9月25日。マヨルカ島3日目。
旅行記の「(3) ソーイェル鉄道と路面電車でポルト・デ・ソーイェルへ」です。
今日は19時からメインイベントの「マジョルカ vs アトレティコ・マドリード」を観戦予定。
それまでの時間を利用してソーイェルに行って帰ってくる。
前後の旅行記とあわせてどうぞ。
- マヨルカ島旅行記 (1) ブエリング航空でマヨルカ島へ渡り、ACホテル・シウタット・デ・パルマにチェックイン
- マヨルカ島旅行記 (2) パルマ・デ・マヨルカ大聖堂とアルムダイナ宮殿を見学
- マヨルカ島旅行記 (3) ソーイェル鉄道と路面電車でポルト・デ・ソーイェルへ
- マヨルカ島旅行記 (4) エスタディ・デ・ソン・モイシュでマジョルカvsアトレティコ・マドリードを観戦
- マヨルカ島旅行記 (5) セントレジス・マルダバル・マヨルカリゾート「ジュニアスイート」宿泊記
停電の中、朝食
7時に起きる。
枕元から部屋の電気のスイッチを押しても反応なし。
確認してみると、部屋の電気全てつかない。
でも、廊下の電気は付いている。
フロントに連絡したところ、客室全体が停電してるとのこと。
そんなことあるんだ(°_°)
7:30過ぎに朝食会場へ。
朝食会場も半分しか電気がついていない。コーヒーメーカーも一台は動かず。なかなか貴重な体験だな(笑)

昨日と変わらん感じで朝食。

食べてる間に復旧したよ、よかった、よかった。
ソーイェル鉄道に乗車
8:45にホテルを出て、タクシーでスペイン広場へ向かう。
運転手よそ見してたのか、交差点で、サイドミラーをおばさんに当ててしまう。
100%運転手が悪いのに、なんか言い返していて、とんでもない運転手だと思った。
スペイン広場で降ろしてもらい、通りを挟んで向こう側のソーイェル鉄道の駅へ。

時刻表。

料金は片道18ユーロ。
これに乗るのか。

駅舎に付随して、ジョアン・ミロの展示館があったので見学。

9:30頃に乗車。
ここに乗ったのだが、出発時にはほぼ満席になっていた。

出発まで時間あるので、色々撮影。






乗客の90%は欧米人だった。
しばらく街の中を走る。
電車は北上。
山が段々と近くなっていく。


『地球の歩き方』によると、「標高1000mを超えるトラムンタナ山脈は、農地に適さない岩山であったが、島民たちは傾斜面に石垣を積み上げて段々畑を造り、畑と畑の間には石橋を架けて水路でつなぎ、果物や野菜の栽培を行ってきた」とのこと。


11時位にソーイェルの町並みが見渡せるところに来た。
ここでしばらく停車。電車を降りて撮影タイム。



山を下り、11:20にソーイェル駅に到着。
ソーイェルの町を散策
この後すぐにポート・デ・ソーイェルに行く人が多そうだったが、私はソーイェルの街を散策。


ここにも大聖堂。

市内をポート・デ・ソーイェルまでの路面電車が走る。


市場。



ここにホテルもあるんだね。

「Gelat Soller」というジェラート屋さんで水分補給。

オレンジシャーベットとオレンジクリームで3ユーロ。


この後、ソーイェル大聖堂内部をサクッと見学。



ソーイェル大聖堂に隣りにあった銀行「Oficina Banco Santander」。Santanderといえば、ラ・リーガのスポンサーだね!

路面電車の乗り場へ向かうが、出発まで少し時間があったので、さきほど降りたソーイェル鉄道の駅を見学。


路面電車でポルト・デ・ソーイェルへ
12:30の路面電車に乗る。料金は乗車中に支払うスタイルのようだ。
街中はホントすれすれを走っていく。
轢かれたら自己責任なんだろうな。
ガウディはバルセロナでミサに行く途中に路面電車に轢かれて亡くなったとのことだ。
ガウディは6月7日、ひっそりと暮らしているサグラダファミリアでその日の仕事を始める前にサン・フェリペ・ネリ教会へ出掛ける途中テトゥアン広場の側で路面電車にひかれた。6月10日に病院で亡くなり、12日は葬儀が行われた大聖堂から埋葬されたサグラダファミリア地下礼拝堂までバルセロナの街中の通りに人々が溢れた。 1926年6月10日
きれいだね。


車掌がやってきて、料金を支払う。
ポルト・デ・ソーイェルで昼飯
乗ってから20分位で、ポルト・デ・ソーイェルに到着。



動画のほうがリゾート感伝わるかな。
降りた後、ぶらぶら。


ビーチ近くのレストランへ。
エストラージャとボロネーゼで昼飯。エストラージャは2.5ユーロと安い。


ここ、ポルト・デ・ソーイェルには、Jumeirah Port Soller Hotel & SpaというアメックスプラチナのFHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)対象ホテルがあるみたいだよ。
次来るときは、家族と来たいね。
参考:アメックスプラチナ「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」対象ホテル一覧
はい!
ポルト・デ・ソーイェルの雰囲気を味わったので帰ろう!
この後は、今回の旅のメインイベントのマジョルカのホーム試合だよ。
歩いてバスのりばへ。

14時発の211番(ポルト・デ・ソーイェルとパルマ・デ・マヨルカを結ぶ)のバスに乗車。
時刻表は以下を参照。
参考:TIB – Route 211: Port de Sóller – Palma – CTM
ちなみに、210番のバスは、ポルト・デ・ソーイェルからバルデモサを経由してパルマ・デ・マヨルカに行く。
参考:TIB – Route 210: Port de Sóller – Valldemossa – Palma – CTM
喉カラカラ状態でビール飲んだせいもあるが、ぐだっと疲れたな・・・
14:40過ぎにパルマ駅地下のバス乗り場に到着。

タクシーを拾って、15時過ぎにホテルへ戻る。
この旅行記の続きは以下をご覧ください。
