※当サイトはプロモーションを含みます。

Vポイント

毎月20日は「ウエル活」の日~ウエルシアで来月から33%割引で購入する方法

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

「毎月20日はウエル活の日」

ということで、毎月20日はウエルシアでお得に買い物をしています。

この日は、

  • WAON POINT

「200ポイント=300円」の価値で利用できます。1.5倍。

ウエル活のイメージ図

3,000円分の買い物を2,000円相当のポイントでできるのですから、実質『33%』割引です。

この日に米、パスタ、ビール、スープ、歯磨き粉をはじめ、保存が効くものをまとめ買いしています。

  • 毎月20日にウエルシアでポイントを使って買い物をすること。
  • そのために事前にWAON POINTを貯めておくこと。

以上のことは世間では『ウエル活』と呼ばれています。

この記事では、来月から『ウエル活』できる方法を紹介します。

以下の目次を参考にしてください。

ウエルシアが「コクミン」を子会社化したことによって、コクミンドラッグ、KoKuMiNでも同様のことが可能になりました。

ポイントを貯める (1) WAON POINTを貯める

「WAON POINT」と「WAONポイント」は違います。

20日に「1.5倍」の価値で使えるのは「WAON POINT」です。

WAON POINTWAONポイント
主な貯める方法・イオンカードの利用
・イオングループでのWAON決済
・Vポイントからの移行
・WAON POINT加盟店以外でのWAON決済
・他社ポイントからの交換

「WAON POINT」は、イオンカードの利用、イオングループの利用で貯まるポイントと理解してください。

あと、Vポイントからも「1ポイント=1ポイント」の等価交換で交換できます。

これより、

  • イオンカードでWAON POINTを貯める方法
  • Vポイントからの移行でWAON POINTを貯める方法

について詳述します。

実際には以上が「ウエル活」の肝になります。

イオンカードでWAON POINTを貯める

年会費永年無料の、

のいずれかを作ってください。

マルエツが近くにあるなら、マルエツカードもおすすめです。

参考:マルエツカードの最も得する作り方

ウエルシアカード
※入会キャンペーン実施中
イオンカード
※入会キャンペーン実施中
券面ウエルシアカードの券面デザインイオンカード(WAON一体型)の券面デザイン
年会費永年無料
一般加盟店200円=1 WAON POINT
イオングループ200円=2 WAON POINT
ウエルシア200円=10 WAON POINT200円=1 WAON POINT

ウエルシアカードイオンカードを使うと、WAON POINTを貯められます。

ウエルシアカードなら、いつでもウエルシアで「200円=3ポイント」貯まります。

毎月10日は10%還元で「200円=20ポイント」貯まります。

イオンカード

イオンカード入会手続きの際に「紹介ID」を入力する欄があります。

紹介ID6SPAVE

上のわたくしの紹介IDを記載して頂けると、わたくしに1,000円相当のポイントが入る仕組みになっています。

ブログ記事を書く励みになりますので、もしよかったら記載お願いいたします。

ポイントを貯める (2) Vポイント=WAON POINTを貯める

Vポイントは「Vポイントサイト」上で、1ポイント=1ポイント」の等価交換でWAON POINTに交換できます。

VポイントからWAON POINTへの交換

クレジットカード、及び、ポイントサイトを使って、Vポイント=WAON POINTを効率的に貯められます。

私は主にポイントサイトの利用でVポイントを貯めて、『ウエル活』に使っています。

クレジットカードでVポイントを貯める

年会費無料、もしくは実質無料の以下のカードを作ってください。

VポイントカードPrimeOliveフレキシブルペイ
VポイントカードPrimeの券面デザインOliveフレキシブルペイの券面デザイン
年会費1,250円
※初年度無料
※1回利用で翌年無料
永年無料
一般加盟店100円=1ポイント
100円=1.5ポイント(※日曜日)
200円=1ポイント
特定加盟店200円=14~40ポイント

