こんにちは。
ビール大好き人間のjun(@odakyu_de_go)と申します。
千歳船橋でビールを最も安く買う方法を紹介します。
お店選びで決まります。
支払い方法を工夫するとさらにお得になります。
超ローカルな話題のように思えますが、実は全国で使えるユニバーサルな手法です。
イオンリカーで買う
イオンリカー、まいばすけっと、サミット、オオゼキ、小田急OX etc…
どこでビールを買いますか?
自分はサッポロの黒ラベルを好んで買うことが多いのですが、以下はある日の黒ラベル(500ml)一本の価格です。
店舗名 | 価格[税込] |
イオンリカー | 264円 |
まいばすけっと | 264円 |
サミット | 273円 |
オオゼキ | 274円 |
小田急OX | 295円 |
セブンイレブン | 302円 |
イオンリカー、まいばすけっとが一番安く、コンビニとの差は一本で40円近くあります。
※この後述べますが、まいばすけっとは6本パックが売っていないことが多いのが残念です。
6本パックで買う
ある日のイオンリカーのサッポロ黒ラベル1本の価格は264円(税込)でしたが、6本パックの価格は1,537円でした。
1本あたり256円です。
黒ラベル1本 | 264円(税込) |
黒ラベル6本パック | 1,537円(※1本あたり256円(税込)) |
どうせ飲むなら6本パックで買ったほうがお得です。
「まいばすけっと」は6本パックが売っていないことが多いです。
イオンカードセレクト搭載のWAONで支払う
イオンリカーで継続的に買い物をするなら、イオンカードセレクトを作りましょう。
イオンカードは提携カード含めて50種類くらいありますが、イオンカードセレクトです。
なぜか?
「イオンカードセレクトはイオンカードの中で唯一、WAONチャージでWAONポイントが貯まるカードだから」です。
私が持っているのもイオンカードセレクトです。もちろん年会費永年無料です。
入会キャンペーンも実施中です。
イオンカードセレクトには電子マネー「WAON」が搭載されていて、設定した金額以下の残高になると、イオン銀行口座から自動的にチャージされます。
(イオン銀行口座から自動的に)WAONオートチャージされるたびに「200円につき1ポイント」のWAONポイントが貯まります。
WAONへのオートチャージ | |
ポイント付与 | 200につき1ポイント (還元率最大0.5%) |
そして、WAONを使った際にもポイントが貯まります。
通常、電子マネーWAONで支払ったときには「200円につき1ポイント」のWAONポイントが貯まるのですが、イオングループだと2倍になります。
つまり、イオンリカーでWAONで支払いをすると、「200円につき2ポイント」のWAONポイントが貯まります。
WAONへのオートチャージ | WAONでの支払い | |
ポイント付与 | 200円につき1ポイント (還元率最大0.5%) |
200円につき2ポイント (還元率最大1.0%) |
- WAONのオートチャージで「200円につき1ポイント」貯まり、
- WAONをイオンリカーで使うと「200円につき2ポイント」貯まる。
合計の還元率が『最大1.5%』になります。
毎月に10日に買う
イオングループでは毎月10日が「ありが10デー」(ありがとうデー)ということで、WAONでの支払いで通常の5倍のWAONポイントが貯まります。
参考:毎月10日はありが10デー | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
※他の電子マネーやQRコード決済は対象外です。
つまり、「200円につき5ポイント」のWAONポイントが貯まります。
毎月10日にイオンリカーでビールを買うと、安い上に「200円につき5ポイント」のWAONポイントが貯まるということです。
WAONへのオートチャージ | WAONでの支払い | |
ポイント付与 | 200円につき1ポイント (還元率最大0.5%) |
200円につき5ポイント (還元率最大2.5%) |
- WAONのオートチャージで「200円につき1ポイント」貯まり、
- 毎月10日にイオンリカーでWAONを使うと「200円につき5ポイント」貯まる。
還元率は最大で『3.0%』になります。
JALマイラーの方には、「200円につき1マイル」貯まるJMB WAONの利用がおすすめです。
※Androidでは「モバイルJMB WAON」も使えます。
毎月10日にイオンリカーで利用すると、5倍の「200円につき5マイル」貯まります。
もちろん、JALカードからJMB WAONへのクレジットチャージでもJALマイルを獲得できます。
つまり、JALマイル2重取り。
詳しくは以下をご覧ください。
ちなみに、イオンリカーでは毎月20日・30日が「お客さま感謝デー」です。
参考:お客さま感謝デー | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
イオンカードセレクト、もしくは、イオンカードセレクトのWAONの支払いで、レジにて自動的に『5%割引』になります。
※他社のクレジットカードや他の電子マネーでの支払いは対象外です。
ワイン、シャンパン、日本酒、焼酎、つまみが『5%割引』になります。
※ビール・発泡酒・第3のビールは対象外
イオンカードセレクト搭載のWAONで支払えば、『5%割引』になった上に、WAONポイント還元率『最大1.5%』です。
また、イオンリカーでは毎月15日が「G.G感謝デー」となっています。
参考:毎月15日は「G.G感謝デー」 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
55歳以上の方なら、毎月15日も「お客さま感謝デー」同様に『5%割引』になります。
若い人は55歳以上の方と一緒に行って、買い物してもらったほうがいいですね・・・笑
イオンオーナーズカードを使う
イオンの株主になると、「イオンオーナーズカード」を2枚支給されます。本人用と家族用です。
イオンリカーのレジで、イオンオーナーズカードを読み取らせてから買い物をすると、ビールも含めて後に『3%』キャッシュバックになります。
『3%』というのは保有株数が100~499の場合で、500株以上保有しているとキャッシュバック率はさらにアップします。
イオンオーナーズカードがあると、イオンシネマで毎回1,000円で映画を見れたり、イオンラウンジ(イオンモール内にある休憩所)を利用できたりする特典があります。
クロス取引するとリスク無しで株主優待を受けられますので、関心がある人は以下をご覧ください。
まとめ
ただでさえ安いイオンリカー。
6本パックで買うとさらに安くなります。
イオンカードセレクトに搭載のWAONで支払うと、『最大1.5%』のWAONポイントも貯まります。
毎月10日に買えば、『最大3.0%』のWAONポイント還元になります。この日にまとめ買いがおすすめです。
毎月20日・30日に買えば、ワイン、シャンパン、日本酒、焼酎、つまみがレジにて自動的に『5%割引』になります。
イオンの株主カードを使えば、さらに『3%』キャッシュバックになります。