こんにちは。
近所に「無印良品」と「無印良品500」があるので結構買い物をするjun(@odakyu_de_go)と申します。
無印良品で最もお得な買い物の仕方を紹介します。
用意するもの
用意するものは3つあります。
- ① 無印良品のシェアホルダーカード
- ② MUJIパスポートアプリ
- ③ MUJI Card
① 無印良品のシェアホルダーカード
シェアホルダーカードは、2022年8月31日時点で無印良品の株を100株以上保有していた株主に送られた株主優待カードです。
以下の店舗の有人レジで「シェアホルダーカード」を提示すると、毎回5%割引になります。
期間:2022年11月24日(木)~2023年5月7日(日)
- 無印良品
- MUJI
- FOUND MUJI
- 無印良品500
- MUJIcom
- MUJI to GO
- Cafe & Meal MUJI
- IDEE
次回の権利確定日(2023年2月末日)時点での100株以上の株主にも送られるかもしれませんし、送られないかもしれません。
詳しくは以下参考。
② MUJI passportアプリ
MUJI passportアプリをスマホにインストールしておいてください。

お店やネットストアで買い物をすると、買物金額に対して「1円=1マイル」のMUJIマイルが貯まります。
MUJIマイルは20,000マイル貯まると、200円として利用できます。
また、アプリに誕生日を登録した上で、誕生月に1度でも買い物をすれば、500円相当のショッピングポイントも貰えます。
③ MUJI Card
MUJI Cardは年会費永年無料。
無印良品でMUJI Cardで決済すると、還元率が「1.5%」です。
これに適うクレジットカードは存在しません。
加えて、毎年5月・12月に500ポイントのショッピングポイントが付与されます。
MUJI Cardは公式サイトから申し込んでもいいのですが、ちょっとお待ち下さい。
ポイントサイト「モッピー」に会員登録した後に、「モッピー」経由でMUJI Cardを作成すると、以下のようにモッピーポイントをもらえることがあります。
モッピーポイントは、
300ポイント=300円 |
で銀行口座に振込できます。
こちらの特別招待URLから「モッピー」に会員登録すると、入会月を含む3ヶ月以内にモッピーポイントを5,000ポイント以上獲得すると、2,000ポイントのボーナスポイントを獲得できます。
無印良品で最もお得な買い物の仕方
用意できたら実践あるのみです。
- 有人レジで「シェアホルダーカード」を提示する。
- MUJI passportアプリで会員証画面(バーコード)を見せる。
- MUJI Cardで支払いをする。
MUJI passport PayにMUJI Cardを登録しておけば、MUJI Card自体を出さなくてもスマホだけで決済も完了します。