※当サイトはプロモーションを含みます。

TRUST CLUBカード

【2025年4月版】飲食店舗・リフレッシュメント施設含め、回数無制限でプライオリティパスが使えるクレジットカードまとめ

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

2025年4月最新版の『飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設を含め、回数無制限でプライオリティ・パスが使えるクレジットカード』を紹介します。

以下の2条件を満たすカードです。

  1. 回数無制限で使える
  2. 飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設でも使える

中には、

  1. 回数無制限で使える
  2. 飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設でも使える
  3. 家族カード会員にも①②のプライオリティ・パスが適用

というパーフェクトなカードも存在します。具体的にはこれこれです。

飲食店舗・リフレッシュメント施設含め、回数無制限でプライオリティ・パスが使えるクレジットカード

「飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設『含めて』」「回数無制限」でプライオリティ・パスが使えるクレジットカードは以下になります。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、2025年8月請求便より年会費が22,000円⇒33,000円になります。

入会予定の方はそれまでに入会しておきましょう。

年会費
[年会費優遇型]セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
※「紹介プログラム」からのみ申込可能
11,000円(※1)
セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード11,000円(※1)
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード11,000円(※2)
apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
※家族カード会員も発行可能
22,000円
※条件付き次年度無料
apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
※家族カード会員も発行可能
22,000円
※条件付き次年度無料
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
※1万円相当ポイントプレゼント
22,000円(※3)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円(※3)
※初年度無料
エポスプラチナカード30,000円
TRUST CLUB プラチナ Visaカード38,500円
ラグジュアリーカード チタンカード(個人)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(個人)(デポジット型)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(法人)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(法人)(デポジット型)55,000円
ラグジュアリーカード ブラックカード(個人)110,000円
ラグジュアリーカード ブラックカード(個人)(デポジット型)110,000円
ラグジュアリーカード ブラックカード(法人)110,000円
ラグジュアリーカード ブラックカード(法人)(デポジット型)110,000円
TRUST CLUB ワールドエリートカード143,000円
ラグジュアリーカード ゴールドカード(個人)220,000円
ラグジュアリーカード ゴールドカード(個人)(デポジット型)220,000円
ラグジュアリーカード ゴールドカード(法人)220,000円
ラグジュアリーカード ゴールドカード(法人)(デポジット型)220,000円

(※1)年会費は実質的に無料。別途、プライオリティ・パス年会費として11,000円必要。

(※2)別途、プライオリティ・パス年会費として11,000円必要。

(※3)2025年8月請求分より、年会費が33,000円に。

■飲食店舗

伊丹空港の「大阪エアポートワイナリー」も利用できます。

伊丹空港の大阪エアポートワイナリーの山形県産ナイアガラのオレンジスパークリング

■リフレッシュメント施設

セントレアの「SOLA SPA 風の湯」(温浴施設)からのサ飯もいけます。

セントレアの「お食事処 えびす」の「石焼ビビンバと冷麺」のセットメニュー

■休憩施設

成田空港第2ターミナルにあるカプセルホテル「ナインアワーズ」も使えます。

成田空港第2ターミナルのナインアワーズのカプセルフロア1

期間限定で[年会費優遇型]セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードが「紹介プログラム」より申込可能となっています。

わたしは保有者なので紹介できます。

年会費実質無料の[年会費優遇型]セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの申込みを希望される方は、こちらよりお申し込みください。

以下の2カードについては、本会員のみならず「家族カード会員」にも、「飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設『含めて』」「回数無制限で使える」プライオリティ・パスが付きます。パーフェクトなカードと言っていいでしょう。

回数無制限でプライオリティ・パスは使えるが、飲食店舗・リフレッシュメント施設は対象外のクレジットカード

以下は、「回数無制限」でプライオリティ・パス提携の「空港ラウンジ」は使えるものの、「飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設」は『対象外』のクレジットカードです。

