※当サイトはプロモーションを含みます。

サウナ

ヘルシンキ旅行記 (4) 「ロウリュ」でサウナ体験して、『かもめ食堂』を見る

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

9月29日。ヘルシンキ3日目。

ヘルシンキ旅行記の「(4) 「ロウリュ」でサウナ体験して、『かもめ食堂』を見る」です。

前後の旅行記もあわせて御覧ください。

連日の飲酒で頭がボケていたのか、この日がヘルシンキ最終日だと勘違いしていました・・・

フィンランド土産を買う

昨晩結構飲んだので、朝食はスルーした。

10時過ぎに家族へのお土産を探しに行く。

「KAMP」というショッピングモール内の「GANT」という店では、息子と娘のマフラーと帽子を購入。

ヘルシンキのKAMP GALLERIAの外観

ヘルシンキのKAMP GALLERIAの内観

ヘルシンキのKAMP GALLERIAのgant

「KAMP」のなかにはこんな店も。日本食流行っているみたい。

ヘルシンキのKAMP GALLERIAのHAIKU

この後、別の百貨店に行って、マリメッコで妻のバッグとマフラーを購入。

ミッションコンプリート。

ROBERT’S COFFEEで昼飯

お土産購入後、ホテル近くのROBERT’S COFFEEで昼飯。

ヘルシンキのROBERT'S COFFEE

カフェラッテが旨いこと。

後で分かったことだが、1987年創業のROBERT’S COFFEEは、日本にも支店を持っていた。うちの近所の千歳烏山にも店があってビックリしたよ。

サウナ「ロウリュ」へ

13時頃に部屋に戻り、今日がチェックアウトの日だと思って、帰り支度。

14時半頃、スーツケースを持って、フロントに行ったところ、スタッフが怪訝な顔。

ようやくチェックアウト日を間違えていたことに気づく●┻┓OMG

じゃあ、サウナに行こうということで、ホテルの前からタクシーに乗って、市内の南側にある「ロウリュ」というサウナへ向かう。

確か、NHKの「チョイ住み in フィンランド」に出てきたサウナ。

サウナに向かう途上に、聖ヨハネス教会という大きな教会があり、気になった。

タクシー運転手がサウナについて色々話してくれた。

冬場は週に2-3回は行くとのこと。

サウナはコミュニケーションの場所だそうだ。

16時前に到着。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の外観1

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の外観2

この寒いのにテラスにいる人がいる。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」のテラス

屋根の上に乗ってみると、煙突から薪の香りが。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の外観3

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の外観4

レセプションの前で、靴と上着を脱いでクローゼットにしまう。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」のクローゼット

受付で入湯料18ユーロを支払う。

更衣室で水着に着替えて、次の部屋でシャワーを浴びて、サウナへ。

サウナはドライサウナとミストサウナの2種類。

まずはドライサウナに。

男女混浴である。

ナイスバディのお姉さんが普通にいるからびびる。

日本人のグループがいた。

仕事の同僚みたい。

「ロウリュやってみたら?」と言われたのでやってみた。

ロウリュとは、

フィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の一つである。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果がある。

ロウリュ – Wikipedia

急に体感温度が上がるので他の人の了解も取ったほうが良いとのことだったので、一応了解をとってから、ロウリュ。

水かけすぎたかな、、、笑

体感温度がぐぐっと上がる。

この後、海へ。

恐る恐る入ってみた。

『いだてん』の金栗四三の(冷水浴の後の)「ひぇーー」じゃないけど、そんな声が漏れるよ。

最初は下半身しかつけなかったけど、勇気を出して首まで。

この後、ミストサウナはいっぱいだったので、しばらく外で涼む。

さっきまで外套を着て寒いと思っていたのに、今はほぼ裸でテラスにいるのだから不思議なもんだ。

ビールを購入。

受付でその都度支払いをする。

スタッフに聞いたら写真撮影もOKとのこと。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」のテラスでビール

飲み終わった後、もう一度、ドライサウナからの海へ。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の海1

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の海2

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の海3

今度はちょこっとだけ泳いでみた。

なんだか楽しいなぁ。

ミストに。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」のミストサウナ

暗くてよく見えないよ。

1時間ちょっと滞在。

「ロウリュ」併設レストランで晩飯

その後、併設のレストランで晩飯に。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の併設レストラン1

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の併設レストラン2

勝手にテーブル席に座っていたが、スタッフにテーブル席は予約がないとダメと言われたので、カウンター席に移動。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の併設レストランでビール

小エビのタルタルとハンバーガー。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」の併設レストラン3

味濃いめだけど、いいもの使ってる感はあるよ、その分高いけどね。

1時間位レストランにいた。

Uberを呼んで帰る。

ヘルシンキのサウナ「ロウリュ」からUber

部屋で『かもめ食堂』を見る

部屋に戻ったあと、スーパーへ行き、ビールを調達。

部屋でのんびり。

ヘルシンキのホテルでビール

ヘルシンキでロケをした『かもめ食堂』が見たくなったのでアマゾンプライムで視聴。

ヘルシンキのホテルでかもめ食堂を見る

上は、サチエ(小林聡美)がミドリ(片桐はいり)に『ガッチャマンの歌』の歌詞を教えてもらう場面だが、ロケ地は昨日訪れたカフェ・アアルトだ。

片桐はいりももたいまさこもいい味出てるわ。

10年以上前に見たときはそんなに沁みなかったけど、今見ると染みるなぁ。

『かもめ食堂』のロケに使われた店って今でも残っているのかなと思って、ググってみたら、残ってるどころか「Ravintola KAMOME(かもめ食堂)」として営業していた。

Google Mapsでかもめ食堂

明日行ってみよう。

続きは以下をご覧ください。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaで最大「20%」還元になるクレカをご存知ですか?

三菱UFJカードは年会費永年無料。

オオゼキ、オーケー、東武ストア、三和、ヤマナカ、ドミー、魚長などで最大「20%」(*)還元です。

1万円相当のポイントが貰える新規入会キャンペーンも実施中!(*)

(*)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*)最大20%ポイント還元には利用金額の上限など各種条件・留意事項がございます。
(*)金額相当表記は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です