ポイントサイト

moppy payでポイントを送れば、友達にJALマイル・ANAマイル・マリオットポイントをプレゼントすることができる!

こんにちは。

ポイントサイトの中では「モッピー」を一番利用しているjun(@odakyu_de_go)と申します。

「モッピー」には、「moppy pay」という会員間でポイントを送受信できるサービスがあるのをご存知ですか?

モッピーの会員同士で、ポイントを融通し合うことができるのです。

moppy payのイメージ画像

ところで、モッピーのポイントは、直接JALマイルに交換することができますし、楽天ポイント・Tポイントを介して、間接的にANAマイルにも交換できますね(下図参照)。

モッピーのポイントをマイルに交換

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードがあれば、ドットマネーを介して、より効率よくANAマイルに移行できます。

また、モッピーのポイントは、直接、Marriott Bonvoyポイント(マリオットボンヴォイポイント)に交換できます。

モッピーのポイントをマリオットボンヴォイポイントに交換

つまり、moppy payを使えば、事実上、友人・知人にJALマイル・ANAマイル・マリオットボンヴォイポイントをプレゼントすることが可能になります。

JALマイレージバンク、ANAマイレージクラブにおいて、特典航空券の対象者は「会員本人、会員の配偶者・同性パートナーおよび2親等以内の家族」に限られていますので(下図参照)、このmoppy payの持つ意味は大きいと思います。

結婚前の彼女/彼にも、実質的にマイルをプレゼントできますからね。

JALマイレージバンクの特典航空券の対象者

マリオットボンヴォイポイントをプレゼントできれば、宿泊もプレゼントできます。

マイルとマリオットボンヴォイポイントで「旅のパッケージ一式」ですね。

以下では、まず、moppy payでポイントを送る方法を紹介します。

その後に、moppy payを使うと便利なシーンを紹介します。

moppy payでポイントを送るための準備(1)本会員として登録する

「モッピー」の会員は、登録しているメールアドレスによって、本会員とPC会員に分かれます。

本会員 docomo/au/Softbankのキャリアメールアドレスで登録している会員
PC会員 上記以外のメールアドレス(GメールやYahoo!メールなど)で登録している会員

moppy payを利用できるのは、本会員のみとなっています。

残念ながら、docomo/au/Softbankのキャリアメールアドレスを利用できない方は、moppy payを利用することはできません。

後記:現在は「本会員」「PC会員」という区別自体なくなり、キャリアメールアドレス以外で登録している人も「moppy pay」を普通に利用できるようです。

なお、ポイントを受け取る側は、本会員であってもPC会員であっても構いません。

moppy payでポイントを送るための準備(2)「初回審査あり」の交換先でポイント交換を完了させる

また、moppy payは、「初回審査あり」の交換先でポイント交換を完了させた方のみ利用できます。

スマホからモッピーにアクセスして、GポイントやTポイントなど「初回審査あり」の交換先で交換を完了させてください。

「初回審査あり」の交換先に交換する場合、審査に1週間程度(土日祝を除く)かかります。

moppy payでポイントを送る方法

準備ができたら、moppy payで友達にポイントを送りましょう。

ポイント送信は1日に1度だけ行えます。

1度に送信できるポイント数は「500ポイント~100,000ポイント」です。

ポイントの送り手側の操作

スマホで「モッピー」の「ポイント交換画面」にアクセスして、「カテゴリーで探す」の「すべて」から「moppy pay」をタップします。

もしくは、スマホで以下のQRコードを読み取ってください。

moppy payのQRコード

以下の画面になりますので「送信」をタップ。

「送信」をタップ

秘密の質問に答えてください。

モッピーの秘密の質問

名前と送信ポイントを決めて、「確認画面」をタップしてください。名前は、友達に分かる名前にしましょう。

名前と送信ポイントの決定

以下の画面になりますので、「この内容で申請する」をタップしてください。

「この内容で申請する」をタップ

ポイント送信申請が完了しました。「プレゼントURLを友達に贈る」をタップして下さい。

moppy payのポイント送信申請完了

プレゼントURLをコピーして、メールやLINEなどを利用して、友達に送信してください。

moppy payのプレゼントURL

ポイントの受け取り手側の操作

友達が先程のプレゼントURLをクリックすると、以下の画面になります。ログインしてください。

なお、下の画像からも分かる通り、まだモッピーに入会してない人にもポイントを送ることができます。

moppy payの受け取り1

「ポイントを受け取る」をタップすれば、ポイント通帳に記載されますよ。

moppy payの受け取り2

moppy payはこんな時に便利

友達にJALマイル・ANAマイルを贈りたい場合

moppy payを使えば、友達にポイントを送ることができます。

モッピーでは、

モッピーポイント「1,000ポイント」

↓(50%)

