語学留学

フィリピンからオーストラリアに移動して2週間で感じたカルチャーショック

メルボルンの位置

フィリピン(バコロド)とオーストラリア(メルボルン)の2カ国留学しているさきなさん(→プロフィール)に、フィリピンからオーストラリアに移動したとのカルチャーショックを語ってもらいました。

北半球の国から南半球の国への移動は、低物価国から高物価国への移動でもあったようです。


今フィリピンとオーストラリアの2カ国留学してるさきなです!

フィリピンは2ヶ月で、オーストラリアは2ヶ月学校行ってそのあと働くワーキングホリデービザ取得済です!!

それで今フィリピン生活を終えて今オーストラリアのメルボルンにいます!!

2ヶ月間のバコロド語学留学を振り返って

メルボルンの位置

もうオーストラリアに来て早2週間とか信じられない!

毎日たくさんの初体験しながら頑張ってます!

というのもフィリピンと様々なところが違いすぎて、、、。

同じ地球なのにこんなにも発展途上国と先進国は変わるんだなって改めて実感しました。

気付けばフィリピン人と同じ感覚に!

2ヶ月間フィリピンにいたことで日本にいた頃と全然感覚が変わってました。(笑)

  • 水シャワーに慣れて、基本的にお風呂に入っても足の裏をきれいに洗えない。
  • ベットと机の上に大量のアリ。それをテッシュで潰す(昔は出来なかった)
  • 外気が汚れまくってて外出たら喉痛くなる。
  • ゴキブリとトカゲはお友達。
  • もし机に食べ残しがあって放置してると気付いたら大量のアリさん。

こんなの日本にいたと時は絶対に嫌だ!って思ってたけど本当に

慣れたらこっちのもんだなって(笑)

日本にいたときなんてアリでさえ触れなかったのに

今では手で払ったり、ティッシュでつぶしたりできるようになった!

でもあんまりアリを殺すの嫌だから頑張って息吹きかけたりして

追い払ってたけどね!(笑)

今思ったら自分本当すごいなってw

どこでも生きていけるような気になった!

車に向かうと、駐車場にある車が全部ピカピカ!!!

まずメルボルンに着いてホストファザーが空港に迎えに来てくれました!

車に向かうと、駐車場にある車が全部ピカピカ!!

(日本じゃ当たり前だったけどフィリピンは基本おんぼろ車!)

こんな小さなことでも驚きに変わってた自分に逆にびっくり!笑

メルボルンとバコロドの街並みが違いすぎる!!

メルボルンは本当に街並みがすっごいきれい!

どこもかしこもピカピカ!

フィリピンの街並み。

フィリピンのバコロドの街並み

色んな種類の露店が沢山、こんな感じの木で作られた家がそこらへんにいっぱい!

フィリピンのバコロドの露天

オーストラリアの街並み。

綺麗な海外ドラマに出てきそうな一軒家が沢山!露店がない!

オーストラリアの街並み1

こっちはCity!

オーストラリアの街並み2

この写真を比べてはっきりわかると思うけど本当に何から何まで違うの!

町の雰囲気も建物の外観も、道路の色も!(笑)

メルボルンのcityは東京みたいな感じ?

でもところどころ昔のヨーロッパっみたいな雰囲気ですごいおしゃれ!

そんでもってストリートが本当に沢山!今二週間いて毎日ここに行ってるけど

今だに覚えられないし、いつも迷子!!!

最寄駅から学校まで4分なのに1週間目は基本毎日電車間違えたり

逆方向行ったり、学校の前通り過ぎたり、降りる駅間違えたり、、、。

でも毎日1時間早く出て学校向かってたから遅刻はしなかったかな!笑

それに比べてバコロドはめちゃくちゃ簡単!3つくらいのストリート名を

覚えたら基本行ける気がする!!

そして学校の中に寮があったから迷わずにただエレベーター乗るだけ!

本当近いっていいね!(笑)

日本でもよく迷子になるうちが他の国に行って迷子にならないわけはないな!(笑)

でも迷ってる途中に新しい発見とか自分が見つけたかった物や場所が偶然見つかったとき

すごいうれしい!!

