全日空(NH)

佐賀2泊3日旅行記 (4) 「肥前さが幕末維新博覧会」を見て、ANA458便プレミアムクラスで帰る

こんにちは。

陸マイラーのjun(@odakyu_de_go)と申します。

佐賀2泊3日旅行記の「(4)「肥前さが幕末維新博覧会」を見て、ANA458便プレミアムクラスで帰る」です。

今回の旅行記のラスト。

これまでの旅行記は以下をご覧ください。

コンフォートホテル佐賀をチェックアウト

11時に起床。

昨日同様、お腹空いてないが、味噌汁くらい飲みたい気分。

ということで、昨晩ファミマで調達した即席の味噌汁を飲もうと思ったが、湯沸かし器が動作しない。壊れた?壊した?

飯は諦める。

12時半前にチェックアウト。

延長時間は2時間(2,000円)で済んだ。

「肥前さが幕末維新博覧会」のメインパビリオンであるである市村記念体育館へ行こう。

JapanTaxiで配車手配。

リアル弘道館

外に出ると、小雨が降っている。

運転手に行き先を伝えると、メインパビリオンよりも、別の場所で開催されているリアル弘道館の方が評判がいいとのこと。

予定変更して、リアル弘道館へ向かった。

タクシーを降りると、古い建造物や古民家が並ぶとてもいい通りだ。小倉と長崎を結んでいた旧長崎街道だそうだ。

長崎街道

これは旧古賀銀行。

長崎街道の旧古賀銀行

チケットを買って、旧古賀家で行われている「リアル弘道館」へ。

リアル弘道館1

旧古賀家

5-6人ずつ、入館して、音声端末を受け取る。

「弘道館の一日」では、グラフィックパネルに近づくと、音声端末から、当時の弘道館の特徴的な教育システムが紹介される。

リアル弘道館2

「唐鑑会(とうがんかい)」では、藩主とディベートできるっていうんだから凄いよね。

リアル弘道館3

弘道館出身者は非常に優秀だったそうで、全国から俊英が集まる江戸の昌平坂学問所でも会津の日進館出身者と並ぶ双璧だったそうだ。

最後の部屋では、皆で素読をしてから、大隈重信の弘道館時代を振り返るムービーを見た。

リアル弘道館4

リアル弘道館5

運転手が言っていたとおり、なかなか楽しかった。

こねりく家で昼飯

リアル弘道館を出た、近くの「こねくり家」というところで昼飯。

佐賀のこねくり家の外観

テーブル席と奥に座敷席があった。

胃に優しそうな豆腐ハンバーグ定食を注文。

佐賀のこねくり家の豆腐ハンバーグ1

佐賀のこねくり家の豆腐ハンバーグ2

味噌汁も豆腐ハンバーグも美味しかったなぁ。

葉隠みらい館へ

14時40分頃、店を出て、「葉隠みらい館」へ。

佐賀市の葉隠みらい館

こちらは特に見どころがなかった。

市村記念体育館へ

「葉隠みらい館」を出ると小雨が降っていた。

お土産屋で雨宿りしつつ、また、JapanTaxiで配車して、「肥前さが幕末維新博覧会」のパビリオン会場である市村記念体育館へ。

市村記念体育館

スタッフに所要時間を聞いてみた。30分から40分かかるとのこと。一緒に入場した人と共に回るらしく、駆け足で見ることができないらしい。

見るのはやめておくことにした。

ロマンシング佐賀で大隈重信がSHIGENOBUに。かっこいいかよ(笑)

ロマンシング佐賀のSHIGENOBU

佐賀県立図書館を少し見学。

佐賀県立図書館1

佐賀県立図書館2

この憩いのスペースがよかったね。

佐賀県立図書館3

また、JapanTaxiでタクシーを手配して、15時半頃、コンフォートホテル佐賀に戻る。

コンフォートホテル佐賀で仕事

しばらく近くのカフェで仕事しようと思ったが、コンフォートホテル佐賀1階の朝食会場が開放されているので、ここの方が静かで都合がいい。

コンフォートホテル佐賀1階の朝食会場

ということで、ここでしばらく仕事。

明々後日からイラフSUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古に泊まる。

連絡して、往復の送迎を頼んだ。

佐賀駅バスセンターから佐賀空港へ

17時10分過ぎに、ホテルを出て、佐賀駅バスセンターへ。

前述の通り、佐賀空港行きのシャトルバスは、バス停のたびに日本語・英語・中国語・韓国語のアナウンスを流して、出発してから10分以上ずっとアナウンスが流れている地獄のようなバス。

今回は、YouTubeで落語の「死神」を音量大で見て、シャットダウンした。

18時頃、佐賀空港に到着。

ANA458便プレミアムクラス

チェックイン。

佐賀空港にはラウンジはないが、プレミアムクラス利用者には有料待合室を無料で使えるクーポンをくれた。

ANAのダイヤモンド、プラチナ会員では貰えない。

3階のその有料待合室で、しばらく待機。

有料待合室がどんな感じかについては、以下の記事を参考に。

時間になったので、搭乗待合室へ。

グループ1の人はほとんどいなかった。

帰りも1K。

ANA458便プレミアムクラスの1K座席

19時45分頃に、機内食。ビールどうするか迷ったが、温かいお茶にしておいた。

ANA458便プレミアムクラスのPremium GOZEN1

ANA458便プレミアムクラスのPremium GOZEN2

ANA458便プレミアムクラスのPremium GOZEN3

河豚飯旨かったね~。

今回の旅も無事に終わった。

佐賀2泊3日旅行でかかった費用

最後に、今回の佐賀2泊3日旅行でかかった費用をまとめておく。

ANA453便/ANA458便は、ともに(ANAマイルから交換した)ANA SKYコインを使って発券したので無料。

ANAアメックス入会キャンペーンで最大○万マイル獲得できるチャンスです!!

参考:ANAアメックス入会キャンペーン/2つの「紹介」で最大13.05万マイル

宿代は、コンフォートホテル佐賀2泊+延長料金で、27,000円。

コンフォートホテルは、「グリーンズ」の株主優待券の利用、及び、「HafH」の利用で通常より安く泊まれる。以下の記事を参考に。

参考:コンフォートホテルに安く泊まる3つの方法~株主優待とHafH

飲食費は、「鮨 多門」「くらおか亭」などの合計で31,773円。

現地での交通費が、9,760円。

合計で69,733円。

分類 細目 費用
飛行機 ANA471便 0円
ANA458便 0円
宿泊 コンフォートホテル佐賀 25,000円
延長料金 2,000円
 飲食  鮨 多門 15,200円
ファミリーマート 1,901円
くらおか亭 8,000円 
隔林亭の抹茶 300円
ナターズ 3,500円
ファミリーマート 1,972円
こねくり家 900円
交通 空港連絡バス 600円
タクシー 720円
タクシー 1,200円
タクシー 1,120円
タクシー 1,040円
タクシー 1,040円
タクシー 800円
タクシー 720円
タクシー 960円
タクシー 960円
空港連絡バス 600円
観光 肥前さが幕末維新博覧会 1,200円
合計 69,733円
ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。