京町家に泊まる「(3) 下鴨神社を訪問後、鴨川デルタで水遊びをして、「がんこ高瀬川二条苑」で昼飯」です。
前後の旅行記もあわせてご覧ください。
- 京町家に泊まる (1) 京都駅前レセプションでチェックインして、「正庵」の最寄り駅の鞍馬口駅まで
- 京町家に泊まる (2) 京町家「正庵」の内観をチェックしてから、「開晴亭 北山店」で晩飯
- 京町家に泊まる (3) 下鴨神社を訪問後、鴨川デルタで水遊びをして、「がんこ高瀬川二条苑」で昼飯
- 京町家に泊まる (4) 船岡温泉に行ってから、「トラットリア ドゥエ エ メッツォ」で晩飯
- 京町家に泊まる (5) 細川家ゆかりの「大徳寺 高桐院」を訪れ、皐盧庵茶舗で抹茶を飲む
ダイニングテーブルで朝食
昨晩は20時半頃寝てしまい、今朝起きたのは8時半。12時間も寝てしまった・・・
中庭に出たら案外涼しい。
私は隣りにある喫茶店でモーニングでも食べたかったが、娘はダイニングテーブルで食べたいと言って、張り切って準備している。モーニングは諦める。
妻、目玉焼きを作る。換気扇もない町家だが、この高い天井が湿気が篭もるのを防いでいるのかな、と言っていた。なるほど。
出かける準備。シャワーを浴びた後、中庭を素足で歩くのが気持ちいい。
と、油断していたら、11時に掃除のおばさんが勝手に家の中に入ってきて、下着姿を見られた(-∀-`; )
下鴨神社に行って、その後、鴨川デルタで子どもたちを遊ばせようという計画。
「全国タクシー」(現・JapanTaxi)の配車アプリでタクシーを手配。
下鴨神社へ
11:30頃、下鴨神社に到着。
下鴨神社→鴨川デルタと南下するつもりだったので、下鴨神社の北の方の本殿に近い場所で降ろしてもらった。
手水舎。水がひやっこくて綺麗。
南鳥居。
楼門。
中門を抜け、入館料を払って、国宝の本殿や、「大炊殿」(おおいどの/お供え物を煮炊き・調理する社殿)などを見学。
ご祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、玉依媛命(たまよりひめのみこと)だそう。タマヨリヒメは日本神話では神武天皇の母親として登場するが、ここでは賀茂氏の氏神様として登場している。
日本神話の神々の系図は下図参照(宮崎の青島神社を訪れた時に見たもの)。
ガイドの人の説明があったのだが、娘はちゃんと聞けないので、説明はすっ飛ばして勝手に見て回った。
へぇ、「葵の御紋」って賀茂氏の神紋に由来してるんだ。
結婚式やっていた。
御手洗社にある池。妻は娘をここに連れて来たかったらしい。娘、水遊びができて大喜び。クロックスで来てよかったね(笑)
奈良殿神地
木々に覆われて静かで涼しい奈良殿神地(ならどのかみのにわ)。いいところだ。
妻によると、この橋が、『京都人の密かな愉しみ』で三八子さん(常盤貴子)と雲水はん(深水元基)が密会する場面で出てくる橋らしい。
糺の森
その後、糺の森を散策。
糺の森を流れる「瀬見の小川」。
夜は「呼応する木々 – 下鴨神社 糺の森」というチームラボによるライトアップイベントも開催されるのよね。
河合神社
下鴨神社の境内にある「河合神社」。妻が「美人水が飲める」と言うのでついていく。
カリンを使った飲み物。1時間以上歩きまわったのでちょうどいい。
鏡絵馬。
下鴨神社の禰宜の子として生まれた鴨長明が住んだという方丈の庵が復元再現されていた。
境内では葵が栽培されていた。
鴨川デルタで水遊び
さて、下鴨神社の表参道を歩いて鴨川デルタへ向かう。
鴨川デルタ。
左が高野川で、右が賀茂川。合流後は「鴨川」と呼ばれるのが一般的なんだそうだ。
鴨川の飛び石で皆思い思いに楽しんでおられる。
妻が買ってきた「出町ふたば」の豆餅。美味しい。
飛び石の亀石がポケモンGOのポケストップに設定されていた(笑) この辺りコイキング、ヤドンが大量に出たよ。
娘は石で川をせき止めたりして遊んでいた。「もう行くよー」と言っても全然言うこと聞かない。結局、1時間以上川遊びしていた。
川辺の木陰で風に吹かれるのが気持ちよかったなー。
銅駝会館の軟水を飲む
この後どうするか?
妻が川沿い散歩を楽しみたいと言うので、南に向かって歩いて行った。日差しが強いのでなるべく日陰を選んで。
散歩途中に立ち寄ったここは、ここは二条大橋たもとのリッツカールトン京都の裏手にある銅駝会館。
『京都人の密かな愉しみ』で眞島秀和演じる喫茶店の主人が水を汲みに来る場所として登場していた。100円払って、飲む。うん、軟水。おいしい。
「がんこ高瀬川二条苑」で昼飯
二条大橋の近くの「がんこ高瀬川二条苑」は、高瀬川の取り込み口になっているとのこと。食事がてら寄ることに。へぇー、高瀬川を開削した角倉了以の別邸跡なのか。明治になってからは山県有朋の別荘にもなったそうだ。
只今の時刻は15:40。17時までという条件付きで入店できた。だいぶ遅い昼飯になっちゃったな。
早速庭園散策に。小川治兵衛による作庭だそうだ。
あれが高瀬川の取り込み口か。
熱い中さんざんある行きまわったから、ビールが旨い!
しかし、ここ、ロケーションと大人数を受け入れるキャパの大きさは最高なんだけど、料理はいまいちだった・・・
時間もあるし、ビール1、日本酒1で切り上げる。
※「がんこ高瀬川二条苑」は山県有朋の別荘跡で作庭は小川治兵衛とのことだが、2年後訪れることになる「無鄰菴」も同様であった。
二条から四条まで歩く
さっき内側から見た高瀬川の取り込み口を外から。
高瀬川でも水遊び。大人も川床で楽しそう。
鴨川も三条大橋付近になるとかなり人口密度高く。
陸に上がって、先斗町と木屋町をぶらぶらと南に歩いて行く。
四条通りまで来ると東京並に人が多い。これは嫌だわ。
さらに南下。船頭町でシャワーズをゲットした(笑)
祇園甲部歌舞練場をグルッと回り、崇徳上皇の御廟にお参り。
花見小路に行き、喫茶店で休憩。時刻は18:30。11:30に下鴨神社に着いてから、かれこれ7時間も歩き回っている。疲労困憊。ただ、妻と娘は宿に戻った後、銭湯に行くと行っている・・・
全国タクシーの配車アプリでタクシーを呼んで、宿に帰る。
続きは以下をご覧ください。