2019年10月1日より「キャッシュレス・消費者還元事業」がスタートします。
「キャッシュレス・消費者還元事業」は、消費増税後の消費喚起と国内におけるキャッシュレス推進を目的として、国(経済産業省)が進める政策です。
2020年6月30日まで、以下のマークが目印の「キャッシュレス・消費者還元事業」に参加する店舗で、キャッシュレス手段でお買物すると、最大5%還元されます。
キャッシュレス手段とは、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、電子マネー、スマホ決済による買物です。
還元率は、マクドナルドやセブンイレブンなどのフランチャイズ店は「2%」、それ以外は「5%」となっています。
対象加盟店(フランチャイジー) | 2% |
対象加盟店(フランチャイジー以外) | 5% |
各会社によって、還元方法、還元上限が微妙に異なります。
以下、キャッシュレス手段ごとにその詳細を紹介します。
目次
三井住友VISAカード
CASHLESSマークのある店で、三井住友VISAカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけ合わせた値がポイントとして進呈されます。
そのポイントは「1ポイント=1円」で計算され、金融機関の口座からの振替時に相殺されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(1,000円=1ポイントのワールドプレゼントのポイント)も貯まりますよ。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | 利用日から2~3ヵ月程度 |
還元上限 | 各月15,000円 |
三井住友VISAカードでは、「20%還元&タダチャン」のWキャンペーンが行われていますよ。
楽天カード
CASHLESSマークのある店で、楽天カードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%の楽天スーパーポイント(通常ポイント)が還元されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(100円=1ポイントの楽天スーパーポイント)も貯まりますよ。
還元ポイント | 楽天スーパーポイント(通常ポイント) |
還元日 | カードご利用月の翌々月の22日頃 |
還元上限 | 各月15,000ポイント |
エポスカード
CASHLESSマークのある店で、エポスカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のエポスポイント(通常ポイント)が還元されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(100円=1ポイントのエポスポイント)も貯まりますよ。
還元ポイント | エポスポイント |
還元日 | 原則、翌月上旬 |
還元上限 | 各月15,000ポイント |
ジャックスカード
CASHLESSマークのある店で、ジャックスカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%の「Jデポ」が還元されます。
「Jデポ」とは、Jデポ有効期間内のカードショッピング利用金額から、Jデポ金額を差し引いて請求される値引きシステムです。
「Jデポ」の有効期限は、Jデポ付与から3ヶ月間です。
その期間にジャックスカードの利用があれば、利用代金から自動的に値引きが行われます。
もちろん、CASHLESSマークのある店で、ジャックスカードを使えば、通常のカード利用ポイントも貯まりますよ。
還元ポイント | Jデポ |
還元日 | 翌月上旬頃 |
還元上限 | 各月15,000円 |
JCBカード
CASHLESSマークのある店で、JCBカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけ合わせた値がポイントとして進呈されます。
そのポイントは「1ポイント=1円」で計算され、金融機関の口座からの振替時に相殺されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(1,000円=1ポイントのOki Dokiポイント)も貯まりますよ。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | カードご利用代金ご請求時 |
還元上限 | 各月15,000ポイント |
ビューカード
CASHLESSマークのある店で、ビューカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけ合わせた値がポイントとして進呈されます。
そのポイントは「1ポイント=1円」で計算され、金融機関の口座からの振替時に相殺されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(JRE POINT)も貯まりますよ。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | 利用時期の翌々月4日 |
還元上限 | 各月15,000ポイント |
JRE CARDでは新規入会でJRE POINTが貰えるキャンペーンを実施中ですよ。
MUFGカード
CASHLESSマークのある店で、MUFGカードを使うと、通常ポイントとは別に、2%もしくは5%の「キャッシュレス還元ポイント」が進呈されます。
還元ポイントは、「1ポイント=1円」として請求金額から値引きされます。
手続きは一切不要です。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | カード利用代金請求時 |
