サッカー

FC東京サポーターのパナスタ遠征 2023(1泊2日)~伊丹空港経由・茨木市泊の記録

こんにちは。

FC東京サポーターのjun(@odakyu_de_go)と申します。

1泊2日でアウェイガンバ大阪戦を見てきたレポートです。

日程:2023年6月11日(日)~6月12日(月)

パナスタ遠征の準備

飛行機の手配

1月20日にJリーグ日程が発表。

1月25日にマイルを使って、以下の便を予約。

便名 時刻表
6/11 JAL 117 羽田 12:30 – 13:35 伊丹
6/12 JAL 120 伊丹 14:30 – 15:45 羽田

行きはファーストクラス席を予約した。

マイルを貯めれば、JAL国内線ファーストクラスだって乗れる

こんな記事も書いているので是非参考に。

【J1対戦チーム別】アウェイ遠征費用節約マニュアル

ホテルの手配

当初はアメックスプラチナの「フリー・ステイ・ギフト」(=無料宿泊クーポン)を利用して、空港リムジンバスの降り場(マルビル)に近い「ヒルトン大阪」を予約した。

アメックスプラチナ付帯の「ヒルトン・オナーズ」ゴールドの特典で無料で朝食が付くこともあり。

だが、直前になり、ホテルにいられる時間が少ないのにヒルトンに泊まるのはもったいないな、と考えキャンセル。

パナスタから一番近い(?)JR茨木駅近くの「ホテルクレストいばらき」を予約。

7,480円だったが、全国旅行支援が使えて、5,984円に。

男性専用大浴場もあるとのこと。

晩飯食べるところとモーニング食べるところを調べる

グーグルマップと食べログを使って、晩飯食べるところとモーニング食べるところを調べる。

晩飯は「和酒 琴椛」って店が良さそうだったが、その日は丁度休み。

あたりを晩飯候補にした。

モーニングは

あたりをグーグルマップにブックマークしておいた。

JAL117便で伊丹空港へ

電車を乗り継いで、11:20に羽田空港に到着。

「小田急おでかけポイント」「メトポ」「在来線乗車ポイント」などが貯まるように設定しておくのおすすめ。

「Suica乗車ポイント」と「PASMO乗車ポイント」が貯まるように設定しておこう

出発フロアまで行って、出発案内モニターを見たが、自分の乗る12:30発の伊丹行きの便がない。あれ?