VポイントカードPrimeは還元率が『1.0%』、日曜日に使うと『1.5%』。日常使いに最適なカードです。

Oliveフレキシブルペイは、以下の対象店舗で常時「7%~20%」ポイント還元です。爆速でVポイントが貯まります。

三井住友カードNLの7%還元対象店舗

Oliveフレキシブルペイをお得に作る方法も案内していますので、以下の記事を是非お読みください。

ポイントサイトでVポイントを貯める

のいずれかのポイントサイトに会員登録して、「ポイ活」をしてください。

会員登録していると勝手に美味しい案件がメールで流れてきますので、好きなものだけ利用するといいでしょう。

「ポイ活」で得たポイントをVポイントまでに交換する流れは以下です。

モッピーに会員登録した場合

ドットマネーというポイント交換サイトに会員登録してください。

モッピーのポイントを、「500ポイント=500ポイント」の「等価交換」「即時」にドットマネーのポイントに交換できます。

モッピーのポイントをドットマネーのポイントに交換する

そして、ドットマネーのポイントを、「300ポイント=300ポイント」でVポイントに「等価交換」できます。こちらは4日程度の時間がかかります。

交換手数料は一切かかりません。

なお、モッピーにウエルシアカードイオンカードVポイントカードPrime三井住友カードNLの取り扱いがある場合もあります。

モッピー経由で発行すれば、モッピーポイントを獲得でき、ドットマネーを介して、Vポイントに交換することができます。

モッピー会員登録の後に、検索窓で検索してみてください。

ハピタスに会員登録した場合

PeXというポイント交換サイトに会員登録してください。

ハピタスのポイントを、「300ポイント=3,000ポイント」の「等価交換」でPeXのポイントに交換できます。交換完了までの日数は「即日~3営業日」です。

ハピタスのポイントをPeXポイントに交換する

そして、PeXのポイントを、「3,000ポイント=300ポイント」でVポイントに「等価交換」できます。

ただし、PeX⇒Vポイントの交換には1回につき50円相当の手数料がかかります。

手数料を節約したければ、「モッピー⇒ドットマネー⇒Vポイント」の交換ルートがおすすめです。

ウエルシアアプリをインストールして、WAON POINT番号・Vポイント番号を登録しておく

20日にウエルシアに行く前に、ウエルシアのアプリをインストールしておいてください。

ウエルシアグループアプリ-ドラッグストアのクーポンやお得情報

ウエルシアグループアプリ-ドラッグストアのクーポンやお得情報
開発元:ウエルシア薬局株式会社
無料
posted withアプリーチ

そして、

  • WAON POINT番号
  • Vポイント番号

を登録しておいてください。

アプリがポイントカード代わりになります。

ウエルシアでは「WAON POINT」「Vポイント」をダブルで貯められますよ。

アプリも両カードのバーコードを同時に表示できるすぐれものです。

ウエルシアのレジでウエルシアメンバー登録をする

ウエルシアに行ったら、スタッフに声をかけて、ウエルシアメンバー登録を行ってください。

最初の買い物のときにレジで「ウエルシアメンバー登録をお願いします」と声をかけるのでもいいです。

※慣れてるスタッフなら直ぐに登録してくれます

とにかく、ポイントを使って買い物をする前にウエルシアメンバー登録を行ってください。

毎月20日に、WAON POINTを使って、買い物をする

レジのスタッフに「WAON POINTを使います」と伝えて、アプリのバーコードを読み取ってもらってください。

「200ポイント=300円相当」

として使うことができます。

以下は、WAON POINT「3,395ポイント」を使って、「5,093円分」の買い物をしたレシートです。

20日にVポイントをウエルシアで使う例

なお、ポイントでの支払いはポイント進呈の対象とはなりませんが、ボーナスポイントは通常通り付与されます。

まとめ

普段からウエルシアカードイオンカードマルエツカードで『WAON POINT』を貯めたり、VポイントカードPrimeOliveフレキシブルペイでVポイントを貯めたり、ポイントサイトの「モッピー」「ハピタス」を利用してVポイントを貯めていると、20日にウエルシアで「200ポイント=300円相当」で使えます。

近くにウエルシア、コクミンドラッグがある人は是非試してみてください。

九州在住者、函館在住者なら、「モッピー→ドットマネー→nimocaポイント→ANAマイル」というルートで有利にマイルを貯めることもできます。

飛行機旅行を楽しみたい方はこちらのルートもおすすめです。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」還元になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、肉のハナマサ、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

『14.5%』還元まで持っていけるキャンペーンも継続中。※現在の私の還元率は『14.5%』

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

食品価格高騰対策として有効です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です