こんにちは。
ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。
国内旅行・海外旅行でプライオリティ・パスを活用しています。
当記事では、
- 家族カード会員にもプライオリティ・パス権利が付与されるクレジットカード
- 同伴者が無料になるプライオリティ・パスが付くクレジットカード
を紹介します。
「家族カード会員にもプライオリティ・パス権利が付与されるクレジットカード」は、18歳以上の家族と一緒に旅行する機会が多い人におすすめです。
「同伴者が無料になるプライオリティ・パスが付くクレジットカード」は、18歳未満の家族、もしくは友人と旅行する機会が多い人におすすめです。
家族カード会員にもプライオリティ・パス権利が付与されるクレジットカード
「(本会員に加えて)家族カード会員にもプライオリティ・パス権利が付与されるクレジットカード」は、カードを作れる18歳以上の家族といっしょに旅行する機会が多い人におすすめです。
以下のカードが該当します。
apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは、家族カード会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
家族カード会員の年会費は初年度は無料。次年度以降は3,300円です。ただし、本人会員が年会費免除※の場合、家族カードも無料となります。
※本人会員のショッピング利用金額累計が年間300万円以上で、次年度の年会費22,000円(税込)が無料になります。
apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティ・パスの内容は「フルスペック」です。
「フルスペック」の意味は、
- ①無料で利用できる回数が無制限
- ②飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設も対象
です。
①の条件を満たさないカードは、例えば、楽天プレミアムカード(年会費11,000円)です。楽天プレミアムカードに付帯するプライオリティ・パスでは、年間に5回までしか無料でプライオリティ・パス提携施設を利用できません。
②の条件を満たさないカードは、例えば、楽天プレミアムカード(年会費11,000円)、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費22,000円)です。両カードに付帯するプライオリティ・パスでは、プライオリティ・パスと提携している飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設が利用できません。
本人会員、家族会員ともに「フルスペック」のプライオリティ・パスが使えるapollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティ・パスの内容は「パーフェクト」と言っていいでしょう。
この内容をまとめた以下のような記事も書いています。
できれば、このカードを年間300万円以上使って、年会費も無料にしちゃいましょう。
apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは、ビジネスカードになります。法人代表者、個人事業主向けのカードになります。
家族や従業員に「追加カード」を自由に発行できます。
「追加カード」会員の年会費は初年度は無料。次年度以降は3,300円です。ただし、本人会員が年会費免除※の場合、家族カードも無料となります。
※本人会員のショッピング利用金額累計が年間300万円以上で、次年度の年会費22,000円(税込)が免除になります。
apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの「追加カード」にも、プライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
そして、(個人向けの)apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードと同様に、apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティ・パスの内容は「フルスペック」です。
繰り返しになりますが、
- ①無料で利用できる回数が無制限
- ②飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設も対象
です。
本人会員、家族会員ともに「フルスペック」のプライオリティ・パスが使えるapollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティ・パスの内容は「パーフェクト」です。
是非、年間300万円以上使って、年会費も無料にしちゃいましょう。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、(本会員に加えて)家族カード会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
家族カード会員の年会費は1枚目は無料です。2枚目以降は3,300円。
夫婦、親子で飛行機旅行することが多い人におすすめです。
ただし、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに付帯するプライオリティ・パスでは、上で紹介したapollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード、apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードと違い、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」が利用できません。
そこを割り切ったうえで使うなら、とてもおすすめです。
ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードの本会員は、プライオリティ・パスに会員登録が可能です。
「年間10回まで」提携ラウンジを無料で利用できます。
※2025年4月1日以降、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと同様に、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」が利用できなくなります。
家族カード会員も同様に「年間10回まで」提携ラウンジを無料で利用できます。
現在、ダイナースクラブカードでは、本会員(年会費24,200円)も家族カード会員(年会費5,500円)も初年度年会費が無料になる新規入会キャンペーンを実施中です。
無料で合計「20回まで」利用できるチャンスですよ。
ダイナースクラブ ビジネスカード
ダイナースクラブ ビジネスカードの基本会員は、プライオリティ・パスに会員登録が可能です。
「年間10回まで」提携ラウンジを無料で利用できます。
※2025年4月1日以降、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと同様に、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」が利用できなくなります。
追加会員も同様に「年間10回まで」提携ラウンジを無料で利用できます。
