※当サイトはプロモーションを含みます。

フードデリバリー

【ロケットナウ】先行するUber Eats、menuと何が違う?

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

8月1日からテレビCMも始まった、新しいフードデリバリーサービス『ロケットナウ』

※現在のサービスエリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一部地域

先行するUber Eatsやmenuと何が違うのか、紹介します。

紹介キャンペーンが実施中です。

こちらの招待リンクから『ロケットナウ』に登録すると、総額5,000円割引のクーポンが貰えます。

内訳は、50%割引のクーポン4枚です。

各クーポンの最大割引金額:1,500円+1,000円+1,000円+1,500円

通常入会のクーポンは、総額4,000円割引のクーポンです。

内訳は、初回注文(70%割引、最大1,000円)、2回目の注文(50%割引、最大1,000円)、3回目の注文(30%割引、最大500円)、4回目の注文(300円割引)、5回目の注文(70%割引、最大1,200円)

紹介キャンペーンの総額5,000円割引のクーポンが欲しい人は、こちらから登録してください。

配送料ゼロ

『ロケットナウ』の配送料は無料です。

『ロケットナウ』には配送料がかかりません。

一方、

Uber Eatsには配送料がかかります。「Uber One」という月額498円のオプションサービスを付けた場合のみ配送料が無料になります。

menuには配送料がかかります。「Pontaパス」という月額548円のオプションサービスを付けた場合のみ配送料が無料になります。

サービス料ゼロ

『ロケットナウ』のサービス料は無料です。

『ロケットナウ』にはサービス料がかかりません。

一方、Uber Eats、menuには毎回サービス料がかかります。

「Uber One」「Pontaパス」という有料のオプションサービスに加入した場合でも、サービス料がかかります。

以下は、Uber Eatsでケンタッキーフライドチキンの「レッドホットチキン」(¥440)を4点注文したときの、配送料サービス料と合計金額です。

Uber Eatsでケンタッキーフライドチキンの「レッドホットチキン」(440円)を4点注文したときの、配送料とサービス料

一部、「お店と同価格」の商品がある

ロケットナウ、Uber Eats、menuともに、商品の価格は「お店の価格」よりは当然高いです。

しかし、ロケットナウには一部ですが、以下のように「お店と同価格」の商品があります。

ロケットナウのお店と同価格のやきめし

これを「配送料ゼロ」「サービス料ゼロ」で頼めるのは大きいです。

8/31まで「バーガーキング」も「お店と同価格」で注文できますよ。

まとめ

『ロケットナウ』の特徴は、以下の3点です。

  • 配送料無料
  • サービス料無料
  • 一部、「お店と同価格」の商品がある

どうやって利益を上げていくのか不明ですが、利用者としてはお得な内は使いたいと思います。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」還元になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、肉のハナマサ、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

『14.5%』還元まで持っていけるキャンペーンも継続中。※現在の私の還元率は『14.5%』

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

食品価格高騰対策として有効です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です