい。180度のパノラマ絶景。

友ヶ島のタカノス展望台1

友ヶ島のタカノス展望台2

友ヶ島のタカノス展望台3

友ヶ島のタカノス展望台4

ここでしばらく休憩。

第三砲台跡の弾薬庫

こちらは第三砲台跡の弾薬庫かな。

友ヶ島の弾薬庫1

友ヶ島の弾薬庫2

友ヶ島の弾薬庫3

友ヶ島の弾薬庫4

友ヶ島の弾薬庫5

一番奥はマジで真っ暗で何も見えない。

娘はこのせいで意図せず外国人を驚かせちゃったみたいだ。

友ヶ島の弾薬庫6

この写真がラピュタっぽいとよく言われているみたいだ。

友ヶ島の弾薬庫7

弾薬庫を抜けると、朽ちた宿舎跡。

友ヶ島の宿舎跡2

野奈裏桟橋に戻る

ここからはようやく下り坂。

ただ、結構長かった。

友ヶ島の第三砲台跡からの下り坂1

こんな感じで歩き辛い路面の箇所もあるので大変。私も娘も足の裏が痛くなった。

友ヶ島の第三砲台跡からの下り坂2

友ヶ島の第三砲台跡からの下り坂3

野奈裏桟橋を出て2時間45分。やっと戻ってきた。ようやく飯が食える!