還元上限 | 各月15,000円 |
DCカード
CASHLESSマークのある店で、DCカードを使うと、通常のカード利用分に加えて、DCハッピープレゼントのポイントがさらに2%もしくは5%貯まります。
手続きは一切不要です。
還元ポイントは、ひと月あたり3,750ポイント(15,000円相当)を上限として進呈されます。
還元ポイント | DCハッピープレゼント |
還元日 | カード利用代金請求時 |
還元上限 | 各月3,750ポイント |
NICOSカード
CASHLESSマークのある店で、NICOSカードを使うと、通常のカード利用分に加えて、「わいわいプレゼント」もしくは「ゴールドポイントプログラム」のポイントがさらに2%もしくは5%貯まります。
手続きは一切不要です。
還元ポイントは、ひと月あたり3,750ポイント(15,000円相当)を上限として進呈されます。
還元ポイント | わいわいプレゼント ゴールドポイントプログラム |
還元日 | カード利用代金請求時 |
還元上限 | 各月3,750ポイント |
ライフカード
CASHLESSマークのある店で、ライフカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけ合わせた値がポイントとして進呈されます。
そのポイントは「1ポイント=1円」で計算され、金融機関の口座からの振替時に相殺されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(1,000円=1ポイントのLIFEサンクスプレゼントのポイント)も貯まりますよ。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | カードご利用代金ご請求時 |
還元上限 | 各月15,000円 |
学生専用ライフカード、ライフカード<旅行傷害保険付き>などのライフカードは、公式サイトから入会するより「紹介キャンペーン」を利用して入会した方がお得ですよ。
セゾンカード
CASHLESSマークのある店で、セゾンカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけ合わせた値がポイントとして進呈されます。
そのポイントは「1ポイント=1円」で計算され、金融機関の口座からの振替時に相殺されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(1,000円=1ポイントの永久不滅ポイント)も貯まりますよ。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | 翌々月ご請求時 |
還元上限 | 各月15,000円 |
セブンカード
CASHLESSマークのある店で、セブンカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけ合わせた値がポイントとして進呈されます。
そのポイントは「1ポイント=1円」で計算され、金融機関の口座からの振替時に相殺されます。
もちろん、通常のカード利用ポイント(nanacoポイント)も貯まりますよ。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | 請求時 |
還元上限 | 各月15,000ポイント |
セディナカード
CASHLESSマークのある店で、セディナカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけ合わせた値がポイントとして進呈されます。
そのポイントは「1ポイント=1円」で計算され、金融機関の口座からの振替時に相殺されます。
もちろん、通常のカード利用ポイントも貯まりますよ。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | 請求時 |
還元上限 | 各月15,000円 |
オリコカード
CASHLESSマークのある店で、オリコカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のポイントが還元されます。
還元されるポイントは、オリコカードの種類によって異なります。
カード利用で貯まるポイントが「暮らスマイル」「オリコポイント」の場合、「オリコポイント」が2%もしくは5%貯まります。
カード利用で貯まるポイントが「提携先独自ポイント」の場合、「提携先独自ポイント」が2%もしくは5%貯まります。
プリペイドカードの場合、残高チャージが2%もしくは5%貯まります。
還元ポイント | 上記参照 |
還元日 | クレジットカード:請求時 プリペイドカード:即時 |
還元上限 | 各月15,000円相当 |
アメリカン・エキスプレス・カード
CASHLESSマークのある店で、アメリカン・エキスプレス・カードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のポイントが還元され、利用代金に自動的に充当されます。
もちろん、通常のカード利用ポイントも貯まりますよ。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードなら、「100円=1ポイント」のメンバーシップ・リワード ポイントが貯まります。
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードなら、「100円=3ポイント」のMarriott Bonvoyポイントが貯まります。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | カードご利用分請求後の翌月以降 |
還元上限 | 期間中、最大135,000ポイント |
ダイナースクラブカード
