※当サイトはプロモーションを含みます。

マリオット ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)

高雄旅行記 (1) チャイナエアライン103便ビジネスクラスの機内食を楽しむ。期待したちいかわコラボアイテムには出会えず

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

旅行3日前に航空券とホテルを手配して、台湾南部の都市・高雄に行ってきました。

2泊3日のショートトリップです。

日程:2025年6月17日(火)~19日(木)

熱くて大変でしたが、安心して楽しめました。

旅行の準備

航空券の手配

当初、デルタ航空のマイルを使って、大韓航空(A321neo)の東京-ソウルのビジネスクラス特典航空券を取ろうとしていた。

しかし、なかなか都合の良い日程で空きが出ないので、行き先を高雄に変更したところ、希望日でチャイナエアライン運行のビジネスクラスの空きがある!しかも、機材は同じA321neo!

発券。

便名スケジュール
6/17CI103成田 13:35 – 16:40 高雄
6/19CI126高雄 13:00 – 17:35 成田

チャイナエアラインでは現在、「ちいかわ」とコラボしたお菓子やドリンクを機内サービスで提供しているみたい。こちらも楽しみ。

チャイナ エアラインと五桐號(WooTEA)とのコラボレーション

チャイナ エアラインと五桐號(WooTEA)とのコラボレーションにより、ちいかわとその仲間たちをフィーチャーした機内サービスが実現!恥ずかしがり屋のちいかわ、陽気なハチワレ、そしていつも元気なうさぎがチャイナ エアラインの機内限定デザートに登場し、空の旅を共にします。

チャイナ エアライン X 五桐號(WooTEA) – 限定コラボドリンク&デザート

ホテルの手配

そして、すぐにHafHMarriott公式で高雄のホテルをチェック。

高雄マリオットホテル(Kaohsiung Marriott Hotel)が1泊19,000ポイントで予約できたので、ここに決めた。

日本だと、19,000ポイントではフォーポイントくらいしか泊まれないよね。

悠遊カードを発掘

7年前、台湾を訪れたときに買った悠遊カード(EASY CARD)を探し出す。アプリで残額チェックしたら300台湾ドルくらい入ってた。

円安・台湾ドル高で300台湾ドルの価値が7年前より上がっていた・・・笑

成田空港へ

8時に「GO TAXI」で最寄り駅に。敢えてセゾンアメックスゴールドで決済することで、利用付帯の海外旅行保険をセット。

参考:セゾンカードの「利用付帯」の海外旅行保険は、空港までの電車賃の一部、最寄り駅までのタクシー代の決済でも適用される

新宿から成田エクスプレスに乗車。特急券はJRE POINTで交換した。

チャイナエアラインのラウンジへ

10:30に成田空港に到着。

発券された搭乗券はポケモンデザインだった。

ポケモンデザインのチャイナエアラインの搭乗券

チャイナエアラインのラウンジへ。

成田のチャイナエアラインラウンジの入口

誰もいない。

無人の成田のチャイナエアラインラウンジ

成田のチャイナエアラインラウンジの料理

お腹へってたので、ご飯少なめチキンカレーと台湾ビールとフルーツ。

成田空港のチャイナエアラインラウンジのチキンカレーとビールとフルーツ

チキンゴロゴロ入っていて美味しい。

このあと、少し利用者が増えた。

チャイナエアライン103便ビジネスクラス

30分くらい前に搭乗口へ。

機材を見たら、ポケモンジェットだった。

成田のポケモンジェットのチャイナエアライン

搭乗。

チャイナエアライン103便のビジネスクラスのシート1

チャイナエアライン103便のビジネスクラスのシート2

※チャイナエアラインのビジネスクラスのシートのより大きな写真は公式サイトで御覧ください。

クッションもポケモン。

「この中でちいかわコラボアイテムのサービスが本当に有るのか・・・?」と不安に。

ウェルカムドリンクを持ってきてくれた。グァバジュースを頂く。果肉たっぷりで旨い。

チャイナエアライン103便のビジネスクラスのウェルカムドリンク

機内食メニュー。

チャイナエアライン103便のビジネスクラスの機内食メニュー

洋食にした。メインは牛肉の赤ワイン煮。

ワインリストを見せてもらったら、ちゃんとシャンパンあった。

14時くらいに離陸。

ビジネスクラス利用者はWi-Fi無料のはずなんだが、接続を試みたところ、「Your itinerariesではダメ」と表示された。デルタのマイルで取ったからかなー?

