ポイントサイト

スタディサプリは「ポイントサイト」経由での入会がお得!

スタディサプリのポイントサイト報酬額を比較

中一の娘を持つjun(@odakyu_de_go)と申します。

学校は「一斉休校」要請のあった2月末からずっと休み。

通っている塾も「緊急事態宣言」を受けてGW明けまで閉室です。

休校期間中は、中1の英数の学習内容を先取りするワークブックをやらせていましたが、もう終わってしまいました。

・・・

娘のオンライン学習用に、「スタディサプリ」を試してみることにしました。

講義内容を見たところ、中1の学習内容だけではなく、小4から高3までの学習動画が見放題。

やる気があればどんどん先に学習を進められます。

受講料は月々払いで1,980円と(塾と比べて)相当リーズナブルな上に、14日間無料体験が可能です。

※12ヶ月一括払いならもっとお得ですが、続くか分からないので月々払いにしました。

スタディサプリの受講料

教科書対応のテキスト冊子無料クーポン5冊分(6,600円相当)も付いています。

スタディサプリの良さは以下の記事にまとめましたので、後で御覧ください。

参考:中1のオンライン学習に「スタディサプリ」おすすめです

・・・

と、「スタディサプリいいよ♪」と伝えるのが当記事の主旨ではありません。

この「スタディサプリ」、公式サイトから直接入会してもいいのですが、ある方法で入会すると1,500円相当のポイント※を獲得できます。

※2020年5月2日現在

それを紹介します。

ポイントサイト経由で「スタディサプリ」に入会する

その方法とは、ポイントサイト経由の「スタディサプリ」入会です。

ポイントサイト大手のモッピー経由で、「スタディサプリ」に入会すると、1,500円相当のポイントを獲得できます。

(2020年5月2日時点で)

モッピーのスタディサプリ報酬額

ポイントサイトを経由せずに、直接「スタディサプリ」に入会すると、このポイントは獲得できません。

ポイントは現金はもちろんのこと、電子マネー、他社ポイント、マイルなどに交換することができます。

そもそも「ポイントサイト」って何?

「そもそもポイントサイトって何?」

という人もいると思いますので、簡単に紹介します。

ポイントサイトは、広告主とわれわれを仲立ちする中間業者だと思ってください。

今回の場合、

広告主=「スタディサプリ」を運営するリクルート

となります。

広告主(リクルート)

ポイントサイト

広告利用者(私たち)

広告主(リクルート)は、「スタディサプリ」の受講者を増やしたいため、ポイントサイトに広告宣伝費を支払っています。

ポイントサイトはその広告宣伝費を使って、「スタディサプリ」の広告利用を促しています、報酬と引き替えに、です。

われわれがポイントサイト経由で「スタディサプリ」に入会すると、その広告宣伝費の「分け前に与れる」というわけです。

広告宣伝費の流れは以下になりますね。

広告主(リクルート)

ポイントサイト

広告利用者(私たち)

わざわざ、リクルートが「スタディサプリ」受講者を増やすための宣伝費を投じてくれているのだから、それをしっかり頂こうということです。

ポイントサイトの「スタディサプリ」入会の報酬額を比較する

ちなみに、上で紹介した「モッピー」以外にもポイントサイトはあります。

ハピタス、ポイントタウン、ちょびリッチ、ゲットマネー、ポイントインカムなどです。

テレビCMもしていたハピタスは割と有名でしょうか。

各ポイントサイトは「自分のサイトから『スタディサプリ』に入会してほしい」と思っています。

なぜなら、自分のサイトから「スタディサプリ」に入会する人が多ければ多いほど、ポイントサイトも仲介手数料を多く獲得できますからね。

そのため、ポイントサイトは報酬額でしのぎを削っています。

下表は、2020年5月2日現在の、各社の報酬額を比較したものです。

ポイントサイト名 現在の報酬額
スタディサプリ
モッピー
(※)キャンペーン中
1,500円
げん玉 1,072円
※2,144円
ポイントインカム
(※)キャンペーン中
1,300円
ライフメディア 1,000円
ドットマネー
ハピタス 1,100円
ちょびリッチ 1,072円
※2,144円
ECナビ 500円
ポイントタウン
(※)キャンペーン中
扱いなし
ゲットマネー 1,500円
すぐたま
(※)キャンペーン中
扱いなし

現時点で、報酬額が最も高いのは、

  • モッピー
  • ゲットマネー

になります。

モッピー、もしくは、ゲットマネーに会員登録後、そのサイト内の「スタディサプリ」の広告から入会するのがお得になります。

※げん玉、ちょびリッチの2,144円は、「個別指導コース」に申し込んだ場合の報酬額です。

当サイトは一部ポイントサイトとタイアップもしております。ご利用ください。

キャンペーン

モッピー登録して、条件を満たすと、1,000円相当のポイントが貰えます。

ポイントタウンと当サイトは「タイアップ」を実施中。登録するだけで300円相当のポイントが貰えます。他のサイトから登録すると何も貰えません。

ポイントインカムと当サイトは「タイアップ」を実施中。入会するだけで300円相当のポイントが貰えます。これは通常の入会ポイントの3倍です。

すぐたまに入会すると、無条件で300円相当のポイントが貰えます。

上で「ポイントサイトは報酬額でしのぎを削っています」と申したとおり、この報酬額は随時変動します。

現時点でどのポイントサイトが一番報酬額が高いかを調べるには、「ポイント獲得ナビ」が便利です。

「ポイント獲得ナビ」の案件ページから各ポイントサイトの報酬額の比較が行なえます。

※ただし、検索漏れもあります。

ポイント獲得ナビのスタディサプリ報酬額比較

ポイント獲得ナビの会員登録をすれば、下図のように過去3ヶ月の報酬額(最高額)の推移も確認できます。

ポイント獲得ナビのスタディサプリ報酬額の推移

オンライン学習熱が高まっている今は、報酬額が過去3ヶ月で最高レベルになっていて、申込みチャンスともいえます。

まとめ

まとめです。

「スタディサプリ」に入会するなら、ポイントサイト経由がお得です。

ポイントサイトの報酬額は随時変更されますので、その時点で最も報酬額が高いところから入会するといいでしょう。

時期によって報酬額の高低がありますので、そこまで見極められたらなおのこといいです。

でも、必要なときが申込み時です。

モッピーのバナー

【おまけ】スタディサプリ以外のサービス登録もポイントサイト経由がお得

今回は「スタディサプリ」にフォーカスして紹介しましたが、「スタディサプリ」以外のサービス登録もポイントサイト経由がお得です。

例えば、私はJリーグとラ・リーガ(※残念ながら中断中ですが・・・)を見るために「DAZN」の契約をしていますが、これもポイントサイト経由で登録すると報酬がもらえます。

スカパーも同様です。

JALの航空券を購入する場合も、楽天Rebatesというポイントサイトを経由すると、毎回数%お得です。

もし、あなたがdocomoユーザーなら。

ポイントサイト経由での「dカードGOLD」発券で、3万円以上得しますよ。

ネットでショッピング、サービスの申し込みをするときは、「これ、ポイントサイト経由でできないかな?」と検索する癖をつけるといいかな、と思います。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。