こんにちは。
ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きなjun(@odakyu_de_go)と申します。
北は北海道から南は沖縄にまで展開するコンフォートホテル。
コンフォートホテルに安く泊まる方法を2つ紹介します。
私が実際に使っている手法です。
グリーンズの株主優待券を入手して、コンフォートホテルの支払いに充てる
コンフォートホテルは、東証スタンダード上場企業「グリーンズ」の100%子会社が運営しているホテルです。
グリーンズには株主優待制度があります。
毎年12月31日時点で100株以上保有している株主に、全国のコンフォートホテルで利用できる株主優待券がプレゼントされます。
この株主優待券はメルカリや金券ショップで額面以下で入手できます。
例)2,000円で「1,000円券4枚」
メルカリ新規会員登録の際に、招待コード【CXYGFU】を登録すると、合計2,500円相当のメルカリポイントを獲得可能。
※2023年3月20日まで
コンフォートホテル宿泊前に、グリーンズの株主優待券を安く入手できれば、コンフォートホテルに実質安く泊まることができますね。
なお、1泊で利用できる株主優待券の上限は4,000円ですのでご注意ください。
楽天証券やSBI証券でグリーンズの株を100株以上購入すれば、正攻法で株主優待券を入手できます。
現在のグリーンズの株価は以下です。
保有株式数が多いほど、優待金額はアップします。
保有株式数 | 優待金額 |
100株以上200株未満 | 2,000円 |
200株以上500株未満 | 3,000円 |
500株以上1,000株未満 | 8,000円 |
1,000株以上10,000株未満 | 10,000円 |
10,000株以上 | 20,000円 |
ポイントサイト経由で楽天証券/SBI証券の口座を開設すると、10,000円前後のポイントを貰えます。
未開設の方は以下の記事を参考にしてください。
HafHのコインを使って、コンフォートホテルに泊まる
「HafH(ハフ)」という月額のホテル宿泊サービスがあります。
HafHの「Newスタンダードプラン」(月額9,800円)に登録すると、毎月300コインのHafHコインが貰えます。
そして、そのコインを使って希望のホテルに宿泊できます。
多くのコンフォートホテルも対象となっています。
※すべてのコンフォートホテルではありません。
大体、1泊250コイン前後でコンフォートホテルに泊まれます。
例えば、コンフォートイン東京六本木の「ツインエコノミー2(朝食付)」は、一人で泊まる場合、225コインで泊まれます。※2023年3月7日現在
公式サイトから「ツインエコノミー2(朝食付)」を予約しようとすると、9,800円以上のことも多いです。
HafHの「Newスタンダードプラン」(月額9,800円)を使うことで、公式サイトから予約するより安く泊まれる可能性があるということですね。
HafHの新規登録時には100コインの入会ボーナスコインも守らますので、初月は400コイン貰えます。
さらに、当サイトからの紹介URLからHafHの「Newスタンダードプラン」に登録すると、追加で100コインのボーナスコインがもらえ、初月は500コイン獲得となります。※2023年3月7日現在
9,800円の支出で(ホテルによっては)2泊することも可能です。
もちろん、一ヶ月で「Newスタンダードプラン」を止めることができます。
まとめ
コンフォートホテルに安く泊る方法を2つ紹介しました。
一つはグリーンズの株主優待券の利用、もう一つはHafHの利用です。
是非実践してみてください。