あ、第2ターミナルに来ていた。今日はJALだから第1だった・・・笑

連絡通路を通って、第1に。

羽田空港第2から第1への連絡通路

ラウンジに少しだけ滞在してから搭乗。

JAL117便

4月の広島遠征のときと同様、真ん中のD席。

離陸前に機内食時のドリンクを聞かれる。シャンパンに。

飛行時間45分なので、シートベルトサインが消えたらすぐに機内食。

JAL117便のファーストクラスの機内食

鮭は前回とは違いほぐれが良い。

ふっくりんこも前回とは違いパサパサしていない。

小鉢も美味しかった。

食べ終わらない内に降下開始。お酒とお茶は紙コップに移し替えてくれた。

JAL117便のファーストクラスの機内食の紙コップ

大阪モノレールで宇野辺駅へ

伊丹空港到着後、モノレール乗り場へ。

大阪モノレールの伊丹空港駅1

大阪モノレールの伊丹空港駅2

伊丹空港から一駅目の「蛍池」で学生がいっぱい乗ってくる。

宇野辺駅で下車。

大阪モノレールの宇野辺駅のホームからの眺め

大阪モノレールの駅にはこういうスペースがあるよね。

宇野辺駅のモノレール文庫

宇野辺駅から歩いて、JR茨木駅前へ

地上から宇野辺駅を見上げる。

大阪モノレールの宇野辺駅の駅舎

スーツケース押しながらてくてく。でかいイオンの脇を通る。

JR茨木駅近くのイオンモール

ここのイオンラウンジはまだオープンしていない。

イオンオーナーズカードがあるとラウンジを利用できる。

ホテルの近くに田んぼが。

JR茨木駅近くの田んぼ

20分くらい歩いて、15時前に「ホテルクレストいばらき」に到着。

ホテルクレストいばらきの外観

「ホテルクレストいばらき」にチェックイン

チェックイン。全国旅行支援のクーポンを2,000円分貰う。全旅クーポンを貰うのもこれが最後かな。

ホテルクレストいばらきのシングルルーム1

この鍵を差して回して部屋の電源を入れる。

ホテルクレストいばらきのシングルルームの鍵

ホテルクレストいばらきのシングルルーム2

冷蔵庫は机の下ではなく、入り口のすぐ横にある。

ホテルクレストいばらきのシングルルーム3

ホテルクレストいばらきのシングルルーム4

ラジオチューナー付きのなかなか年季の入ったホテル。

ホテルクレストいばらきのシングルルーム5

茨木駅からのシャトルバスでパナスタへ

16:15にホテルを出て、茨木駅前のバス乗り場へ。

参考:アクセス|ガンバ大阪オフィシャルサイト

JR茨木駅からパナスタ行きの臨時バス

臨時バスのほうが早く出発するが、到着地からスタジアムまで結構歩くようなので見送って、16:40発の路線バスに乗車。

15分ほどで到着。スタジアムの眼の前。

パナスタ

パナスタのスタグルで軽く一杯

スタグル売り場へ。そんなに混んでない。セッションIPAのガンバビール(800円)とやみつきポテトのアヒージョソース(600円)。旨いな。

ガンバビールの説明

パナスタのガンバビール

ビール、もう少し安いと助かるのだが。

ガンバ戦

17:30にスタジアム内に。ガンバサポの応援が盛り上がっていた。

2階席の上の方に着席。専スタで見やすいね。

見やすい専用スタジアムのパナスタ

前節のマリノス戦は青木が初めてスタメン出場。途中まで内容がとても良かった。今日も青木が先発なので期待していたのだが、その青木が16分で負傷交代。なんということ。

青木が負傷

前半で2失点。

ガンバは多くの決定機を作っていたが、東京にあったのは惜しいシーンだけ。

後半ATに意地で一点返したが、タイムアップ。

サポへの挨拶時にはブーイングと激励が入り混じっていた。

この間の天皇杯2回戦も現地観戦したが、そのときに思ったのは「今日の出来では(天皇杯3回戦で)ヴェルディに負けそう・・・」であった。

今日の現地観戦後の感想も同様だ。

試合後、しばらくスタジアムに残っていたら、スタジアムが暗転。

ブルーのライトアップのきれいな光景を見せつけられた。ガンバサポ、すごい盛り上がりだった。この暗転演出は毎回やっているのだろうか。

ヘトヘトになりながら宇野辺駅まで戻る

JR茨木駅行きのリムジンバス乗り場に行きたかったのだが、暗いし、場所がよくわからない。

試合後のパナスタ1

スタジアムのスタッフに聞いて、参考にしたが、どうも間違った方向に進んでしまったようだ。

試合後のパナスタ2

モノレールの万博公園駅行きの流れに入ってしまい、もう戻れない。

非常に蒸し暑かった。

南茨木行きの電車に乗り、宇野辺駅へ。

宇野辺駅からまた歩く

21:00前に宇野辺駅に到着。

タクシー乗り場あったがタクシーおらず。駅員から教えてもらったタクシー会社に電話してみたが、そちらに行くまで結構時間がかかると言われたので諦める。

疲労困憊なのにまた歩きか。

JR茨木駅近くのイオンモール(夜)

