ライフカード

ライフカードゴールドのメリット・デメリット

ライフカードゴールドは、ライフカードのゴールドカード。

年会費は、10,000円(税抜)。

安定継続収入のある、22歳以上の方から申し込めます。

「お友達紹介キャンペーン」で「13,000円相当」のポイント

ライフカードゴールドに「お友達紹介キャンペーン」から入会すると、最大「14,000円相当」のポイントを獲得できます

「公式サイト」から入会しても、何も貰えません。

詳しくは、以下の「お友達紹介キャンペーン」紹介記事をご覧ください。

ライフカードゴールド限定の特典

空港ラウンジサービスが使える

ライフカードゴールドには、空港ラウンジサービスが付きます。

利用の際は、ラウンジ入口でライフカードゴールドと搭乗券を提示してください。

新千歳空港 スーパーラウンジ(国内線)
函館空港 ビジネスラウンジ A Spring
青森空港 エアポートラウンジ
秋田空港 ロイヤルスカイ
仙台国際空港 ビジネスラウンジEAST SIDE(3階)
新潟空港 エアリウムラウンジ
富山空港 ラウンジ らいちょう
小松空港 スカイラウンジ白山
中部国際空港セントレア プレミアムラウンジ セントレア
成田国際空港 ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ
T.E.Iラウンジ
羽田空港 第1旅客ターミナルエアポートラウンジ「中央」
第1旅客ターミナルエアポートラウンジ「北」
第1旅客ターミナル POWER LOUNGE SOUTH
第2旅客ターミナルエアポートラウンジ(南)「2階」
第2旅客ターミナルエアポートラウンジ(北)「3階」
第2旅客ターミナル POWER LOUNGE NORTH
大阪国際空港[伊丹空港] ラウンジオーサカ
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「六甲」(北ウィング)
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」
カードメンバーラウンジ「比叡」
岡山空港 ラウンジマスカット
広島空港 ビジネスラウンジ もみじ
米子空港 ラウンジ DAISEN
山口宇部空港 ラウンジきらら
徳島空港 ヴォルティス
高松空港 ラウンジ讃岐
松山空港 ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
福岡空港 くつろぎのラウンジTIME(国内線)
ラウンジTIME インターナショナル
北九州空港 ラウンジひまわり
長崎空港 ビジネスラウンジ アザレア
熊本空港 ラウンジ「ASO」
鹿児島空港 スカイラウンジ菜の花
那覇空港 ラウンジ華~hana~

最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯

ライフカードゴールドには、最高1億円まで補償される海外旅行傷害保険が「自動付帯」します。

旅行までに何の手続きも必要ありません。旅行のたびに、保険がセットされます。

「家族特約」が付いていて、「家族」の方に対しても所定の補償が付帯されます。

この場合の「家族」とは、本人会員の配偶者、及び、本人会員またはその配偶者と生計を共にする同居の親族または別居の未婚の子供、のことを言います。

本人 家族
傷害死亡 1億円 1,000万円
傷害後遺障害 400万円-1億円 40万円-1,000万円
傷害治療費用
(1事故の限度額)
300万円 150万円
疾病治療費用
(1疾病の限度額)
300万円 150万円
賠償責任
(1事故の限度額)
1億円 5,000万円
携行品損害
[自己負担:1事故3,000円]
(1旅行中かつ1年間の限度額)
40万円 20万円
救援者費用
(1年間の限度額)
300万円 100万円

最高1億円の国内旅行傷害保険も自動付帯

ライフカードゴールドには、最高1億円補償の国内旅行傷害保険も「自動付帯」します。

国内旅行傷害保険「自動付帯」カードは、大きな意味を持ちますよ。

なぜか?

ANAマイル・JALマイルを使って、特典旅行する時は、航空機の支払いが発生しません。

そのため、国内旅行傷害保険が「利用付帯」のクレジットカードしか持っていないと、特典旅行中「無保険」になってしまいます。

その意味で、最高1億円補償の国内旅行傷害保険が「自動付帯」するライフカードゴールドは貴重です。

これ以外の国内旅行傷害保険「自動付帯」カードについては、以下を参考にしてください。

しかも、「家族特約」が付いていて、「家族」の方に対しても所定の補償が付帯されます。

この価格帯のゴールドカードで、国内旅行傷害保険が「自動付帯」で、なおかつ、「家族特約」も付いているカードは珍しいです。

この場合の「家族」とは、本人会員の配偶者、及び、本人会員またはその配偶者と生計を共にする同居の親族または別居の未婚の子供、のことを言います。

国内旅行中の下記に該当する死亡・後遺障害、及び、入院・手術・通院の際に補償されます。

  • 航空機、鉄道、船舶、バス、タクシーなどの公共交通乗用具に乗客として搭乗中の事故
  • 旅館・ホテル等の宿泊施設に宿泊中の火災・破裂・爆発事故
  • 募集型企画旅行参加中の事故
本人 家族会員
死亡・後遺障害 1億円 1,000万円
入院保険金日額(フランチャイズ7日間) 10,000円 5,000円
手術保険金
  • 入院中に受けた手術
    ⇒入院保険金日額×10倍
  • 上記以外に受けた手術
    ⇒入院保険金日額×5倍
通院保険金日額(フランチャイズ7日間) 4,000円 2,000円

