※当サイトはプロモーションを含みます。

レストラン

FC東京サポの長崎遠征 2022 (4) 空港レストランでちゃんぽんとハトシロールを食べ、ANA666便で帰路に

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、FC東京サポーターのjun(@odakyu_de_go)と申します。

2泊3日で長崎県を訪れて、天皇杯3回戦を観戦してきました。

日程:2022年6月21日(火)~6月23日(木)

対戦カードV・ファーレン長崎 vs FC東京
場所トランスコスモススタジアム長崎
キックオフ2022年06月22日(水) 19:00

残念な結果に終わりましたが、遠征旅行自体はとても楽しかったです。

これまでの旅行記は以下をご覧ください。

諫早ターミナルホテルをチェックアウト

9:00前に起床。

昨日飲みすぎたので朝食は抜く。

10:15に諫早ターミナルホテルをチェックアウト。

限界までコンパクトなこの部屋も2日もいれば慣れるもんだね・・・笑

長崎空港のレストランでちゃんぽんとハトシロール

10:37発の空港行きのノンストップバスに乗車。

睡眠時間少なかったから眠いわ。

11:15くらいに長崎空港に到着。

荷物を預けてから2階のレストランへ。

ミニちゃんぽんとハトシロールを注文。

長崎空港のレストランでミニちゃんぽんとハトシロール

ハトシロールは初めて食べた。すり身をパンで巻いてあげたもの。酒のつまみにいい感じだね。

ANA666便で羽田空港へ

長崎空港にはANAラウンジもJALのサクララウンジもない。

食後はカードラウンジ「アザレア」で作業。

長崎空港のアザレあの入口

ここのラウンジはちょっと面白くて、到着時でも使える。

あと、対象カード1枚提示で2時間まで滞在できるシステムで、2枚出すと合計4時間滞在できる。

※対象カードはこちらを参照。

ANA666便に搭乗。

後方左側の窓席。

南東に向かって離陸。

長崎空港から離陸するANA666便

風が強く、離陸時に左右に凄く揺れた。

有明海の(長崎の)反対側だね。

長崎空港から離陸するANA666便

雲の上は青い世界。

雲の上のANA666便

関空が明瞭に視認できた。

ANA666便から関空

浜名湖。

ANA666便から浜名湖

無事に羽田空港に到着。

長い旅行記、ご覧いただきありがとうございました。

2泊3日のアウェイ長崎遠征でかかった費用

最後に今回の長崎遠征でかかった費用をまとめておく。

往復の飛行機は、(ANA SKYマイルから交換した)ANA SKYコインで支払ったので無料。

ANAマイラーになって、お得に飛行機旅をしたい人は以下の記事をご覧ください。

参考:ANAマイルを貯めて、特典航空券に交換して、実際に搭乗するまでの流れ

諫早ターミナルホテルが2泊で12,000円。

飲食費の合計は、20,125円。半分以上が1日目の「鮨 海治」だね。

交通費の合計が、5,990円。

トータルで43,258円。

分類細目費用
飛行機ANA663便0円
ANA666便0円
宿泊諫早ターミナルホテル(2泊)12,000円
飲食カフェミライノ450円
鮨 海治11,600円
ファミリーマート1,767円
かまあげ生パスタ ぱすたろう1,298円
セブンイレブン100円
スタグル2,100円
麺屋富貴1,480円
長崎空港レストランエアポート1,220円
交通タクシー900円→0円
電車785円
バス(長崎空港→大村駅)240円
電車(大村駅→諫早駅)280円
バス(諫早駅→竹の下)150円
タクシー870円
バス(諫早駅→井崎)650円
バス(大久保→竹の下)650円
タクシー940円
空港バス640円
電車785円
タクシー900円→0円
その他天皇杯チケット1,600円
サンドラッグ1,784円
お土産1,759円
合計43,258円
ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」還元になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、肉のハナマサ、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

『14.5%』還元まで持っていけるキャンペーンも継続中。※現在の私の還元率は『14.5%』

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

食品価格高騰対策として有効です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です