こんにちは。
メルカードユーザーのjun(@odakyu_de_go)と申します。
メルカードを発行したら、是非活用してほしいのが、
「毎月8日にメルカードを使うと、ボーナスポイントが『+8%』還元されるサービス」です。
もし、8日にメルカードを使う予定がなければ、有効期限10年間のアマゾンギフト券(チャージタイプ)を購入しておくのがおすすめですよ。
目次
毎月8日にメルカードを使うとボーナスポイントが「+8%」還元
毎月1日から8日までに、メルカリアプリからキャンペーンにエントリーしてください。
※PCからはできない模様です。
キャンペーンにエントリーした人が、毎月8日に「メルカード」またはメルペイの「あと払い」を利用すると、通常の「1%」のポイント還元に加えて、「8%」のボーナスポイント還元があります。
※ 「あと払い」には「メルペイスマート払い」と「定額払い」が含まれます。
例えば、5月8日にメルカードで1,000円買い物をしたら、通常は10ポイント還元のところ、90(10+80)ポイント還元になるということです。
繰り返しますが、8日までにキャンペーンエントリーを忘れずに。
毎月8日のボーナスポイント還元は最大300ポイントまで
ただし、毎月8日の「+8%」のボーナスポイント還元は最大300ポイントまでです。
「300÷0.08=3,750」の割り算から導かれるように、毎月8日にちょうど3,750円の買い物をすると、ボーナスポイントが300ポイントになります。
8日にメルカードで3,750円を決済した際のポイント | |
通常のポイント還元 | 37 |
毎月8日のボーナスポイント | 300 |
3,750円を超えて買い物をしても、3,750円を超えた分については、通常の「1%」のポイント還元しかされませんのでご注意ください。
8日にメルカードで10,000円を決済した際のポイント | |
通常のポイント還元 | 100 |
毎月8日のボーナスポイント | 300 |
毎月8日に何も買い物がないときは、アマゾンギフト券(チャージタイプ)をメルカードで決済しておくのがおすすめ
毎月8日に「+8%」のボーナスポイント還元があるからと言って、何か無理やり買い物をするのはおすすめできません。
8日に何も買うものがないときは、アマゾンギフト券(チャージタイプ)を購入しておくといいでしょう。
有効期間が10年もあります。
そして、アマゾンなら何でも売っていますから、使い道もあるでしょう。
私はそうしていますよ(下図参照)。
まとめ
メルカードを発行したら、「毎月8日にメルカードを使うと、『+8%』のボーナスポイント還元」サービスを是非利用しましょう。
毎月8日にメルカードの使い道がない場合は、有効期限10年のアマゾンギフト券(チャージタイプ)を購入しておくのがおすすめです。
まだ、メルカードを未発行な方は、ポイントサイトから発行するのがおすすめですよ。