ロードサービス付き

ライフカードゴールドには、ロードサービスが付きます。

自動車の事故や故障の際、24時間365日、電話一つで呼ぶことができます。

3つのサービスから成り立っています。

現場での応急対応サービス(クイックサービス)

事故や故障その他で自力走行不能な場合に、無料で現場応急対応(30分以内の作業)をしてくれます。

バッテリー上がり バッテリージャンピング作業(ケーブル接続し、エンジンを始動)
※充電、バッテリー交換は除く
タイヤパンク カード会員の車載スペアタイヤとの交換作業
※タイヤ1本まで
燃料切れ(ガス欠) ガソリンの給油作業
※10リットルまで。ガソリン代はカード会員負担。
鍵の閉じ込め ドアの開錠作業
※紛失・複製は不可。盗難防止装置付車は開錠できないことも。
落輪時の引き上げ 落差1m以内の側溝などに車輪を落ち込ませた場合、路面への引き上げ作業
※クレーンなどの特殊作業除く
その他 ボルトの緩み、バルブ切れなど、30分以内の応急作業
※交換部品代等はカード会員負担。

緊急レッカーサービス(レッカー牽引サービス)

現場応急対応の後も自力走行不能な場合、無料で20km以内の指定の場所までレッカー牽引してくれます。

アフターフォローサービス

現場応急対応後も自力走行不能で、レッカー牽引した際の付加サービスとして、以下の「アフターフォローサービス」を受けることができます。
トラブル発生現場から自宅まで100km以上離れている場合に利用できます。

電車・バス・タクシー・飛行機 帰宅のために電車、バス、タクシー、飛行機などの公共交通機関を利用する場合、1名につき上限2万円の実費が補償されます。
※タクシーに相乗りする場合は2万円を限度。
レンタカー レンタカー(1800ccクラスまで)を使用する場合、1台分24時間以内のレンタル費用が補償されます。
※但し、目的地での乗り捨て代、ガソリン代、オプション代はカード会員負担となります。
臨時の宿泊 トラブル発生のため、予定外のホテル等に宿泊する場合、1名につき最長1泊(15,000円以内)の宿泊代が補償されます。
※但し、飲食代は除く
修理完了車両の納車サービス 上記のアフターフォローサービスを利用する場合、修理完了車両が自宅(登録住所)まで納車されます。その際の運送料金が5万円を上限に補償されます。

ロードサービス対象車両

四輪車については以下のようになっています。

区分 ナンバー
自家用乗用車 3・5・7・軽5
特殊用途自動車(キャンピングカー) 8・軽8
自家用貨物自動車 1・4・軽4

二輪車については、原動機付自転車から大型自動二輪車までとなっています。

弁護士無料相談サービス

ライフカード提携弁護士事務所である「弁護士法人港国際法律事務所」において、電話、または面談による法律相談を1時間無料で利用できます。

ライフカードとしての通常の特典

LIFEサンクスプレゼントのポイントを貯める

ライフカードゴールドのポイントプログラムは「LIFEサンクスプレゼント」です。

ライフカードゴールドを使うと、「1,000円=1ポイント」の「サンクスポイント」が貯まります。

ゴールドカードとは言っても、他のライフカードと比べて、ポイントが優遇されるわけではありません。

新規入会キャンペーンポイント

ライフカードゴールド入会後1年間は、ポイント付与率が「1.5倍」になります。

ステージ制プログラム

2年目以降は「ステージ制プログラム」が適用されます。

年間の利用金額に応じて、翌年度の基本ポイント倍率が決まります。

レギュラーステージ スペシャルステージ ロイヤルステージ プレミアムステージ
年間利用金額 50万円未満 50万円以上 100万円以上 200万円以上
基本ポイント倍率 1.0倍 1.5倍 1.8倍 2倍

お誕生月ポイント

ライフカードゴールド会員の誕生月には、ポイント倍率が一律「3倍」になります。

「ステージポイント」「新規入会キャンペーンポイント」とは重複されません。

スペシャルボーナス

年間の利用金額が「50万円」以上になると、「サンクスポイント」が300ポイント付与されます。

楽天Edyチャージ

楽天Edyへのチャージについては、以前は通常の半分のポイント「1,000円=0.5ポイント」が付与されましたが、改悪され、現在は、ポイント付与の対象外となっています。

nanacoチャージ

nanacoチャージについては、以前は通常のポイントが付与されていましたが、改悪され、現在は、ポイント付与の対象外となっています。

ライフカードの「改悪」の歴史については、以下の記事でまとめていますので、御覧ください。

ライフカードの「改悪」の歴史まとめ

LIFEサンクスプレゼントのポイントを使う

LIFEサンクスプレゼントのポイントは、Vプリカ、ビットコイン、Amazonギフト券など数多くの商品と交換できます。

ABOUT ME
jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。