CASHLESSマークのある店で、ダイナースクラブカードを使うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のポイントが還元され、利用代金に自動的に充当されます。
もちろん、通常のカード利用ポイントも貯まりますよ。
ダイナースクラブカードなら、「100円=1ポイント」のダイナースクラブ リワードプログラムのポイントが貯まります。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | 翌々月のご利用代金お支払い時 |
還元上限 | 月間15,000ポイント |
ダイナースクラブカードでは、ポイントが10倍キャンペーンを実施していますよ。
ポイントサイトを経由して、ダイナースクラブカードに入会するのが最もお得ですので、覚えておいてください。
Origami Pay
CASHLESSマークのある店で、Origami Payで支払いを行うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%の「Origami Pay即時ポイント」が即時に還元され、利用代金に自動的に充当されます。
還元ポイント | Origami Pay即時ポイント |
還元日 | 即時 |
還元上限 | 月間15,000円 |
Kyash
CASHLESSマークのある店で、Kyashで支払いを行うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%の「Kyashポイント」が即時に還元され、利用代金に自動的に充当されます。
もちろん、通常の「Kyashポイント」も同時に獲得できます。
還元ポイント | Kyashポイント |
還元日 | 売上が確定したタイミング |
還元上限 | 月間5万円相当額 |
「使わにゃ損」のKyash Cardのメリットをいかにまとめています。こちらもぜひご覧ください。
PayPay
CASHLESSマークのある店で、PayPayで支払いを行うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%の「PayPayボーナス」が即時に還元されます。
もちろん、PayPayの通常の利用特典(下表参照)も獲得できます。
支払い方法 | 付与率 |
PayPay残高 Yahoo! JAPANカード |
1.5% |
Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカード | 対象外 |
還元ポイント | PayPayボーナス |
還元日 | 売上が確定したタイミング |
還元上限 | 月間25,000円相当額 |
あわせて10月1日からは「まちかどペイペイ」キャンペーンが実施されます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
Suica
キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗で、JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaで買い物をすると、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のJREポイントが還元されます。
還元ポイント | JREポイント |
還元日 | 利用月翌月の上旬にまとめて還元 |
還元上限 |
この他、2019年10月1日から様々なSuicaに関する新サービス、キャンペーンが開始されます。
最もお得にSuicaを活用する方法を以下で紹介しています。頭の整理にぜひご覧ください。
PASMO
「PASMOキャッシュレスポイント還元サービス」が始まります。
サービスを利用するには、公式サイトで登録が必要です。
※17日14時から登録が開始されます。
CASHLESSマークのある店で、PASMOで支払いを行うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のポイントが還元されます。
集計期間 | 還元期間 | |
第一期 | 2019年10月1日~12月31日 | 1月 |
第二期 | 2010年1月1日~3月31日 | 4月 |
第三期 | 2020年4月1日~6月30日 | 7月 |
貯まったポイントは、PASMOの指定した場所で「1ポイント=1円」として10円単位でPASMOにチャージできます。
還元ポイント | ポイント |
還元日 | 上記の表参照 |
還元上限 |
ICOCA
JR西日本の電子マネーの「ICOCA」。
CASHLESSマークのある店で、ICOCAで支払いを行うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のICOCAポイントが還元されます。
集計期間 | 還元期間 | |
第一期 | 2019年10月1日~12月31日 | 1月中旬 |
第二期 | 2010年1月1日~3月31日 | 4月中旬 |
第三期 | 2020年4月1日~6月30日 | 7月中旬 |
貯まったICOCAポイントはチャージすることにより、列車や買い物で利用できますよ。
還元ポイント | ICOCAポイント |
還元日 | 上記の表参照 |
還元上限 | 月間15,000ポイント |
より詳細は以下の記事を参考にしてください。
nanaco
CASHLESSマークのある店で、nanacoで支払いを行うと、「キャッシュレス還元ポイント」として、2%もしくは5%のnanacoポイントが還元されます。
還元ポイント | nanacoポイント |
還元日 | 利用月の翌月15日 |
還元上限 | 一般社団法人キャッシュレス推進協議会が定めた「不当な取引への対応に関して決済事業者が遵守すべき事項」に基づき、前払式支払手段へのチャージ額を目安 |