JALマイル「500マイル」

で交換できます。

また、目下継続中の一大キャンペーン「JALマイル交換ドリームキャンペーン」を利用すれば、JALマイルへの換算率が80%までアップします。

モッピーポイント「7,500ポイント」

↓(80%

JALマイル「6,000マイル」

ポイントを受け取った友達はJALマイルを獲得することができます。

実質的に友達にJAL特典航空券を贈ることができます。

「JALマイル交換ドリームキャンペーン」については、以下の記事の「ポイントサイトのポイントを効率よくJALマイルに交換する」を参考にしてください。

また、モッピーでは、ANAマイルには直接交換できませんが、

モッピーポイント「1,000ポイント」

ドットマネー「1,000ポイント」

(ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO)

ANAマイル「800マイル」

という一連の交換が可能ですので、実質的に友達にANA特典航空券を贈ることができます。

なお、以下の交換は、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO会員限定の交換となります。

ドットマネー「1,000ポイント」

(ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO)

ANAマイル「800マイル」

未発行の方は、この機会にモッピー経由で発行しておきましょう。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOの作成でもマイルを稼げますよ。

初めてANAカードを作成される場合は、「マイ友プログラム」に登録してから、ポイントサイト経由で発行するのがさらにおすすめです。

「マイ友プログラム入会ボーナスマイル」まで貰えます。詳細は以下をご覧ください。

※初めてANAカードを作る方はこちらをクリック

初めてANAカードを作る方向けの情報です。

既にANAカードをお持ちの方は飛ばしてください。

「マイ友プログラム」を利用すると、通常入会ボーナスマイルとは別にマイ友プログラム入会ボーナスマイルが貰えます。

申込みカード マイ友プログラム入会ボーナスマイル 通常入会ボーナスマイル
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード券面デザイン
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
500マイル 1,000マイル

「マイ友プログラム入会ボーナスマイル」を貰うためには、ANAカード入会の前にマイ友プログラム登録ページに「紹介者」のカナ氏名と紹介番号を登録する必要があります。

もし、周囲に「紹介者」がいらっしゃらない場合は、私の情報を登録してください。

紹介番号 00007762
カナ氏名 サイトウ ジユン

友達にマリオットボンヴォイポイントを贈りたい場合

moppy payを使えば、友達にポイントを送ることができます。

モッピーでは、

モッピーポイント「1,000ポイント」

↓(100%)

マリオットボンヴォイポイント「1,000マイル」

で交換できます。

モッピーポイントを受け取った友達は、「モッピーポイント→マリオットボンヴォイポイント」の交換を行うことで、マリオットボンヴォイ加盟ホテルの無料宿泊が可能になります。

大量の友達にモッピーポイントを贈れば、その友達は、

  • 飛行機に乗るためのマイル
  • マリオットボンヴォイ加盟ホテルに泊まるためのポイント

の両方を獲得することも可能なんですね。旅のパッケージ一式です。

夫婦間でポイントを融通したい場合

moppy payを使えば、夫婦間でポイントを融通しあうことができます。

例えば、夫婦の一方が大量のモッピーポイントを持っているものの、もう一方は持っていないケースを考えてみましょう。

一方が大量のモッピーポイントを持っていても、「JALマイル交換ドリームキャンペーン」も「エクスプレスキャンペーン」も月に1回までという制約がありますね。

そこで、一方がもう一方にモッピーポイントを融通してやれば、夫婦二馬力で効率よくJALマイル・ANAマイルを獲得することができますよ。

また、夫婦の一方しかANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを持っていないケースでは、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード会員側にポイントを寄せることで、やはり、毎月効率良くANAマイルを貯めることができます。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの家族カード会員は、TOKYU POINTへの交換ができません。

さらに、夫は陸マイル活動をしていて、妻がウェル活をしている夫婦では、お互いにポイントを融通し合うことで、必要に応じて特典航空券に換えたりウエルシア・ハックドラッグでのウェル活に使えたりしますね。

ポイントサイトで獲得したTポイントを活用して、ドラッグストアでお得に買物をする「ウェル活」について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

「モッピー」紹介入会キャンペーンで、入会ボーナスポイントが貰えます

現在、ポイントサイト「モッピー」は、「紹介入会」に限り、新規入会キャンペーンを実施中です。

以下の専用バナーからの登録&広告利用で、入会ボーナスポイントが貰えます。

モッピーのバナー

以下の記事では、紹介入会キャンペーン攻略におすすめの案件も紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。