こんにちは。
アメックスプラチナ付帯のプライオリティ・パスを利用している、jun(@odakyu_de_go)と申します。
アメックス社が発行しているカード付帯のプライオリティ・パスでは、利用できない施設があります。
アメックス社が発行しているカードでは利用できない『カードラウンジ』があることは既に紹介しておりますが、プライオリティ・パスでも同様ということです。
アメックスゴールドやANAアメックス、Marriott Bonvoyアメックスでは利用できません。
プライオリティ・パス公式サイトや公式アプリにログインしていると、検索しても表示すらされませんので、「使えないことに気づいていない」人もいるかもしれません。
これから紹介する施設を利用したい場合は、他社の発行しているカード付帯のプライオリティ・パスを使いましょう。おすすめも紹介しておきます。
目次
成田空港第2ターミナルの「ナインアワーズ」
成田空港第2ターミナルに直結した駐車場ビルの地下に「ナインアワーズ」というカプセルホテルがあります。
(アメックス付帯プライオリティ・パス以外の)プライオリティ・パスの会員は「ナインアワーズ」を利用できます。
午前9時から午後6時までの間に最大5時間まで滞在できます。
カプセル内で仮眠を取ったり、シャワーを浴びてリフレッシュできます。
5時間を超えて滞在する場合や午後6時以降に滞在する場合は、通常の宿泊料金から3,400円割引で利用できます。
私は新大久保にある「ナインアワーズ」に泊まったことがあります。
どんな感じのカプセルホテルか知りたい方は以下の記事をご覧ください。
Airside/Landside | Landside(出国手続き前=制限エリア外) |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
所在地 | 第2ターミナル |
電話番号 | 0476-33-5109 |
利用条件 | |
追加情報 | |
公式サイト | https://ninehours.co.jp/narita/ |
成田空港第2ターミナルの「鉄板焼 道頓堀 くり田」
ぼてぢゅうグループの「鉄板焼 道頓堀 くり田」は、第2ターミナルの出国後エリアのフードコート「JAPAN FOOD HALL」にあります。
(アメックス付帯プライオリティ・パス以外の)プライオリティ・パスの会員には、お一人様3,400円相当のコースメニューが無料で提供されます。
ちなみに、ダイナースクラブカードの本会員・家族会員にも同様のサービスが提供されます。
10月末日まで年会費無料のキャンペーンをやっているのでお得です。
Airside/Landside | Airside(出国手続き後=制限エリア内) |
---|---|
営業時間 | 毎日:7:30-22:00(L.O.) |
所在地 | 第2ターミナル本館2階の「JAPAN FOOD HALL」 |
電話番号 | 0476-34-6818 |
利用条件 | |
追加情報 | |
公式サイト | https://www.narita-airport.jp/jp/shops/detail/t2mn02_teppanyakidotonborikurita_j4 |
関西空港の「ぼてぢゅう」
関西空港の制限エリア内に「ぼてぢゅう」というお好み焼きメインのレストランがあります。
(アメックス付帯プライオリティ・パス以外の)プライオリティ・パスの会員は、ここで食事をしたときに3,400円割引になります。
4,000円分食事をしたら、支払いは600円に。
3,400円未満の場合は、タダになります。
Airside/Landside | Airside(出国手続き後=制限エリア内) |
---|---|
営業時間 | 毎日:5:30-22:30 ※ラストオーダー22:00 |
所在地 | ターミナル 3階 |
電話番号 | 072-456-6585 | 利用条件 |
|
追加情報 | – |
公式サイト | https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/dine/d081 |
中部国際空港(セントレア)の「海膳空膳」
中部国際空港(セントレア)の制限エリア内に「海膳空膳」というレストランがあります。
(アメックス付帯プライオリティ・パス以外の)プライオリティ・パスの会員は、ここで3,400円相当の食事を無料で摂ることができます。
メイン1品(うどん、ラーメン、どんぶり)、サイド1品(枝豆、フレンチフライ、フライドチキン、焼き鳥、串カツ)を選ぶことができ、さらにアルコールとソフトドリンクが60分間フリードリンクになります。
フライト出発の3時間以内に限り利用できます。
7歳未満の子供は入室無料です。大人の食事をシェアできます。
Airside/Landside | Airside(出国手続き後=制限エリア内) |