海外に来てなんか変にめちゃポジティブになってる気がする!

多分ポジティブになってないとやってらんないからかな??(笑)

メルボルンには野良犬がいない!!!

日本人からしたら野良犬なんかいないなんて当たり前って思うけど

フィリピンはそこらへんにいて当たり前だったかな!

最初はすごい怖くて遠回りしてしてでも前を通りたくなかったけど

多分こっちが何もしなかったら何もしてこないんだと思う!

途中からかわいいな~って思いながら見てた!

たまに人間をめちゃ怖がってる野良犬がいたの!なんか可哀想だったなー

けど、逆に堂々と露店の前で爆睡してる犬もいたけどね!(笑)

でも狂犬病の犬もいるから決して安全ではないから触ったりしないように!!

ホームステイ先に犬が二匹いたんだけど最初フィリピンの名残でなのか

すごい怖かったwけど野良犬でもないし、全く噛みついてもこないから

全然もう慣れて、一緒に散歩行くレベル!(笑)

オージーの英語はすんごい早い!!

本当にフィリピンの先生は分かりやすく丁寧に教えてくれてたんだなって改めて思った!

多分ネイティブだから使う言葉とかフレーズとかあるのかな?って思った!フィリピンの人はそんなにイディオム(熟語)使わないって先生が言ってたの!ネイティブじゃないから!

でも何とか聞き取れてる!多分あれでもゆっくり目に話してくれてたんだと思う!

頑張って聞き取れるように耳を鍛えるしか!!

メルボルンのホストファミリーの家に着くとフィリピンでは見たこともないような綺麗で大きな家

うちのホストファミリーが金持ちってこともあったんだけどね!

本当にびっくりした!日本で見てもこの家は金持ちが住んでるんだろうなって感じの家!

フィリピンでは決して見なかったような家だから億万長者になったような気分だったw

自分専用の部屋、そしてふかふかのベット

フィリピンの時もベットあったけどこんなにふかふかじゃなかった!!w

布団に入った瞬間の幸せすぎるあの気持ちまだ覚えてるw

フィリピンの時は台湾の子と相部屋だったんだけど

たまに一人になりたくなる時があってもなれないことに

もやもやしてたりしてたけど、それはそれで楽しかったし、

うちは幸いにもルームメイトに恵まれたからすごい居心地よかった!

そっちの方が英語の上達早いっていうしね!

なんか日本で当たり前にしてる生活って当たり前じゃないんだなって

気付かせてくれた!オーストラリアは日本に似てる!

お風呂が綺麗!!!

うちのフィリピンの寮のバスルームはある日換気扇からGの足とか羽根とかばらばらに落ちてきてw

最初はまじかよって思って吐き気してたけどだんだん慣れてきた事思い出したww

けど、勘違いしないでください!!(笑)

こんなことめったにないから!!てか絶対にないから!!(笑)

管理者に伝えたら速攻で掃除してくれました!!!(笑)

いつでもあったかいお湯が使える!!

オーストラリアではあったかいお湯がいつでも出る♡

それからシンクが本当に綺麗な白色してる!!(笑)

もう着いた瞬間シャワー浴びさせてもらったけど初日の昼間の

シャワーは最高すぎた!!(笑)

あったかいお湯にこんな感謝する日がくるなんて思ってなかったw

日本にいたらこれも当たり前だけどね!

お湯最高!もっと贅沢言うとお風呂にはいりたーい!

これは日本に帰るまでのお楽しみや!(笑)

これで一日目終了しました!

本当に驚きの連続でした!!

寝るときになんかどこもかしこも綺麗すぎて落ち着かなかったw

少し汚いくらいが逆に居心地よくなってたのかも!

気が付いたらすごいフィリピンが恋しくなってたw

いろんなことあったけどなんだかんだ全部楽しんでた!!

冷たい水を浴びてる時も、これは修行だ!って思いながら滝修行思い浮かべたり、

アリが大量に出たときはどうやってここまでたどり着いたのか探ってみたり!

