※当サイトはプロモーションを含みます。

ソラシドエア

東京から杵築1泊 (1) 大分空港から路線バスで杵築バスターミナルへ行き、食道園で昼飯

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

  • ソラシドエア特典で羽田⇔大分の往復の特典航空券が取れる
  • ネットから予約できる杵築唯一の宿=ホテルいな里に空きがある

「上記2条件が揃ったら、城下町の杵築を旅してみよう」と前々から考えていたところ、12月10日に「12月11日~12日」なら条件を満たすことを発見。

急ではあるものの、行ってきました。

旅行前の準備

飛行機の予約

旅行前日の12月10日に、ソラシドエアのマイルを12,000マイル使って、以下の特典航空券を予約。

便名 スケジュール
12/11 SNA93 羽田 09:35 – 11:25 大分
12/12 SNA96 大分 16:50 – 18:20 羽田

以下の3カードを使って、効率的にソラシドエアのマイルを貯めている。

詳しくは以下の記事を参照。

ホテルの予約

同じく12月10日に、ネットから予約できる杵築唯一の宿=ホテルいな里を、ポイントサイト「モッピー」経由楽天トラベルから予約。1泊6,400円。

ソラシドエアで大分空港へ

8:30前に羽田空港に到着。初めてこの自分で荷物を預けるやつ使った

羽田空港の手荷物自動預け入れ

翼にかかる窓席。

ソラシドエア93便の翼にかかる窓席

ドリンクタイムにソラシドエア名物のアゴユズスープを頂く。

ソラシドエアのドリンクメニュー

旨いなー。この出汁でラーメン食べたいわ。

大分空港到着間際にホーバークラフトを目撃した。予定では今月中に運行開始なんだよね。

大分空港到着間際にホーバークラフト目撃

後記:その後、年内就航断念が発表。

路線バスで杵築バスターミナルへ

オンセン県・大分県。空港に足湯があったよ。オリーブ入り。

大分空港の足湯1

大分空港の足湯2

ホーバークラフトの模型が展示してあった。

大分空港のホーバークラフトの模型

杵築バスターミナル行きのバス乗り場に行ったら、近くにホーバーターミナルが完成していた。

ホーバーターミナルおおいた1

ホーバーターミナルおおいた2

ここで乗って、海上に出ていくのか。

ホーバーターミナルおおいた3

ホーバーターミナルおおいた4

バス路線は途中から海沿いに。遠浅の海を眺められた。守江湾というらしい。

路線バスから守江湾の遠浅の海

13:00に杵築バスターミナルに到着。

杵築バスターミナル

道路を挟んで「ダイレックス」というスーパー。隣にローソンもある。買い物は困らなそう。

「食道園」で昼飯

宿泊先のホテルいな里はバスターミナルの近くで楽だった。

杵築バスターミナル近くのホテルいな里

荷物を預け、この時間からでもランチ食べられる場所を聞く。いくつか候補を教えてくれた。

一番近くの「食道園」へ。

杵築の食道園(錦城店)

客は誰もおらず。

小上がりに。

メニューに「おすすめ」として、ハツモト(550円)とカルビ(750円)が掲載されていた。ハツモト(550円)を注文。

杵築の食道園(錦城店)のハツモト1

あと、テールスープ(300円)と小キムチ(100円)、ライス(中)(150円)。

杵築の食道園(錦城店)のテールスープ

ハツモトはこりこり食感でとても美味しい。これはカルビ(750円)も相当おいしいんだろうなと思った。お腹いっぱいでもう食べられないけど。

杵築の食道園(錦城店)のハツモト2

味噌のタレも独特だった。

店内はこんな感じ。

杵築の食道園(錦城店)の店内

いい感じの店だった。

続きは以下をご覧ください。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaで最大「20%」還元になるクレカをご存知ですか?

三菱UFJカードは年会費永年無料。

オオゼキ、オーケー、東武ストア、三和、ヤマナカ、ドミー、魚長などで最大「20%」(*)還元です。

1万円相当のポイントが貰える新規入会キャンペーンも実施中!(*)

(*)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*)最大20%ポイント還元には利用金額の上限など各種条件・留意事項がございます。
(*)金額相当表記は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です