※当サイトはプロモーションを含みます。

セゾンカード

プライオリティパス付きクレカ【最安値】はこの3枚!だけど、内容は全然違う

こんにちは。

ポイントとマイルを貯めてあちこち旅行するのが好きな、jun(@odakyu_de_go)と申します。

海外旅行時も国内旅行時も役立つ、プライオリティ・パス。

プライオリティ・パスを【最安値】で利用できるクレジットカードを3枚紹介します。

どのカードも年間11,000円のコストでプライオリティ・パスを利用できます。

目安としては、年に5回以上、提携ラウンジを使う人なら元が取れると思います。

ただ、この3枚、コストは同じでもプライオリティ・パスの『内容』は全然違います。その点にも注目して、以下の記事をお読みください。

セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの券面デザイン

セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、プライオリティ・パスを利用できる最安値のクレジットカードです。

年会費は実質無料。

初年度年会費は無料で、年間1回以上の利用で翌年度の年会費が無料になります。

セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、148以上の国や地域、600以上の都市で1,600ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に優遇年会費(11,000円/税込)で登録できます。

つまり、年間11,000円でプライオリティ・パスを利用できるということです。

年会費実質無料
プライオリティ・パス登録費11,000円

セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで登録できるプライオリティ・パスの『内容』はフルスペックです。

「フルスペック」の意味するところは以下になります。

  1. 提携ラウンジを何回でも無料で利用できる。
  2. 飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設も利用できる。

フルスペックのプライオリティ・パスを年間11,000円で利用できるのは『相当美味しい』です。

※プライオリティ・パスをしばらく利用しないようでしたら、登録を解除しましょう。年会費実質無料になります。

セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、現在、3,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中。

2025年5月20日(火)までに申し込みのうえ、翌月末までに5万円(税込)以上のショッピング利用で、3,000円キャッシュバックされます。

年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード券面デザイン

年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードも、プライオリティ・パスを利用できる最安値のクレジットカードです。

年会費は実質無料。

初年度年会費は無料で、年間1回以上の利用で翌年度の年会費が無料になります。

年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、148以上の国や地域、600以上の都市で1,600ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に優遇年会費(11,000円/税込)で登録できます。

年間11,000円でプライオリティ・パスを利用できるということです。

年会費実質無料
プライオリティ・パス登録費11,000円

年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで登録できるプライオリティ・パスの『内容』もフルスペックです。

繰り返しになりますが、「フルスペック」の意味するところは以下になります。

  1. 提携ラウンジを何回でも無料で利用できる。
  2. 飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設も利用できる。

フルスペックのプライオリティ・パスを年間11,000円で利用できるのは『相当美味しい』です。

※プライオリティ・パスをしばらく利用しないようでしたら、登録を解除しましょう。年会費実質無料になります。

年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、現在、3,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中。

2025年5月20日(火)までに申し込みのうえ、翌月末までに5万円(税込)以上のショッピング利用で、3,000円キャッシュバックされます。

楽天プレミアムカード

年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード券面デザイン

楽天プレミアムカードもプライオリティ・パスを最安値で利用できるクレジットカードです。

年会費は11,000円。

楽天プレミアムカードは、148以上の国や地域、600以上の都市で1,600ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」に無料で登録できます。

つまり、年間11,000円でプライオリティ・パスを利用できるということです。

年会費11,000円
プライオリティ・パス登録費無料

しかし、楽天プレミアムカードのプライオリティ・パスの『内容』は貧弱です。

貧弱の具体的内実は以下になります。

  1. 無料でラウンジを利用できる回数は年間5回までで、6回目以降は、その都度35米ドル(1ドル=140円の場合、4,900円)の利用料が必要。
  2. 利用できるのは国内・国外の「ラウンジ」のみとなり、飲食店舗・リフレッシュメント施設・休憩施設は利用できない。

上で紹介した、セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード、年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティ・パスとは『内容』が全く異なるのです。

年会費11,000円ですので、プライオリティ・パスを利用の有無にかかわらず、毎年必ず11,000円かかります。

プライオリティ・パス目的で楽天プレミアムカードを作るのはおすすめしません。

プライオリティ・パス目的でクレジットカードを新規作成するなら、上で紹介した2カードの他に、以下が候補となるでしょう。全て、「フルスペック」のプライオリティ・パスに無料で登録できるカードです。

apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード、apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは、家族カード会員もプライオリティ・パスに登録可能です。

夫婦、親子で旅行する機会が多い人には、この2枚が最適でしょう。

年会費
apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
※家族カード会員も発行可能
22,000円
※条件付き次年度無料
apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
※家族カード会員も発行可能
22,000円
※条件付き次年度無料
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
※1万円相当ポイントプレゼント
22,000円(※3)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円(※3)
※初年度無料
エポスプラチナカード30,000円
TRUST CLUB プラチナ Visaカード38,500円
ラグジュアリーカード チタンカード(個人)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(個人)(デポジット型)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(法人)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(法人)(デポジット型)55,000円

まとめ

プライオリティ・パスを【最安値】で利用できるクレジットカードを3枚紹介しました。

無料利用回数ラウンジ以外の利用
セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード無制限可能
年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード無制限可能
楽天プレミアムカード年間5回不可能

同じ年会費でもプライオリティ・パスの『内容』は雲泥の差です。

プライオリティ・パス目的で新しくカードを作成するのであれば、

  • セゾンローズ・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
  • 年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

がおすすめとなります。

更にプレミアムなサービスを求める場合は、以下のカードも検討してみてください。

夫婦、親子で旅行する機会が多い人には、apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード、apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードが最適です。

年会費
apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
※家族カード会員も発行可能
22,000円
※条件付き次年度無料
apollostation PLATINUM BUSINESS セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
※家族カード会員も発行可能
22,000円
※条件付き次年度無料
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
※1万円相当ポイントプレゼント
22,000円(※3)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円(※3)
※初年度無料
エポスプラチナカード30,000円
TRUST CLUB プラチナ Visaカード38,500円
ラグジュアリーカード チタンカード(個人)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(個人)(デポジット型)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(法人)55,000円
ラグジュアリーカード チタンカード(法人)(デポジット型)55,000円
ABOUT ME
okamiler_jun
陸マイラーです。ポイントやマイルを貯めて、毎月特典旅行しています。このブログでは、マイル獲得術、旅を快適にする知識・アイテム、実際の旅行記、搭乗記などを紹介しています。
オオゼキ、オーケー、東武ストア、sanwaでいつでも「5.5%」還元になるクレカをご存知ですか?

オーケー、オオゼキ、東武ストア、三和、肉のハナマサ、ヤマナカ、ドミー、魚長で、三菱UFJカードで支払いをすると(差し込み or タッチ決済)、いつでも『5.5%』還元になります!

『14.5%』還元まで持っていけるキャンペーンも継続中。※現在の私の還元率は『14.5%』

入会日から2ヶ月後の末日までに10万円利用で10,000円相当のポイントが貰える入会キャンペーンも実施中です。

食品価格高騰対策として有効です。

三菱UFJカードの「いつものお店でポイント優遇」対象店舗一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です