※当サイトはプロモーションを含みます。

Olive

セブンイレブンで使うと還元率がバカ高くなるクレカ3選

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

セブンイレブンで使うと還元率がバカ高くなるクレカ3選を紹介します。

還元率ココが凄い!
三菱UFJカード5.5%~15.0%オーケー、オオゼキ、三和、東武ストア、肉のハナマサ、ドミー、ヤマナカなどでも【5.5%還元!】
Oliveフレキシブルペイ9.5~22.5%ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、すき家、はま寿司、ドトールなどの外食チェーンでも【7%以上の還元!】
セブンカード・プラス11%

これらはいずれも最近始まったサービスですので知らない人も多いかと思います。

【5.5%還元】三菱UFJカード

1枚目は、三菱UFJニコスの三菱UFJカード

三菱UFJカードの券面デザイン

年会費永年無料です。

三菱UFJカードをセブンイレブンで使うと、最低でも「5.5%」還元です。

※1ポイント=5円相当の商品と交換した場合。アマゾンギフト券への交換がおすすめです。

このあとに紹介する「11%」還元のセブンカード・プラスや、「9.5%以上」還元のOliveフレキシブルペイに比べると低いです。

しかし、三菱UFJカードの凄いところは他にあります。

なんと、以下すべての店舗で最低でも「5.5%」還元なんです。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

ポイントはスーパーマーケットが対象になっていることです。

オーケー、オオゼキ、三和、東武ストア、ドミー、肉のハナマサ、ヤマナカでも、最低でも「5.5%」還元になります。

コンビニの何倍もの金額をこれらスーパーマーケットで使う人も多いでしょう。

例えば、4人家族の主婦/主夫なら1ヶ月に10万円程度スーパーで使う人も珍しくないでしょう。10万円の「5.5%」還元なら5,500円相当です。年間なら66,000円相当!

三菱UFJカードは日々スーパーで買物をする人にとてつもない恩恵をもたらします。

2024年8月1日から「最大15%のグローバルポイント還元」となるキャンペーンも継続中です。(~2025年3月31日まで)

かく言う私も現在「14.5%」還元を実現しています。

三菱UFJカードの最大15%グローバルポイント還元キャンペーン

※「楽Pay(らくぺい)」の登録には躊躇する人が多そうですが、設定した「指定金額」以下の支払金額であれば手数料はかかりません。例えば、「指定金額」を10万円にして、毎月の支払いが10万円未満であれば実質的に「1回払い」となり、手数料は発生しません。

現在、1万円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施されていますので、申し込むなら今の時期がおすすめです。

【9.5%以上還元】Oliveフレキシブルペイ

2枚目は、三井住友のOliveフレキシブルペイ

Oliveフレキシブルペイの券面デザイン

年会費永年無料。

Oliveフレキシブルペイがどんなカードか説明すると、「キャッシュカードの機能と、デビット、クレジット、ポイント払い、追加したカードでの支払い機能が一体となったオールインワンカード」となります。

しかし、分かりづらいので公式サイト見ていただくのが一番いいかと思います。

基本的に「Oliveアカウント」を作成した後に追加で発行できるカードになります。

お得にOliveアカウントを作る方法があります。

Oliveフレキシブルペイを発行したら、Apple PayもしくはGoogle Payに登録して下さい。

セブンイレブンでクレカのタッチ決済をスマホで行うと、Vポイント「9.5%」還元になります。

さらに各種条件をクリアすると、最大「22.5%」まで還元率がアップします。

※ちなみに私は「13.5%」です。

Vポイント「9.5%」還元は、セブンイレブンアプリで「Vポイントの利用設定」をしていることが条件となります。

Oliveフレキシブルペイの凄いところは、以下すべての店舗において「Vポイント7%以上還元」が適用されることです。

三井住友カードNLの7%還元対象店舗

ローソン、マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、サイゼリヤ、はま寿司etc…全てにおいて「7%以上」のVポイント還元。凄いでしょう?!

【11%還元】セブンカード・プラス

3枚目は、セブンカード・プラス

セブンカード・プラスの券面デザイン

セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン銀行の子会社=セブン・カードサービスのクレカです。

年会費は永年無料。

入会から1年間は無条件で「8%」還元。

「7iD」にセブンカード・プラスを登録すると、ずっと「10%」還元。

※「7iD」アカウントの作成とセブンカード・プラスの登録はこちらから。

「7iD」にセブンカード・プラスを登録した上、支払い口座にセブン銀行を設定すると、「11%」還元。

支払い方法は、セブンカード・プラス実物によるタッチ決済でも、セブンカード・プラスを登録したスマホのタッチ決済でもどちらでも大丈夫です。

まとめ

ちなみに、私は以下のカード全部持っています。オオゼキでは三菱UFJカード、サイゼリヤやケンタッキーフライドチキンではOliveフレキシブルペイと使い分けています。

還元率ココが凄い!
三菱UFJカード5.5%~15.0%オーケー、オオゼキ、三和、東武ストア、肉のハナマサ、ドミー、ヤマナカなどでも【5.5%還元!】
Oliveフレキシブルペイ9.5~22.5%ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、すき家、はま寿司、ドトールなどの外食チェーンでも【7%以上の還元!】
セブンカード・プラス11%

どのカードも年会費がかかりません。

皆さんも是非利用してみて下さい。

ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」還元になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、肉のハナマサ、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

『14.5%』還元まで持っていけるキャンペーンも継続中。※現在の私の還元率は『14.5%』

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

食品価格高騰対策として有効です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です