こんにちは。
ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。
函館市民必携のクレジットカードを2つ紹介します。
- スーパー魚長で常時『5.5%』還元の三菱UFJカード
- セイコーマート&ハセガワストアで常時『7%』以上還元のOliveフレキシブルペイ
です。
毎日使う可能性のあるスーパー&コンビニで大幅還元ですので、物価高による家計の負担軽減に一役買うこと間違いなしです。
「スーパー魚長」で『5.5%』還元の三菱UFJカード
『函館市民必携のクレジットカード』1枚目は、三菱UFJカードです。
年会費永年無料。
函館で17店舗構える「スーパー魚長」(「生鮮乃木市場」、「生鮮げんき市場」も含む)で、三菱UFJカードを使うと、「いつものお店でポイント優遇」という特別サービスによって、常時『5.5%』相当のグローバルポイント還元※になります。
※1ポイントを5円相当の商品に引き換えた場合
毎日使う可能性が高いスーパーでこの還元率は大きいと思います!
キャンペーン登録などは必要ありません。ただ使えば、勝手に『5.5%』相当のグローバルポイント還元です。物理カードでもタッチ決済でも大丈夫です。
※タッチ決済未対応の店舗もありますので、念の為プラスティックカードも持ち歩いたほうが無難かもしれません。
唯一の注意点は、アメリカン・エキスプレスブランドを選んではいけないということです。『5.5%』相当のグローバルポイント還元の対象外となります。「VISA」「MASTERCARD」「JCB」いずれかを選んで下さい。
「いつものお店でポイント優遇」サービスは、以下の店舗も対象です。セブンイレブン、ローソン、松屋、くら寿司、スシローも入っています。
2025年5月31日までの利用分については、最大『15%』還元になる特別キャンペーンも実施されていますので、この機会をお見逃し無く。こちらは入会後にキャンペーン登録が必要(※)です。
※カードが届いたら、MUFGカードのIDを取得し、MUFGカードWEBサービスよりキャンペーン登録を行って下さい。
三菱東京UFJカードでは、最大10,000円相当のポイントが貰える新規入会キャンペーンを実施中ですので、こちらも是非。
「セイコーマート」「ハセガワストア」で『7%』還元のOliveフレキシブルペイ
『函館市民必携のクレジットカード』の2枚目は、Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)です。
年会費永年無料。
Oliveフレキシブルペイは、18歳以上の方がOliveアカウントに申し込みをした後に作成できます。
「セイコーマート」「ハセガワストア」「タイエー」「ハマナスクラブ」で、Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)のスマホのタッチ決済で支払いをすると、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」という特別サービスにより、常時Vポイント『7%』還元になります。
※物理カードのタッチ決済で支払いをした場合は、常時『5%』還元です。
三菱UFJカードの「スーパー魚長」で『5.5%』還元もデカいと思いますが、「セイコーマート」「ハセガワストア」で『7%』還元もデカいと思います。
※写真は「ハセガワストア」名物のやきとり弁当
「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」サービスは、以下の店舗も対象です。セブンイレブン、ローソン、マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、はま寿司、ガスト、すき家、ドトールなどでも役立ちます。
また、還元率は『7%』にとどまりません。各種条件をクリアすると、最大『20%』までアップします。ちなみに、私の現在の還元率は『11%』です。
Oliveフレキシブルペイをお得に作成する方法があります。
以下の記事を見てください。
また、「Olive」アカウントを作成する前に、以下のページから、私の紹介コード「FF64950-6142378」を登録しておくと、さらに+1,000円分のVポイントを獲得できます。よろしければ、ご利用下さい。
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html
紹介コード | FF64950-6142378 |
---|
–>
メインカードは何にする?
さて、函館市民必携のクレジットカードを2つ紹介してきましたが、メインカードは何にするのがいいでしょうか?
私の個人的な考えでは、Vポイントが貯まる「VポイントカードPrime」がおすすめです。
年会費実質無料。
※初年度無料で、2年目以降は1,375円ですが、1回でも利用すれば次年度無料です。
VポイントカードPrimeは常時『1%』還元で、日曜日に使うと『1.5%』還元。
(Oliveフレキシブルペイ利用分とあわせて)貯まったVポイントは、VポイントPayアプリにチャージすることで、タッチ決済が利用できる全ての店舗で「1ポイント=1円」で利用できます。
VポイントPayアプリにクレジットカード番号も発番されるので、ネット決済でも使えます。
VポイントはVポイント加盟店だけで使えるのではないのですね。
「VポイントカードPrime」では、入会後3か月以内に10万円利用で5,000分のVポイントが貰える新規入会キャンペーンを実施中。こちらも是非利用してください。
まとめ
函館市民の方は、「VポイントカードPrime」をメインカードとして、「三菱UFJカード」「Oliveフレキシブルペイ」を組み合わせる使い方がおすすめです。
物価高による家計の負担軽減に一役買うことと思います。
年会費 | ||
① | VポイントカードPrime | 実質無料 |
② | 三菱UFJカード | 永年無料 |
③ | Oliveフレキシブルペイ | 永年無料 |