※当サイトはプロモーションを含みます。

IHGリワーズクラブ(IHG Rewards Club)

神戸六甲旅行記 (3) 生田川公園を散策し、布引の滝を見て、帰路に

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

のんちゃんが作品(リボンアート)を出展しているアートイベント「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond」が11月24日で閉幕ということで、滑り込みで行ってきました。

期間:2024年11月21日(木)~22日(金)

これまでの旅行記は以下をご覧ください。

「ザ・テラス」で朝食ビュッフェ

8:30過ぎに起床。

カーテン開けるといい景色。

ANAクラウンプラザホテル神戸から西側の眺め1

ANAクラウンプラザホテル神戸から西側の眺め2

北野異人街だね。防振双眼鏡持ってきたのでしばしウォッチ。

ANAクラウンプラザホテル神戸から北野異人街1

ANAクラウンプラザホテル神戸から北野異人街2

4階の朝食会場「ザ・テラス」へ。

結構混んでいる。

和洋ともに品数豊富。ジャム・バター類がこんなに用意されているのは初めて見たかも。

ANAクラウンプラザホテル神戸の「ザ・テラス」の朝食ビュッフェのジャム・バター類

オムレツのソースが小分けにされているのも良かった。

ANAクラウンプラザホテル神戸の「ザ・テラス」の朝食ビュッフェのオムレツのソース

こんな感じで1食目。オムレツのソースはくるみチーズにした。旨い。トーストに塗ったにんにくバターも旨いな。

ANAクラウンプラザホテル神戸の「ザ・テラス」の朝食ビュッフェ(1食目)

2食目はカレーとぼたん汁。

ANAクラウンプラザホテル神戸の「ザ・テラス」の朝食ビュッフェ(2食目)

アイスクリームもあったので食後に。

お腹いっぱい。昼飯は軽めでいいな。

生田川公園を散策

まだ一度もホテルの外に出ていない。12時過ぎに外へ。

あれが新神戸駅。

新神戸駅

ホテルの偉容。

ANAクラウンプラザホテル神戸の外観

この建物は、バブル時代にダイエーがオリエンタルホテルの経営権を取得して新たに建てたものらしい。つい先日、NHKの『映像の世紀バタフライイフェクト バブル ふたりのカリスマ経営者』でこの建物が取り上げられてた。

生田川沿いに整備された公園に。

生田川公園

放水してた。

生田川公園の放水

壁面を見ると、龍のレリーフ。「百龍喜水」というモチーフだそうだ。

「百龍喜水」の近くには「連翼亭」というあずまや。いずれも神戸市と中国天津市の友好都市提携20周年を記念して天津市から贈呈されたらしい。

生田川公園の連翼亭

なお、神戸開港=外国人居留地の設定以前は、生田川は今見ている流路ではなく、南西方向(神戸市役所の前のフラワーロード)に流れていたらしい。

参考:神戸市:フラワーロードは昔、生田川だった

旧生田川の流路

少しの雨で氾濫する(旧)生田川に悩まされた居留地側からの強い要望で、現在の流路に付け替えられたとのことだ。

川の付け替えといえば、かつては今の新開地商店街を流れていた湊川の流路を長田区の方に付け替えたという話もあったね。

「布引の滝」を見に行く

六甲山系を下り、新神戸駅の真下を流れる生田川。

新神戸駅の真下を流れる生田川

山を少し登ると、「布引の滝」というものがあるらしいので行ってみることにした。駅のインフォーメーションで所要時間を聞いたら、15分くらいとのことだったので。

いきなりとんでもない階段だった。

新神戸駅の布引の滝に行くまでの階段

これが15分続くのは辛いなーと思っていたが、階段は5分、緩やかな坂道が10分という感じだった。

新神戸駅の布引の滝に行くまでの緩やかな坂

これが「布引の滝」

新神戸駅の布引の滝

那智の滝(和歌山県)、華厳の滝(栃木県)と並んで日本三大神滝の一つとされているらしい。

帰り道。

新神戸駅の布引の滝の帰り道

後日談:しばらく筋肉痛になった。

帰路に

14時にチェックアウト。

三宮駅に「MIYABI’S」というバウムクーヘン専門店が催事出店していた。これをお土産にする。空港でお土産買うと高いからね。

昼飯どうしようかと思っていたが、昨日、空港に弁当屋が催事出店していたのを思い出した。そこで買ってデッキで食べよう。

15時過ぎに空港に到着。

帰りもフォワードシートを予約しているのでカウンターへ。出発が45分遅れになること知る。

弁当屋。商品は残り少なかったが、半額だった。ラッキー。

神戸空港のお弁当屋

売店でビール買って、展望デッキへ。

神戸空港の屋上デッキで昼飯

なんか塩っ気が足りないおにぎりだったな・・・

神戸空港の屋上デッキからの眺め

そこまで寒くなかったので屋外でも平気だった。

45分遅れた東京便と修学旅行生が乗る沖縄便が重なり、搭乗口の待合所は空き座席がないほどの混雑ぶりだった。

夕焼け見れた。機内の電気を落としていればもっときれいに撮れたのだが。

スカイマーク112便から夕焼け

長い旅行記ご覧いただき、ありがとうございました。

神戸六甲1泊2日旅行でかかった費用

最後に神戸六甲1泊2日旅行でかかった費用をまとめておく。

往復のスカイマークはデルタ航空のマイルで取ったので無料。フォワードシートの追加料金(1,000円x2)のみ支払い。

ホテルはIHG One Rewardsのポイントを使って取ったのでこちらも無料。

飲食代金の合計は、15,255円。大半は「たん熊 北店」。

交通費の合計は、5,735円。今回は電車、ポートライナー、バス、ケーブルカーと色々乗った。

トータルで25,990円。

分類 細目 費用
飛行機 スカイマーク103便
スカイマーク112便
フォワードシート料金 2,000円
宿泊 ANAクラウンプラザホテル神戸
飲食 森のCafe 2,530円
たん熊 北店 10,850円
セブンイレブン 881円
ファミリーマート 224円
交通 電車 850円
ポートライナー 340円
地下鉄 210円
地下鉄 210円
JR 170円
バス 230円
六甲ケーブル 1,800円
バス 230円
JR 170円
地下鉄 210円
地下鉄 210円
ポートライナー 340円
電車 765円
その他 神戸六甲ミート・アーツ チケット 3,000円
合計 25,990円
ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaで最大「20%」還元になるクレカをご存知ですか?

三菱UFJカードは年会費永年無料。

オオゼキ、オーケー、東武ストア、三和、ヤマナカ、ドミー、魚長などで最大「20%」(*)還元です。

1万円相当のポイントが貰える新規入会キャンペーンも実施中!(*)

(*)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*)最大20%ポイント還元には利用金額の上限など各種条件・留意事項がございます。
(*)金額相当表記は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です