でも本当に思ったのはアリってすごい!!w

まったく匂いのしないお菓子を輪ゴムで止めててもアリは気付いて食べに来るの!

本当感動したのw

アリは皆が思ってる以上に頭がいい!!

話し戻ります!(笑)

二日目のはスーパーで多分一番受けたカルチャーショック

フィリピンとオーストラリアの物価の違い

まず値段がすべて高い。

本当にびっくりした。フィリピンの物価に慣れてたこともあって

理解できなかった。(笑)

だってオーストラリアとフィリピンで同じもの売ってるのに値段が違いすぎ!

フィリピンのコンビニエンスストアでメントスはこの値段。

フィリピンのメントスの値段

12ペソ(フィリピン)で大体30円くらい!むしろもっと安い!!

こっちはオーストラリア!!

オーストラリアのメントスの値段

それに比べてオーストラリアは2.49ドルってことは200円くらい。

この170円が物価の違いを大いに表してます。

こんなに物価が違うところに行くとすべて高くて何も買う気が本当に起きない!!

もう気軽にお菓子買えなくなってたw

買い物するの大好きなうちでも買う気が失せてたw

だってフィリピンだと水が10ペソ(25円)だったのにオーストラリア3ドル(240円)だよ?!もう金銭感覚完璧におかしくなってましたw

服なんか本当にそう!!

フィリピンでは600ペソ(1,500円)くらいは普通に高いって思ってたw

けど今はそんなん安すぎるレベル。

フィリピン帰りでほとんど半袖しか持ってないうちからしたらニットの服なんて死ぬほど欲しい!!けどフィリピンでお金使いすぎたのと値段の高さで買うことあきらめるレベル。安くて日本円で3,000円とか!!

フィリピンでニット服買うってなっても1,200円くらいで全然何着か買えるのにって本気で思った。(笑)

空気の違い

本当に普通に生活してて思ったのが

オーストラリアの空気はほんとに綺麗だなってこと!!

多分沢山木が植えられてるからかな??

フィリピンで毎日喉が痛かったうちにとって最高でした!お陰で治った!!

最後に

オーストラリアに来て沢山カルチャーショック感じたけど、

本当にフィリピンっていい場所だったなって改めて思った!

汚い汚いって言われてるけどぶっちゃけ1週間あれば慣れる!

人間、全然違う環境に1ヶ月いたら本当に慣れるんだなって!

最初本当フィリピンいやだなって思ってた。

けど、1ヶ月たったころ逆に居心地よくなってここ離れたくないなって思ってた!

2つの国行くことで分かったことは沢山あるけど、本当どこの国の人も

皆優しいなて思った!困ってたら誰かが絶対助けてくれた!

そして、国によって良さが全然違う。

フィリピンとオーストラリアこんなに違うけど、どっちも沢山の良さを持ってる。

もっとほかの国の良さ沢山知りたいなって改めた思った!!

そしていろんなことに気付かせてくれた!!

私たちがしている当たり前の生活って決して当たり前じゃないんだなって。

なににおいても感謝だなって!

トイレに行ったらトイレットペーパーをなんの躊躇もせず捨てて水を流せること。

暖かいお湯でお風呂に入ること。

雨風しのげること。

お化粧できること。

自分が気に入った服を買えること。

お腹減った時にご飯が食べれること。

綺麗な水が蛇口から出てくること。

道が綺麗に整備されてること。

ほんと何においても!

日本の人はこのことに感謝するタイミングがないと思う!

うちも今までそんなに感謝することなかった!

けど本当に何においても感謝だなって思った!

すべてに感謝!海外に行けることも当たり前じゃない!

フィリピンの人が海外に行くとなるとかなり高いお金を払わないといけないんだとか。

私の先生が教えてくれた!行きたいけどそれは夢だって。

日本に生まれてこんな体験ができて本当にありがたい!!

海外に行って余計に日本が大好きになったし

日本についてもっと勉強したいなって思った!

カルチャーショックをうけて沢山のことを本当に学べたなって思った!

ありがとう!カルチャーショック!!(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。