※当サイトはプロモーションを含みます。

サッカー

FC東京サポの熊本遠征 2023 (1) JAL627便で熊本へ、「黒亭」でラーメンを食べ、「OMO5熊本 by 星野リゾート」にチェックイン

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きなjun(@odakyu_de_go)と申します。

熊本の「えがお健康スタジアム」まで天皇杯のラウンジ16(ロアッソ熊本 vs FC東京)を見に行ったレポートです。

日程:2023年8月2日(日)~8月4日(火)

去年、興味本位で同スタジアムで行われた「J1参入プレーオフ2回戦」(ロアッソ熊本 vs モンテディオ山形)を見に行ったんですが、まさか2年連続で訪れることになるとは思いませんでした・・・笑

参考:FC東京サポーターの熊本遠征 2022(J1参入プレーオフ2回戦)

事前の準備

ラウンド16の相手が熊本に決まった時点で、マイルを使って以下のJAL便をおさえた。

便名 時刻表
8/2 JAL627 羽田 10:05 – 11:45 熊本
8/4 JAL630 熊本 13:55 – 15:40 羽田

ホテルは「HafH」を使って、以下を予約。

ホテル名 必要コイン
8/2 OMO5熊本 by 星野リゾート 325コイン
8/3 ダイワロイネットホテル熊本 275コイン

ホントは「OMO5熊本 by 星野リゾート」に連泊したかったんだけど、取れなかった。

JAL627便で熊本空港へ

10:30に快晴の羽田空港を離陸。

快晴の羽田空港を離陸するJAL627便

飛行機は有明海まで出てからUターン。

有明海上のJAL627便

熊本市街地上空を飛んで空港へ。

熊本市街地上空を飛ぶJAL627便

(左側の座席からは)熊本城や今日訪れる「えがお健康スタジアム」を見ることができた。

JAL627便から見た熊本空港

JAL627便から見たえがお健康スタジアム

熊本市内へ

リニューアルを終えた熊本空港。

リニューアルを終えた熊本空港

熊本市内行きのバスには青赤サポの方もチラホラ。

11時にホテル近くの通町筋で下車。

通町筋から見た熊本城

もう熊本城が見える。

「黒亭」サクラマチクマモト店で卵入りラーメン

「OMO5熊本 by 星野リゾート」は通町筋のバス停のすぐ近く。

通町筋からすぐのOMO5熊本の外観

未だチェックインできないので、無料のロッカーに荷物を預ける。

このホテルが推している、熊本城が見えるテラスに出てみる。この時間暑いので利用している人は居ない。ちなみに、ここは宿泊者以外でも利用できる。

OMO5熊本のテラス

「黒亭」のラーメン食べるために近くの店へ向かう。幅の広いアーケード街・下通。だいぶ前に訪れたときもこのスケールに驚いたものだった。

熊本の下通

この時間なのに人通りも結構ある。

「黒亭」下通店、なんと今日休み。サクラマチクマモト店は営業しているそうなので、そちらに向かう。灼熱の太陽で汗だくに。

サクラマチクマモト

「黒亭」サクラマチクマモト店の入り口

卵入りラーメン、餃子、ビール。

「黒亭」サクラマチクマモト店の卵入りラーメン1

「黒亭」サクラマチクマモト店の卵入りラーメン2

焦がしにんにくが効きまくっていた。

ラーメン食べてまた汗だく。

近くの熊本スポーツミュージアムってところにロアッソ熊本の選手の色紙が飾ってあった。平川怜、松岡瑠夢、岡崎慎の色紙も。

サクラマチクマモトの熊本スポーツミュージアム

熊本スポーツミュージアムの平川怜の色紙

「OMO5熊本 by 星野リゾート」にチェックイン

熊本市役所前には加藤清正の長烏帽子の兜をモチーフにした彫刻作品が。

熊本市役所前の加藤清正の長烏帽子の兜をモチーフにした彫刻作品

ホテル近くの「熊本屋台村」。生憎今日は休みなんだよね。

「熊本屋台村」の休村日

「OMO5熊本 by 星野リゾート」にチェックイン。

予約したのは「うつわルーム」という部屋タイプ。寝床は畳のスペースで、手前はタイル。スリッパの用意がなく、タイル面を靴を脱いで歩くのは慣れない。

OMO5熊本 by 星野リゾートのうつわルーム1

OMO5熊本 by 星野リゾートのうつわルーム2

OMO5熊本 by 星野リゾートのうつわルーム3

OMO5熊本 by 星野リゾートのうつわルーム4

OMO5熊本 by 星野リゾートのうつわルーム5

今年の4月に開業したばかりでとてもキレイである。

冷蔵庫の中にポットがあった。熊本市の水道水は全て地下水で賄われていると聞いている。きっと旨いのだろう。冷やしておく。

OMO5熊本 by 星野リゾートの冷蔵庫のポット

続きは以下をご覧ください。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaで最大「20%」還元になるクレカをご存知ですか?

三菱UFJカードは年会費永年無料。

オオゼキ、オーケー、東武ストア、三和、ヤマナカ、ドミー、魚長などで最大「20%」(*)還元です。

1万円相当のポイントが貰える新規入会キャンペーンも実施中!(*)

(*)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*)最大20%ポイント還元には利用金額の上限など各種条件・留意事項がございます。
(*)金額相当表記は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です