---|---|
営業時間 | 毎日:7:15-22:45(L.O.22:15) |
所在地 | 第1ターミナル 国際線出発ロビー3階 |
電話番号 | 0569-38-7867 |
利用条件 | 7歳未満のお子様は入室無料 |
追加情報 | |
公式サイト | https://www.centrair.jp/shop-dine/restaurant/umizen-sorazen.html |
中部国際空港(セントレア)の「THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR」
中部国際空港(セントレア)の「Flight of Dreams」ビル内に、「THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR」というバーガーメインのレストランがあります。
(アメックス付帯プライオリティ・パス以外の)プライオリティ・パスの会員は、ここで食事をしたときに3,400円割引になります。
大人の方とお食事をシェアされる場合、6歳未満のお子様は入室無料です。
Airside/Landside | Landside(出国手続き前=制限エリア外) |
---|---|
営業時間 | 毎日:11:00-19:00(L.O.18:30) |
所在地 | 「Flight of Dreams」ビル内 |
電話番号 | 0569-38-7338 |
利用条件 | 大人の方とお食事をシェアされる場合、6歳未満のお子様は入室無料です。 |
追加情報 | |
公式サイト | https://www.centrair.jp/shop-dine/restaurant/pike-brewing.html |
中部国際空港(セントレア)の「くつろぎ処」
中部国際空港(セントレア)の第1ターミナルの保安検査前のエリアに、「くつろぎ処」というリラグゼーション施設があります。
施設内では、
- 展望風呂「SOLA SPA 風の湯」
- 韓国料理・和食レストラン「お食事処 えびす」
- アジアンスパ「SANATIO SPA」
を利用することができ、最長3時間まで滞在可能です。
(アメックス付帯プライオリティ・パス以外の)プライオリティ・パスの会員は、ここでの最終支払料金が3,400円割引になります。
大人と一緒にサービスをご利用になる場合、6歳以下のお子様は入室無料です。
Airside/Landside | Landside(出国手続き前=制限エリア外) |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00-21:00(最終受付20:00) 土日祝:9:00-22:00(最終受付21:00) |
所在地 | 第1ターミナル 4階 |
電話番号 | 0569-38-7077 |
利用条件 | 大人と一緒にサービスをご利用になる場合、6歳以下のお子様は入室無料です。 |
追加情報 | |
公式サイト | https://www.centrair.jp/event/enjoy/foo/index.html |
以上の施設を利用できる、年会費の安いプライオリティ・パス付帯カード
- 成田空港の「ナインアワーズ」
- 関西空港の「ぼてぢゅう」
- 中部国際空港(セントレア)の「海膳空膳」
- 中部国際空港(セントレア)の「THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR」
- 中部国際空港(セントレア)の「くつろぎ処」
以上の施設を利用できる、年会費の安いプライオリティ・パス付帯カードを紹介します。
楽天プレミアムカード
年会費は11,000円。
常に大量の楽天ポイントが貰える新規入会キャンペーンを実施中です。
同伴者料金は3,300円かかります。
UCプラチナカード
年会費16,500円。
Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター(VPCC)が使えるプラチナカードとしては、年会費が最安値です。
UCプラチナカード会員は、年間6回まで無料でプライオリティ・パス提携ラウンジを利用できます。
プライオリティ・パスのデジタル会員証にも対応しています。
同伴者料金は35米ドルかかります。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費22,000円。
同伴者料金は2,200円です。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費22,000円。
家族カードの会員もプライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で登録できます。
しかも、家族カードの年会費は1枚目は無料。2枚目以降も3,300円と手頃です。