伊丹空港の「大阪エアポートワイナリー」やセントレアの「SOLA SPA 風の湯」、成田第2の「ナインアワーズ」などは使えない、ということです。

年会費
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円
JCBプラチナ27,500円
キャセイパシフィック MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード27,500円
ANAダイナースカード29,700円
Miles & More MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード30,800円
JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナ34,100円
三井住友カード プラチナ55,000円
JCB THE CLASS
※招待制
55,000円
ANA JCBカード プレミアム77,000円
ANA VISAプラチナ プレミアムカード88,000円
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード165,000円
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード165,000円

※なお、JCBプラチナ、ANAダイナースカード、JCB THE CLASS、ANA JCBカード プレミアム、三井住友カード プラチナ、ANA VISAプラチナ プレミアムカードに関しては、海外の「飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設」は利用可能です。

ANAダイナースカードでは、現在、選べる新規入会キャンペーンが実施中です。ANAダイナースカードのプライオリティ・パスは2025年4月1日以降、回数制限がなくなりました。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについては、「紹介プログラム」から入会したほうがお得な可能性が高いです。

プライオリティ・パスの利用回数には制限があるものの、「飲食店舗・リフレッシュメント施設」も使えるクレジットカード

以下は、プライオリティ・パスの「利用回数に制限」はあるものの、「飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設」も使えるクレジットカードです。

年会費利用回数上限
UCプラチナカード16,500円年6回
Orico Card THE PLATINUM20,370円年6回
ジャックスカードプラチナ22,000円年6回
住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード(Mastercard)11,000円年3回

住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード(Mastercard)は、住信SBIネット銀行開設後に申し込んで下さい。年会費はかかりますが、デビットカードですので審査はありません。

住信SBIネット銀行の口座開設の際に、以下の紹介コードを入力すると、最大4,000円分獲得できますので、ぜひご利用下さい。※2024年9月30日まで

紹介コードsrmRRex

プライオリティ・パスの利用回数に制限があり、尚且つ、「飲食店舗・リフレッシュメント施設」も対象外のクレジットカード

以下は、プライオリティ・パスの「利用回数に制限」があり、尚且つ、「飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設」も使えないクレジットカードです。

年会費利用回数上限
楽天プレミアムカード11,000円年5回
ダイナースクラブカード24,200円
※初年度無料
年10回
ダイナースクラブ ビジネスカード27,500円
※初年度無料
年10回

ダイナースクラブカードダイナースクラブ ビジネスカードについては、追加で登録できる家族会員、及び、追加会員もプライオリティ・パスに登録が可能で、こちらも年間10回まで無料で利用することができます。

ダイナースクラブカードでは、現在、本会員(年会費24,200円)、家族会員(5,500円)ともに初年度年会費が無料になるキャンペーンが実施中です。

※ポイントサイト「ハピタス」「モッピー」などを経由して申し込んだ場合は、キャンペーン内容が異なります。ご注意ください。

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、現在、基本会員(年会費27,500円)の初年度年会費が無料になる上に、20,000ポイントのボーナスポイントが獲得できるキャンペーンが実施中です。

まとめ

以上、プライオリティ・パスが使えるクレジットカードを種類別に紹介しました。

夫婦や親子で旅行することが多い人には、「家族カード会員」にも「フルスペック」のプライオリティ・パスが付く、apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードapollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

また、現在、期間限定の新規入会キャンペーン(※本会員・家族会員ともに初年度無料)が実施されているダイナースクラブカードもおすすめです。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」還元になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、肉のハナマサ、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

『14.5%』還元まで持っていけるキャンペーンも継続中。※現在の私の還元率は『14.5%』

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

食品価格高騰対策として有効です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

POSTED COMMENT

  1. あゆ より:

    こんにちは!エポスプラチナも飲食店舗・リフレッシュメント施設含め、回数無制限でしょうか。

    • okamiler_jun より:

      あゆさん、こんにちは。

      エポスのカスタマーセンターに確認しましたが、現時点では、飲食店舗・リフレッシュメント施設含めて、回数無制限で利用できるとのことでした。

      エポスプラチナ、表に載せるの忘れていたので載せますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です