チャイナエアラインのWi-Fiに繋がらず

Wi-Fi繋がらないことをCAさんたちが気にかけてくれてた。

富士山。

チャイナエアライン103便から富士山

14時半くらいにお酒とつまみ持ってきてくれた。ポケモンのスナックである。

チャイナエアライン103便ビジネスクラスでシャンパン

やっぱ、コクのあるシャンパンは旨いなぁ。ちなみに銘柄は、シャルル・エルネールというものだった。

続いて機内食。

チャイナエアライン103便ビジネスクラスの洋食の機内食1

チャイナエアライン103便ビジネスクラスの洋食の機内食2

チャイナエアライン103便ビジネスクラスの洋食の機内食3

チャイナエアライン103便ビジネスクラスの洋食の機内食4

ビーフはヒレ肉と書かれていたが、温めすぎたのか(笑)、頬肉みたいに柔らかかった。赤ワインソースが美味い。

旬のさやえんどうもやわやわ。赤ワインソースまみれで頂いた。

赤ワインももらう。

デザートが豪勢だった。フルーツタルトがめちゃウマだった。

チャイナエアライン103便ビジネスクラスの洋食の機内食5

ところで、機内食でちいかわコラボのお菓子が出るはずなのだが・・・

このチャイナエアラインの公式サイトをプリントアウトした紙を見せてみた。

チャイナエアラインの公式サイトをプリントアウトした紙

CAさんは「おー、これね」と。やっと、ちいかわコラボドリンクが出てくると思ったら、持ってきたのはお茶だけで・・・これじゃない感。

チャイナエアライン103便ビジネスクラスのお茶

ただ、このドリンク、とても旨かった(※あとでライチ&ウーロンティースパークリングと判明)

さらに、ベテランのスタッフを呼び止めて聞いてみた。

今提供しているのはやはりポケモンコラボ商品のようだ。

「ちいかわ必死おじ」過ぎて、同情されたのか、ベテランのスタッフさんが後で申し訳無さそうに、ポケモンコラボの機内サービス品を持ってきてくれた。お断りしたのだが、押し気味に勧めてくるので、スナックだけもらった。

このA321neo機材のビジネスクラスのシートはフルフラットにできる。

食後、やってみた。

チャイナエアラインのA321neo機材のフルフラット1

チャイナエアラインのA321neo機材のフルフラット2

チャイナエアラインのA321neo機材のフルフラット3

飲んだあとゴロンとできるのはいいね。

(ただ、今回は隣がいなかったから良いが、隣がいると、奥の席からはトイレに出づらいね・・・)

そんなこんなで台湾上空。

チャイナエアライン103便は台湾上空へ

これは朴子市という街っぽいのだけど、海岸沿いに湿地と田園が広がっている

朴子市の海沿いに田園風景

これは台南市っぽい。

台南市の海沿いに田園風景

ついに高雄市上空に。

高雄近くのタンカー

これが高雄港か。

※なお、近年コンテナ取扱量は減っている模様。

チャイナエアライン103便から見た高雄港1

チャイナエアライン103便から見た高雄港2

チャイナエアライン103便から見た高雄港3

チャイナエアライン103便から見た高雄港4

現地時間17時頃(日本との時差は1時間)、高雄に着陸。

なお、台湾の領域内に入ったら(?)、iPhoneのシャッター音が自動的に鳴らないようになった。

日本は盗撮が多いから、メーカー側で鳴るようにしているっぽい。

※台湾滞在中は鳴らずに、日本に戻ってくると再び鳴るようになる。

続きは後日。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」還元になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、肉のハナマサ、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

『14.5%』還元まで持っていけるキャンペーンも継続中。※現在の私の還元率は『14.5%』

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

食品価格高騰対策として有効です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です