行こうと思っていたおでん屋は今日は休みのようだ。電話しても出なかった。

もう一つの候補の「ハルビン」に行こう。電話したら22時までの営業だけど良かったらいらしてくださいとのこと。

茨木駅前の水餃子の店「ハルビン」で晩飯

21:15に「ハルビン」に到着。

JR茨木駅近くの水餃子の店「ハルビン」の入り口

カウンターに。

テーブル席にガンバユニを着ているグループを発見。その中の年配の方と眼が合ったので挨拶。店主も「久しぶりの両チームバッティング」と笑っていた。

まず水餃子とハルビンビールを注文。お通しで中国豆腐。

ハルビンビール1

青島ビールはよく見かけるがハルビンビールは珍しい。中国では一番の老舗ビールメーカーらしい。

ハルビンビール2

お通しの中国豆腐がすごく美味しい。ビールのつまみとしても最適。

JR茨木駅近くの水餃子の店「ハルビン」の中国豆腐

水餃子は、注文を受けてから餡を包むらしく、提供されるまで少し時間かかった。

湯気が立つ水餃子。

最初はそのまま。皮は厚くモチモチとしていて、餡も食べたことのない味でめちゃ旨い。次に醤油1:酢2のタレを付けて。最後は店主オススメの香酢も入れた。

ザーサイも味がしっかりとしていて美味しい。

JR茨木駅近くの水餃子の店「ハルビン」のザーサイ

テーブル席のガンバサポの方が離席した際に少しお話させてもらったのだが、その方はここ茨木出身らしく、「いい店選んだね」と言ってくれた。

あとから隣に来た兄ちゃんは水餃子と蒸し餃子を頼んでいた。蒸し餃子も結構時間かかっていたが、美味しそうだった。

追加で角煮を注文。

JR茨木駅近くの水餃子の店「ハルビン」の角煮

ステーキみたいなフォルムで出てきた。箸で切れるホロホロのお肉。食べたことがない独特のソースでこちらもめちゃ旨。

別の席の人が食べていた豚肉とねぎ焼きも、中華鍋で豪快に炒めていて、美味しそうだった。次回は食べたいな。

21:45にラストオーダー。ちまきを注文。

こちらも注文を受けてから蒸すので結構時間かかったが、待った甲斐のある旨さだった。こちらにも少し角煮が入っていた。

JR茨木駅近くの水餃子の店「ハルビン」のちまき

暖簾をおろしてからは、バイトのお兄ちゃんがまかない飯。京都サンガを応援しているらしく、「FC東京さんはJ1歴が長くて羨ましい」と言われた・・・笑

店主によると、5-6年前までは試合後にサポーターがここを訪れることも結構あったらしいのだが、最近は稀と言っていた。

土日は21:30ラストオーダーらしいので、試合後にここで食べるのは難しいのかもしれない。今日は18:00キックオフだったから間に合ったが。

支払いは現金のみ。ハルビンビール2本飲んで、4,360円。

22:30くらいに店を出る。その後、近くのセブンイレブンに行き、買い物。ここなら全国旅行支援クーポン使えると思ったが使えなかった。明日、空港で使うしかないか。

部屋に戻ってビールを飲みながら、Twitterでハッシュタグ「#fctokyo」「#蝗活」のツイートを読む。

26時くらいに寝た。

チェックアウト

深酒のため早起きできず、10時近くに起床。モーニングできる店調べてたけど意味なかったね・・・笑

11時にチェックアウト。

男性専用大浴場も結局、利用しなかったね・・・笑

タクシーアプリ「GO」の1,000円割引チケットがあったので使おうかと思ったが、今日はまだ体力があるので我慢。

歩いて宇野辺駅へ向かう。

このあたりは住宅地。

住宅地の近くにでかいイオンあるのはいいな。

大阪モノレールで伊丹空港へ

11:45くらいに宇野辺駅に到着。

ベンチに厚手のクッションが敷いてあって、おしりに優しいことに気づいた。

大阪モノレールの駅のベンチのクッション

モノレールから太陽の塔。

大阪モノレールから太陽の塔

千里中央~少路あたりはかなり標高高くて、梅田の高層ビル群を見ることができた。

大阪モノレールから梅田の高層ビル群1

ズーム。

大阪モノレールから梅田の高層ビル群2

空港の「上島珈琲店」で昼飯

伊丹空港到着後、JGCカウンターへ行って、荷物を預ける。隣がいない席に変更してもらいたかったが、満席とのこと。

【JGC 9年目】の私が感じるJALグローバルクラブのメリットBEST19

伊丹空港のJGCカウンター

大阪らしく、お好み焼きを食べようかと思ったが、行列。

空いている「上島珈琲店」に。

BLTサンドセット(1,280円)を注文。全国旅行支援クーポン使ったのでタダ。アイスコーヒーもサンドイッチも旨い。

伊丹空港の上島珈琲店

この後、1フロア上ですぐにアクセスできる「ラウンジオーサカ」に。トイレ行って、ホットコーヒーで一息。

伊丹空港のラウンジオーサカ

クーポンの残額720円も使用してお土産購入。

JAL120便で帰路に

14:30発のJAL120便に帰路に。

1タミ到着なので、しばらく前の『アド街』羽田特集で取り上げられていた「ラーメン天鳳」(1タミ、B1)に行ってみる。

最奥部にあり、ここだけ町中華の雰囲気。

羽田空港1タミの奥にあるラーメン天鳳1

羽田空港1タミの奥にあるラーメン天鳳2

料金も空港価格ではなく町中華プライス。

羽田空港1タミの奥にあるラーメン天鳳の料金

天鳳麺を注文。

スープを一口。こういう感じか。白菜、玉ねぎ、人参、きくらげ、キャベツなどの野菜がたくさん入ったあんかけラーメン。あんはコチュジャンベースの模様。醤油ベースのスープと合わさって美味しい。

羽田空港1タミの奥にあるラーメン天鳳3

今回もいい旅だった。

1泊2日のパナスタ遠征でかかった費用

往復のJAL便はマイルで手配したので、かかったのは手数料1,420円のみ。

JALマイルを貯めて、特典航空券に交換して、実際に搭乗するまでの流れ

ホテル代が5,984円。

飲食代の合計が8,795円。JR茨木駅近くの水餃子の店「ハルビン」はとても良かったので、皆さんも是非。

交通費の合計が2,980円。

タクシーアプリ「GO」の1,000円割引チケットを1回使用。こちらからの登録で1,000円割引クーポンを2枚貰える。※毎月先着30,000名

トータルで21,779円。

分類 細目 費用
飛行機 JAL117 710円
JAL120 710円
宿泊 ホテルクレストいばらき 5,984円
飲食 スタグル(ガンバビール) 800円
スタグル(やみつきポテト) 600円
スタグル(ビール) 700円
ハルビン 4,360円
セブンイレブン 1,455円
上島珈琲店 1,280円→0円
ラーメン天鳳 880円
交通 タクシー 1,000円→0円
電車 815円
大阪モノレール 440円
バス 220円
大阪モノレール 250円
大阪モノレール 440円
電車 815円
その他 Jリーグチケット 2,600円
合計 21,779円
ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です