※当サイトはプロモーションを含みます。

Suica

最強のSuicaチャージ方法2選~JR東で旅行・帰省する人&マイラー向け

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

最強のSuicaチャージ方法を紹介します。

一つは、『JR東日本の列車でたまに旅行したり帰省したりする人』向けのチャージ方法。

もう一つは、『マイラー』向けのチャージ方法です。

JR東日本の列車で旅行・帰省する人向けの最強のSuicaチャージ方法

JRE東日本の新幹線・特急・普通列車グリーン車にたまに乗る人には、ビューカードでSuicaチャージが最強です。

JRE POINT還元率が『1.5%』

JR東日本のクレジットカードである「ビューカード」。

ビューカードでSuicaチャージを行った時のJRE POINT還元率は『1.5%』です。

年会費
「ビュー・スイカ」カード
※入会キャンペーン中
524円
JRE CARD 初年度無料:無料
2年目以降:524円
ビックカメラSuicaカード 初年度無料:無料
2年目以降:524円
※年1回の利用で無料
ルミネカード 初年度無料:無料
2年目以降:1,048円
※年1回の利用で無料
JALカードSuica
※入会キャンペーン中
初年度無料:無料
2年目以降:2,200円
ビューゴールドプラスカード
※入会キャンペーン中
11,000円
JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード
※入会キャンペーン中
20,900円

JRE POINTの価値は最大「2.4円」

「えきねっと」では、JRE POINTを使って、JR東日本の新幹線のきっぷに交換することができます。

また、「えきねっと」では、JRE POINTを使って、あずさ、かいじ、成田エクスプレスなどのJR東日本の特急の特急券に交換することもできます。

「JRE POINT WEBサイト」では、JRE POINTを使って、普通列車グリーン車のグリーン券に交換することもできます。

その場合のJRE POINT1ポイントの価値は以下のようになります。

1ポイントの価値
JRE POINTを新幹線のきっぷに交換 1.7円程度
JRE POINTを特急の特急券に交換 2.4円程度
JRE POINTを普通列車グリーン車のグリーン券に交換 2.1円程度

※この計算の詳細はこちらを参考にして下さい。

「JRE POINT還元率x1ポイントの価値」は?

ビューカードでSuicaチャージすると、JRE POINT還元率は『1.5%』で、JRE POINTの価値は最大『2.4円相当』。

Suicaチャージの実質的な還元率は最大『3.6%』(1.5x2.4=3.6)になりますね。

JRE POINTをJR東日本の電車の乗車に活かせる人には、ビューカードでのSuicaチャージが『最強のチャージ方法』です。

ビューカードの利用代金の引き落とし口座を「JRE BANK」に設定すれば、JRE BANKの特典も受けられます。

参考:JRE BANKの特典を貰うには?

マイラー向けの最強のSuicaチャージ方法

マイラー向けの最強のSuicaチャージ方法を紹介します。

ただし、iPhoneユーザー限定です。

最強の決済スキームでマイル還元率『2.0%』を含む合計『2.5%』

以下の決済スキームでSuicaチャージを行ってください。

積算ポイント 還元率
『JALカード』→『JAL Pay』 JALマイル 1.0%
※期間限定
※月間500マイル上限
『JAL Pay』→『au PAY』 JALマイル 0.5%
『au PAY』→『ANA Pay』 Pontaポイント 0.5%
『ANA Pay』→ICOCAチャージ ANAマイル 0.5%
合計 2.5%

少し準備期間が必要ですが、iPhoneユーザーなら誰でも構築できるスキームです。実際にわたしも毎月利用しています。

最終的に、Suicaアプリから、Apple Payの『ANA Pay』を使って、Suicaチャージします。

Apple PayでANA PayからSuicaチャージ

Suicaチャージした時点で、還元率が既に『2.5%』です。

しかも、『2.5%』の還元率の内、『2.0%』はマイル還元率です。

ふるさと納税・国税決済にも応用可能

TOYOTA WALLETアプリをインストールすれば、『ANA Pay』⇒『TOYOTA WALLET』と流すことで、『TOYOTA WALLET』によるマスターカード決済も可能になります。

『TOYOTA WALLET』でAmazonギフト券も購入可能です。

「ふるなび」「ふるさとチョイス」でのふるさと納税はAmazonギフト券残高(Amazon Pay)を使ってできますし、国税決済もAmazonギフト券残高(Amazon Pay)を使ってできます。

つまり、ふるさと納税も国税決済も(マイル還元率『2.0%』を含む)還元率『2.5%』になります。

まとめ

現時点での最強のSuicaチャージ方法を2つ紹介しました。

JR東日本の列車でたまに旅行したり帰省したりする人には、ビューカードでのSuicaチャージが最強。代金の引き落とし口座はJRE BANKに設定しましょう。

マイラーにとっては、上で紹介した最強の決済スキームで『ANA Pay』からのSuicaチャージが最強です。ただし、iPhoneユーザー限定。

ビューカードをこれから発行される場合は、以下の情報も参考にして下さい。

お得

ポイントサイト「モッピー」に会員登録した後、「モッピー」内のビューカードのページからカードを発行すると、以下のように(現金交換可能な)モッピーポイントを貰えることがあります。

モッピーの「ビュー・スイカ」カードの報酬

モッピーポイントは、

300ポイント=300円

で銀行口座に振込可能です。

現在、ビューカードが「モッピー」で取り扱いがあるか否かについては「モッピー」内の検索窓からご確認ください。

※「モッピー」はこちらの特別リンク経由で入会すると、入会月を含む3か月以内に5,000モッピーポイント以上獲得で2,000ポイントのボーナスポイントを獲得できます。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaで最大「20%」還元になるクレカをご存知ですか?

三菱UFJカードは年会費永年無料。

オオゼキ、オーケー、東武ストア、三和、ヤマナカ、ドミー、魚長などで最大「20%」(*)還元です。

1万円相当のポイントが貰える新規入会キャンペーンも実施中!(*)

(*)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*)最大20%ポイント還元には利用金額の上限など各種条件・留意事項がございます。
(*)金額相当表記は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です