追加会員は4枚まで追加でき、いずれも年会費は無料です。※3枚目、4枚目の追加会員のみカード維持手数料として年間5,500円かかります。
現在、ダイナースクラブ ビジネスカードでは、本会員(年会費27,500円)の年会費が初年度無料になる新規入会キャンペーンを実施中です。
ANAダイナースカード
ANAダイナースカードの本会員は、プライオリティ・パスに会員登録が可能です。
「年間10回まで」提携ラウンジを無料で利用できます。
※2025年4月1日以降、利用回数制限が「10回」から「無制限」になります。
※2025年4月1日以降、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと同様に、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」が利用できなくなります。
家族カード会員も同様に「年間10回まで」提携ラウンジを無料で利用できます。
現在、ANAダイナースカードでは「選べる新規入会キャンペーン」が実施中です。
ラグジュアリーカード チタンカード
ラグジュアリーカード チタンカードは、家族カード会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
家族カード会員の年会費は16,500円。
ラグジュアリーカード チタンカードのプライオリティ・パスは、「フルスペック」の内容で、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」も自由に利用できます。
ラグジュアリーカード ブラックカード
ラグジュアリーカード ブラックカードは、家族カード会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
家族カード会員の年会費は27,500円。
ラグジュアリーカード ブラックカードのプライオリティ・パスは、「フルスペック」の内容で、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」も自由に利用できます。
ラグジュアリーカード ゴールドカード
ラグジュアリーカード ゴールドカードは、家族カード会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
家族カード会員の年会費は55,000円。
ラグジュアリーカード ゴールドカードのプライオリティ・パスは、「フルスペック」の内容で、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」も自由に利用できます。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、家族カード会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
家族カードは4枚まで発行可能で、年会費は無料です。
しかし、残念ながら、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと同様、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードに付帯するプライオリティ・パスでは、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」が使えません。
同伴者が無料になるプライオリティ・パスが付くクレジットカード
同伴者が無料になるプライオリティ・パスが付くクレジットカードは、(まだクレジットカードを作れない)18歳未満の家族や友人と旅行する機会が多い人におすすめです。
JCB THT CLASS
JCB THE CLASSは招待制のカードです。
JCBプレミアムカード(JCBゴールド、JCB ゴールド ザ・プレミア、JCBプラチナ)を利用している人の中から条件を満たした方にインビテーションが送られます。
JCB THE CLASSの本会員には、プライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
そして、プライオリティ・パス提携施設を利用する際は、同伴者が1名無料になります。
ただし、JCB THE CLASSに付帯するプライオリティ・パスでは、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」が使えません。
楽天ブラックカード
楽天ブラックカードは「申し込み対象条件」を満たした楽天カードユーザーが申し込めるカードです。
「申し込み対象条件」の詳細は以下をご覧ください。
楽天ブラックカードの申し込み方法が知りたい | よくあるご質問|楽天カード
楽天ブラックカードの本会員には、プライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
そして、プライオリティ・パス提携施設を利用する際は、同伴者が2名まで無料になります。
楽天ブラックカードに付帯するプライオリティ・パスは、JCB THE CLASSと違い、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」も自由に利用できます。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
上で紹介したように、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードでは、本会員に加えて家族カード会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員の権利が付きます。
そして、本会員のプライオリティ・パスでも、家族カード会員のプライオリティ・パスでも、それぞれ同伴者が1名無料になります。
つまり、
- 本会員+同伴者
- 家族カード会員+同伴者
の合計4名であっても、全員無料でプライオリティ・パス提携施設を利用できます。
夫婦+未成年の子供2名での旅行の際には威力を発揮するでしょう。
既に触れましたが、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードに付帯するプライオリティ・パスでは、「飲食施設・リフレッシュメント施設・休憩施設」が使えない点が残念です。
※アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの入会は、既存会員から案内される「紹介プログラム」を通じて行ったほうがお得です。紹介希望の方はこちらからお問い合わせください。
まとめ
- 家族カード会員にもプライオリティ・パス権利が付与されるクレジットカード
- 同伴者が無料になるプライオリティ・パスが付くクレジットカード
を紹介しました。
「家族カード会員にもプライオリティ・パス権利が付与されるクレジットカード」は、18歳以上の家族と一緒に旅行する機会が多い人におすすめです。
おすすめカードは、以下の4カードです。
- apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
- apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
- ダイナースクラブカード
- ラグジュアリーカード チタンカード
「同伴者が無料になるプライオリティ・パスが付くクレジットカード」は、18歳未満の家族、もしくは友人と旅行する機会が多い人におすすめです。
是非活用してみてください。