友ヶ島の第三砲台跡からの下り坂4

「ラピュカフェ」でようやく昼飯

ラピュカフェに。

スタッフがわれわれを断ったの覚えていたらしく、お詫びを言われた。

14:30にようやく昼飯にありつけた。わたしはイカタラコスパ。

友ヶ島のラピュカフェで昼飯

全然イカの入っていないイカたらこスパだったが、運動した後なのでとても旨かった。ビールも染みるー。

友ヶ島を後にする

行きに臨時便が出たので、帰りにも15:00の臨時便が出た。結構な人が乗っていった。われわれは当初の予定通り15:30に乗る。

臨時便に乗船する人たち

娘が海に入りたがるので海辺まで付き合ったが、クラゲ多く打ち上げられているので止めさせた。

観光案内所にこの地図が掲示されていた。ハイキング行く前に撮っておけばよかった。

友ヶ島のハイキング所要時間

15:30の船に乗船し、友ヶ島を後にする。

とりあえずメインイベント、無事終了。

あれが虎島か。

友ヶ島の虎島

かなり疲れたので、フェリー乗り場にタクシーが待っていたら乗るつもりだったが、いなかった。

帰りもめでたいでんしゃ。加太駅に別れを告げる。

めでたいでんしゃから加太駅

「キーノ和歌山」の玉林園でおやつ

17:00近くに和歌山市駅に

「キーノ和歌山」2階のフードホールを見学。玉林園の店に寄り、娘の食べたがっていたグリーンソフト。わたしはどらやき。抹茶好きの息子にもお土産を買う。

なお、玉林園のグリーンソフトも『サマータイムレンダ』に出てくるらしい。

どら焼きも美味かったが、グリーンソフトもめちゃウマだったそうだ。「抹茶の良さが分かるようになった」と言っていた。

キーノ和歌山の玉林園

サウナを疲れを取る

晩飯前に私はまた12階のスカイスパに。

今回はサウナも利用。

※写真は公式サイトから引用。

カンデオホテルズ南海和歌山のスカイスパのドライサウナ

ドライサウナで100度。6分くらい入って、ゆっくり水風呂に。

カンデオホテルズ南海和歌山のスカイスパの水風呂

おかげで重かった足がだいぶ軽くなった。

太平洋酒場で晩飯

スパから帰って、19:00過ぎに「キーノ和歌山」2階の「太平洋酒場」という居酒屋に。

キーノ和歌山の「太平洋酒場」の外観

ホテルのエレベーターから直接2階にアクセスできるので便利。

少し待って入店。凄い混んでる。

日本酒「紀土」で有名な平和酒造のIPAで乾杯。しっとりとしていてピリ辛の枝豆が旨い。

キーノ和歌山の「太平洋酒場」のIPA

おでんのこんにゃくがちゃんと煮えてなかった・・・

キーノ和歌山の「太平洋酒場」のおでん

スタッフはめちゃ忙しそうで余裕無さそうに見えた。

日本酒のメニュー。

キーノ和歌山の「太平洋酒場」の日本酒のメニュー

太平洋の純米酒と筍。筍メインで楽しみたいのに、薬味の味が強くてもったいなかった。

キーノ和歌山の「太平洋酒場」の筍

娘は鰆の塩焼きでごはん。半分もらったけど旨し。まあ、でも、高いね。

キーノ和歌山の「太平洋酒場」の鰆の塩焼き

2杯目は太平洋山廃純米酒を頼み、おでんも追加。

キーノ和歌山の「太平洋酒場」の太平洋山廃純米酒

ここでつまんだ後に、1階のラーメンで〆ようと思ったが、明日の朝食を調達しなければならないスーパーももう閉店間際なので、20:40くらいに退店。

部屋飲み

娘が一人でスカイスパに行くので手順を解説。

娘をスカイスパに送った後、11階のフロントで酒といい感じのつまみを調達して、一人で部屋飲み。

カンデオホテルズ南海和歌山で部屋飲み2

連絡くるかなと思っていたが、一人で勝手に帰ってきた。成長した。

ニュース23の坂本龍一特集を見る。

ビール&日本酒&スパークリングワインで酩酊。

東京から友ヶ島へ:3日目

カンデオホテルズ南海和歌山をチェックアウト

疲労と飲酒で昨日みたいに早起きできず。9時前に起きる。お湯を沸かしたが、ドリップコーヒーがなかった。もっと持ってくればよかった。

※既に述べたようにホテルにコーヒーバッグの用意はない。

昨日スーパーで買ったサンドイッチデニッシュで朝飯。コーヒー飲みたい。

カンデオホテルズ南海和歌山の部屋で朝飯2

今日も快晴。

正面の橋は歩行者・自転車・バイク専用の橋のようだった。

紀の川にかかる歩行者・自転車・バイク専用の橋1

紀の川にかかる歩行者・自転車・バイク専用の橋2

娘を起こして、私は朝風呂に。

今回、合計4回利用した。疲労がたまる旅だったからスパ付きにしたのは正解だった。

帰りの飛行機は14:15発。フロントに連絡して、クラブカンデオの特典で1時間チェックアウトを伸ばしてもらう。

カンデオホテルズの「クラブカンデオ」のメリットと活用方法

チェックアウト。昨晩購入したスパークリングワインとツマミ代を支払う。

このいい景色ともお別れ。

カンデオホテルズ南海和歌山のロビーラウンジからの絶景

関空のフードコートで昼飯

11:30のなんば行きの電車に乗る。ホテルの出口から改札まで20秒くらいしかかからないから楽。

行きと同様に泉佐野で乗り換えて関空へ。

スターフライヤー利用だが、ANAのチェックインカウンターで荷物を預ける。

関空でANAのカウンターで荷物を預ける

身軽になってからフードコートへ。

「サンマルク」と見間違える店があった。正しくは「サンマルコ」でカレー屋だった。

関空のフードコートのサンマルコ

「関空食堂」という定食の店で卵焼き、サバのフライ、豚汁を調達。「サンマルコ」で生ビールだけ購入。

関空のフードコートの定食

あと「たこ昌」で明石焼き。たまご価格高騰で提供時間が制限されていた。

関空のフードコートの明石焼き

定食屋のおかずは安くてよかったけど味はいまいち。明石焼きは味は普通だったけど、8個で1,200円と高過ぎだった。

SFJ24便で羽田へ

お土産屋は全て保安検査後のエリアにあるという。

保安検査を通過した後に「ANA FESTA」を探してお土産を買おうと思ったが、なかった。せっかく、ANAの株主優待クーポンを持ってきてたのに。

制限エリア内で「ぼてぢゅう」を見つけた。

関空の「ぼてぢゅう」

関空の「ぼてぢゅう」のプライオリティパスのコンシェルジュ

対象のプライオリティ・パス提示で一人3,400円まで無料で飲食できるお店だ。

SFJ24便に搭乗。

スターフライヤーの黒い機体

旅も終了。

カップも機内誌も黒尽くし。

スターフライヤーの黒い機内誌

赤羽上空。赤羽宿泊時に見に行った(青と赤の)岩淵水門(隅田川と荒川の分岐路)を見ることができた。

スターフライヤー24便から見た赤羽の岩淵水門

東京に戻ってきた。

スターフライヤー24便から見た東京密集地

長い旅行記、ご覧いただき、ありがとうございました。

友ヶ島旅行でかかった費用(2名分)

最後に今回の「東京→友ヶ島」旅行でかかった費用(2名分)をまとめておく。

飛行機はスターフライヤーのマイルを使ったので無料。

スターフライヤーのマイルを貯め、特典航空券に交換し、搭乗するまでの流れ

宿泊費は「全国旅行支援」割引が効いて、2泊で24,320円。

飲食費の合計は17,992円。「全国旅行支援」のクーポンで8,000円割引。

交通費の合計は13,460円。

トータルで55,772円。

分類細目費用
飛行機SFJ 230円
SFJ 240円
宿泊カンデオホテルズ南海和歌山24,320円
飲食ヴィ・ド・フランス560円
SETARIA2,980円
ロックスターファームズ6,147円→0円
ラピュカフェ2,100円
KISHUCHAYA玉林園530円
太平洋酒場キーノ店5,650円
ロックスターファームズ2,225円→372円
カンデオホテルズ南海和歌山の売店2,550円
関西空港フードコート3,250円
交通電車 x 21,630円
電車 x 21,680円
バス x 2580円
南海加太線 x 2420円
南海加太線 x 2680円
友ヶ島汽船 x 24,400円
南海加太線 x 2680円
電車 x 21,760円
電車 x 21,630円
合計55,772円
ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です